10月15日午後から、 本校ホームページをリニューアルのために一週間ほど工事中とし一時停止します。
必要な文書についてはお早めにダウンロードしてくださるようご協力をお願いいたします。。
いつも本校の ホームページをご覧下さり、有難うございます。 ご不便おかけ申し訳ございません。
10月15日午後から、 本校ホームページをリニューアルのために一週間ほど工事中とし一時停止します。
必要な文書についてはお早めにダウンロードしてくださるようご協力をお願いいたします。。
いつも本校の ホームページをご覧下さり、有難うございます。 ご不便おかけ申し訳ございません。
図書委員会では本校校舎階段に有名スポーツ選手の言葉を掲示しています。
「正解はない。ただ、自分で決めたことは一番後悔しない。」 バスケットボール 富樫 勇樹
「成功するとか失敗するとか僕には関係ない。それをやってみる事の方が大事。」 野球 大谷 翔平
「失敗を恐れているなら、恐らく君は失敗するだろう。」 バスケットボール コービー・ブライアント
「スランプは大切です。そこに陥らないとなかなか自分を直そうとしたがりませんから。」 陸上 室伏 広治
「練習でできないことは、試合でできない。」
バレーボール 石川 祐希 「努力は報われる? そうじゃないだろ、報われるまで努力するんだ。」 サッカー リオネル・メッシ
東商NEWS第8号を発行し、アップしました。
『東商NEWS最新号閲覧』のバナーをクリックすると、 第8号 が見れます。 第8号は修学旅行と姉妹校締結式の画像を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
武道場2階の柔道場の畳が新しくなりました。 10年以上の年月を経た畳はかなり痛んでいたために、今年度、柔道場の古い畳を新しい畳に入れ替えました。
柔道部の生徒はよい環境で部活動ができる喜びを感じながら、ますます練習に励んでくれることでしょう。
10月28日(土)広島大学にて開催された「2023年度サスティナブル・ブランド国際会議 学生招待プログラム 第4回SB Student Ambassador中国大会」に、2年生の藤原渚さん、橋本壮生さん、味野瑞己さん、岡人夢さんの4名が参加しました。
サステナビリティに関連した最先端の活動に取り組む企業で活躍する方の講演を聞くとともに、他の高校生と協働して企業の課題を解決するためのワークショップに取り組みました。企業の方や他校の生徒とSDGsへの取り組みを考える貴重な経験をすることができました。
10月26日(木)・10月27日(金)、中学校3年生と保護者対象の学校説明会を行い、①学校の概要 ②学科・コース ③東商の魅力 ④入学試験について、説明しました。
ITデザインルーム等の充実した設備も見学していただきました。 ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
東商NEWS第5号と第6号を発行し、アップしました。
『東商NEWS最新号閲覧』のバナーをクリックすると、 第5号と第6号 が見れます。
ぜひ、ご覧ください。
6月16日(金)、本校同窓会館3階にて、「岡山東商業高等学校・おかやま信用金庫・岡山医療生活協同組合 連携・協力に関する包括協定書」締結式が行われました。
本校からは生徒代表として、科目「商品開発」選択の生徒が出席しました。
三者による包括協定を通し、地域社会のさらなる発展の貢献に、これからも務めていきます。
3月31日(金)に転退任される先生方を送る会を行いました。岡山東商業に貢献してこられた先生方おひとりおひとりに花束を手渡し、ご挨拶をいただきました。
最後に吹奏楽部の生徒の生演奏のサプライズの下、野球部やソフトボール部員も出て別れを惜しみながら、転退任される先生方 をお送りました。
先生方の今後ますますのご健勝とご活躍をお祈りいたします。
8月に岡山電気軌道様の「風鈴電車」で使用されたヘッドマークが、県民共済の社屋に展示されています。
以前紹介した3年生 野口千香子さんの作品です。
展示期間:現在~11月下旬(予定)
営業時間:平日9時~17時
場 所:岡山県県民共済協同組合
岡山市北区富田町2丁目10-5
お近くにお寄りの際は、ぜひ『風鈴電車』の実物を間近でご覧下さい。