平成28年度PTA研修旅行を7月16日(土)に実施しました。午前中は松山大学の見学、午後は道後温泉街散策など内容の濃い一日を過ごしました。
松山大学では大学職員の方から入試制度や施設見学などの説明を受けました。また、在学中の本校卒業生からは大学選びのポイントや入試対策、大学生活などについての説明を受けました。
午後は、道後温泉で疲れを癒したり、温泉街でショッピングを楽しんだりして道後を満喫しました。
参加者の皆様大変お疲れ様でした。また来年も楽しい研修旅行にしましょう。
第58回中国・四国地区高等学校PTA連合会大会 香川大会に参加しました。本校からは、PTA会長、副会長、教頭の三人が参加しました。大会テーマ「発信!PTAとふるさとのソコヂカラ 〜空と海 オリーブのくにから〜」のもと、講演、研究協議、高校生による発表などが行われました。講演は演出家の宮本亜門さんが、「違うから面白い、違わないから素晴らしい」のテーマで話されました。自身の引きこもりの体験談から、「他人と違う意見があっていい、他人と違う視点があっていい」と考えるようになり登校できるようになったことや演出家として大切にしていること、沖縄県での自然に恵まれた生活のことなど、保護者と教員が勇気付けられるお話をしていただきました。
来年度の大会は山口県で開催される予定です。