9月7日(土)、中学3年の生徒・保護者対象の第2回オープンスクールを開催しました。
午後から授業を見学した後、体育館での学校紹介、運動部・文化部の部活動体験を行いました。参加者からは「学校の特徴が分かり、また、全国大会出場の部活動が多いので、すごいと思いました。」「時間が短いと思えるような楽しく充実した部活動体験でした。」等の感想をいただきました。
多くの人が参加され、本当にありがとうございました。
10月24日(木)・25日(金)の学校説明会にも、ぜひ参加してください。
9月7日(土)、中学3年の生徒・保護者対象の第2回オープンスクールを開催しました。
午後から授業を見学した後、体育館での学校紹介、運動部・文化部の部活動体験を行いました。参加者からは「学校の特徴が分かり、また、全国大会出場の部活動が多いので、すごいと思いました。」「時間が短いと思えるような楽しく充実した部活動体験でした。」等の感想をいただきました。
多くの人が参加され、本当にありがとうございました。
10月24日(木)・25日(金)の学校説明会にも、ぜひ参加してください。
7月29日(月) 暑い中、博多の森陸上競技場で、第77回全国高等学校陸上競技対校選手権大会の女子走り高跳び が行われました。
本校より女子2名が出場しました。惜しくも予選通過はなりませんでしたが、3年間の集大成として全力で挑むことができました。 たくさんの応援、大変ありがとうございました。
「私達は、愛媛県四国中央市で行われた第17回全国高等学校書道パフォーマンス選手権大会、「書道パフォーマンス甲子園」に出場しました。
今回の大会は6大会ぶり2回目の出場です。23校中1番目の演技で大変緊張しましたが、今まで練習してきたこと、共に頑張ってきた仲間を信じて臨んだ6分間でした。
たくさんの方々の応援、心から感謝いたします。入賞はできませんでしたが、これからも「夢は逃げない」をモットーに書道部一同、練習に励んでいきます。
10月23日(土) 第2回オープンスクールで部活動体験を行いました。
中学3年生はダンス部、写真・映画研究部、演劇部、美術部に分かれ、それぞれ部活動を体験していました。
第2回オープンスクールに参加した中学生の皆さん、ありがとうございました。
当日配布した資料の中にある第2回オープンスクールアンケートのQRコードでアクセスして頂き、アンケートにご協力をしてください。お願いします。
10月2日(土) 第2回オープンスクールに部活動体験を行い、多くの中学3年生が参加しました。
9時~11時に13の部、11時~13時の1つの部、13時~15時に3つの部がそれぞれ部活動体験を行いました。
参加した中学3年生の皆様、ありがとうございました。
当日配布した資料の中にある第2回オープンスクールアンケートのQRコードでアクセスして頂き、アンケートにご協力をしてください。お願いします。
8月3日(火)、第1回オープンスクールを開催しました。
体育館で吹奏楽部による歓迎演奏、生徒会からの歓迎あいさつや学校紹介動画などの開会行事&オリエンテーション後、2回体験授業と部活動見学等を行いました。
約630名の中学3年生と約80名の中学2年生の皆さん、ご参加ありがとうございました。
来春には一人でも多くの参加者と再会したいものです。
9月4日(土)に実施する、第2回オープンスクールは、8月1日(日)から申し込みを受け付けます。
締め切りは8月29日(日)です。今回は中学3年生のみ参加可能です。
ぜひ、参加ください。
詳細日程(要項)や申し込みはこちらから
http://www.higasho.okayama-c.ed.jp/openschool/index.html
9月8日(火)放課後、書道部と生徒会がオープンスクールに参加する中学生の皆さんへの歓迎の気持ちを込めて、大きな懸垂幕を校舎に掲げました。
9月12日(土)、参加する中学生の皆さん、東商オープンスクールを楽しみにして下さい。
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、4月当初より開催時期・方法を検討してまいりましたが、御来校いただく中学生の安全安心を確保する観点から、例年夏休み中に実施していました第1回オープンスクールを中止とすることとしました。
9月12日(土)開催予定の第2回オープンスクールは、現段階で、予定通り開催予定です。
中学生のみなさんへ
「暴風警報」「大雨警報」「洪水警報」のいずれかが、 10月12日(土)の午前6時以降に岡山市に発令されて いるときは、第3回オープンスクールおよび東商デパート中学生販売体験事前説明会は中止とします。 延期はありません。
なお、岡山市に警報が発令されていない場合でも、中 学生の皆さんは安全を最優先にして無理をしないように して下さい。