2018年4月 のアーカイブ
2018年4月26日 木曜日
君は誰だ?
黙々と草刈をしてくれている君の姿がとてもまぶしい!!
花壇に咲く花が一際、美しく見えるのも、君のこころを感じてくれているから---。
声をかけたくなる・・・「ありがとう」。

カテゴリー: お知らせ | コメントは受け付けていません。
2018年4月25日 水曜日
「わっしょい!わっしょい!桃から産まれた桃太郎♪♪♪」
5月9日に行われる対倉商定期戦の結団式が行われました。
「静と動」やんわりと胸に突き刺さる先輩の言葉をしっかり受け止めよ!!
1年生だけでなく、2・3年生にも定期戦に向けて意識向上の場になりました。

カテゴリー: お知らせ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2018年4月24日 火曜日
2学年
新年度最初のイベント!バレーボール大会は素晴らしい大会になった。
何が素晴らしいか?・・・学年全員がこの大会を作り上げていたこと!
体育委員、バレーボール部員さんは勿論のこと、周りの一人ひとりが運営に協力し、バレーボールを通じてクラスの団結を高めることができた。
特に、応援の姿は久々に良き東商を感じさせてくれ、熱いものがこみ上げてきた。学校をしかりリードしていくぞ!!2年生!! (クラス対抗バレーボール大会)


カテゴリー: 2学年, お知らせ | コメントは受け付けていません。
2018年4月23日 月曜日
1年生は4月20日(金)翠の光の中、社会貢献活動とウオーキング、定期戦に向けての校歌、応援歌の発表会を行いました。
入学して2週間を慌ただしく過ごしてきましたが、クラスの仲間や先生方と楽しい時を過ごすことができました。これをきっかけに、ペンと桜の東商の絆はさらに強くなっていくでしょう。
頑張るぞ!30年度入学生!! (玉井宮、東山公園、里山センターにて)

カテゴリー: 1学年, お知らせ | コメントは受け付けていません。
2018年4月19日 木曜日
4月17日(火)、1年生のLHRで20日(金)に行なわれるウォーキングについてオリエンテーションがありました。
第1回目の社会貢献活動として、玉井宮、東山公園周辺を1時間清掃活動して、里山センターまでウォーキングします。
里山センターでは、どんな楽しみがあるでしょう。

里山センターまでのウォーキング地図
カテゴリー: 1学年, お知らせ | コメントは受け付けていません。
2018年4月13日 金曜日
4月11日(水)早朝より東山地区の近隣学校が連携をして、児童・生徒・学生の安全・安心と元気な街づくりを進める東山地区あいさつ運動が行われました。4年目となる今年度も毎月第2水曜日に全9回が計画されています。
おかげさまでこの活動も恒例となり、年々小学生の声が大きくなっていると感じます。東商生が逆に元気をもらっている位です。
また、今回は岡山医療福祉専門学校の学生さん達が東商まで来てくださりあいさつ運動をしてくださりました。
※第2回目は5月9日(水)7:45~8:05に岡山大学教育学部附属小学校前で行われます。
参加校
・岡山大学教育学部附属小学校
・岡山大学教育学部附属中学校
・山陽学園山陽女子中学校・高等学校
・岡山医療福祉専門学校
・岡山県立岡山東商業高等学校

カテゴリー: お知らせ, 生徒会 | コメントは受け付けていません。
2018年4月12日 木曜日
カテゴリー: 1学年, お知らせ | コメントは受け付けていません。
2018年4月12日 木曜日
いつも近くにいて、指導してくださった先生。直接関わりが無くても私たちの高校生活を支えてくれた先生方、お世話になりました。
先生方への感謝の気持ちはこれからの人生に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2018年4月11日 水曜日
4月9日の放課後、生徒会執行部は本校校舎2階に生徒会テーマである「昇」という横断幕を掲げました。
この「昇」という文字には、創立120周年の節目の年をさらなる上昇志向の年度にしたいという願いを込めています。
今年の東商は3C精神(Change(変わろう)Challenge(挑もう)Create(生み出そう))で頑張りますので、ご期待ください。

カテゴリー: お知らせ, 生徒会 | コメントは受け付けていません。
2018年4月10日 火曜日
4月10日(火)に体育館で平成30年度入学式を行いました。
校長は式辞で校訓『誠実・質素・勤勉』を胸に3万人を超える卒業生を送り出しました。創立120周年の節目の年に学校の伝統・文化を継承し、さらに発展して下さい。」と述べられました。
次に、新入生代表が「仲間とともに切磋琢磨し、東商生としての誇りをもって、文武両道に努力することを誓います。」と力強く、誓いの言葉を述べました。その後、生徒会長が「つかんだチャンスで何事にもチャレンジしチェンジ(変化・成長)して頑張って下さい。」とエールを送りました。
新入生は各教室に入り、東商生としての第一歩を踏み出しました。

カテゴリー: お知らせ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。