‘3年生’ カテゴリーのアーカイブ

【☆第72回中国高等学校選手権水泳競技大会で入賞☆インターハイ出場決定】

2024年7月25日 木曜日

7月20日(土)~22日(月) 島根県立水泳プールで開催された「第72回中国高等学校選手権水泳競技大会」に3年生の秋山卓也くんと小川岬さんが出場しました。

結果は次のとおりです。

○秋山卓也くん  50m自由形  8位

100m自由形  3位  決勝タイム 52秒87

○小川岬さん  100m平泳ぎ   出場

200m平泳ぎ   出場

秋山卓也君が「100m自由形」でインターハイ出場権を獲得しました。

多くの方々からご声援をいただき、ありがとうございました。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

【第7回愛ラブおかやま川柳で地域貢献賞を受賞!】

2024年7月5日 金曜日

 昨年度、教科「国語」の授業で3年生が取り組んだ川柳を応募したところ、5月31日付で岡山市民の日実行委員会から地域貢献賞をいただきました。

川柳づくりを通じて、地域の魅力を発見する機会にもつながりました。

【★陸上競技部中国大会報告(インターハイ出場権獲得)★】

2024年6月18日 火曜日

6月14日(金)~16日(日) に鳥取の ヤマタスポーツパーク陸上競技場で第77回中国高等学校陸上競技対抗選手権大会が行われました。

その大会で女子2名が7月末に福岡で行われる全国高校総体の出場権を獲得しました。全国高校総体に向けて、さらに頑張りますので応援の程、よろしくお願いいたします。

結果は次のとおりです。

《全国高校総体進出者》

 女子走高跳  羽場友香(3) 第2位 1ⅿ65cm

 女子走高跳  片山千代(3) 第3位 1ⅿ59cm  

《8位入賞》

女子5000m競歩 井上莉桜(3)第8位 27分7秒

この度の中国大会にわざわざ応援に来てくださり、大変ありがとうございました。

【志望理由書講演会】

2024年6月17日 月曜日

6月13日(水)6校時、体育館で3年生対象に、(株)Gakkenの玉田 真由美 先生をお招きし、志望理由書講演会を行いました。

志望理由書は元々何十枚にもなる情報を1枚にまとめるものなので、直接、オープンスクールなどに行って、行った人にしかわからない情報を取り入れ、進学先で学ぶの社会的意義を書き加えたりすることで、より良い文書になることなどを、分かりやすくお話をしていただきました 。

【全国植樹祭に本校生徒たちが参加】

2024年5月30日 木曜日

5月26日(日) 天皇皇后両陛下の御臨席のもと、ジップアリーナ岡山において「第74回全国植樹祭」が開催され、本校からは16名の生徒が式典アシスタントとして参加しました。

商業を学ぶ生徒の代表として選出された16名は、2月より様々な会場で研修や講習に参加し、本番に合わせた動きや立ち位置の確認を繰り返し練習してきました。当日は、緊張しながらも会場スクリーンに映し出される仲間の凜々しい姿を見ながら、自分に課せられた役目を立派に果たしました。

陛下の御席にマイクを準備した土屋実結さんは、「緊張したけれども陛下の優しいお言葉が嬉しかった」と語っています。両陛下が御入場された瞬間が一番緊張したと語る生徒たちにとって、心に残る経験をさせていただいた貴重な一日でした。

この大会を通して、岡山県全国植樹祭推進室の方々や(株)セレスポのスタッフの皆様のもとで、大会の成功に貢献できたことを誇りに思います。

【3年生進路ガイダンス】

2024年5月23日 木曜日

 5月22日(水)、3年生対象の進路ガイダンスを(株)さんぽうの協力を得て、行いました。

 【全体講演の内容】

 (株)さんぽう講師の小峠勇拓先生をお招きして、『人間成長の原則について』のお話していただきました。

人間成長の三原則は次のとおりです。

①『小さな感動を積み重ねる感動体験』ニックさんの動画を通じて、TOEICで990点満点を獲得した意識の変革について

②『意識をプラスに向け続ける』本気を出し、上手くなりたいものを見つけ、心を込めて取り組み続けること ③『感謝・感謝』ありがとうの数だけ人生は変わる。

③『感謝・感謝』ありがとうの数だけ人生は変わる

【学校別説明会および就職説明会】

 後半は、多くの大学・短大・専門学校の説明会と就職説明会を行いました。 3年生はメモを取りながら真剣に聴いていました。 今回の進路ガイダンスは、3年生にとって自分の進路選択に向け、大変有意義な時間となりました。

【3年生保護者進路説明会】

2024年5月21日 火曜日

 5月18日(土)、3年生保護者進路説明会を行いました。最終学年の進路について保護者に向けて、就職や進学の手続きなどの内容を進路課長から説明を行いました。

内容は次の通りです。

1.本校が目指している進路指導

2.昨年度の進路状況

3.令和6年度の進路希望状況

4.今後の展望と対策・準備           以 上 です。

【3年生 性教育講演会】

2024年5月17日 金曜日

   5月16日(木)、浅桐産婦人科の助産師、新中直美 先生をお招きして3年生を対象に性教育講演会を体育館で実施しました。講演では生理の基本、婦人科での診察について、月経周期、月経前症候群、避妊、性的同意、緊急避妊薬、性感染症の予防について、分かりやすく具体的に話をしていただきました。

生徒たちは、「人と付き合う際は、自分や相手のためにもルールを守らないといけないことが分かった」「生理について詳しく知ることができて良かった」「人間が誕生することは奇跡的なことだと思った」などの感想がありました。

性に関するたくさんの大切なことを教えていただき、とても充実した時間となりました。新中先生ありがとうございました。

【★空手道 形・組手共に中国大会出場決定!★】

2024年4月26日 金曜日

  4月20日(土)~21(日)県高校空手春季大会において、3年ビジネス創造科 尾﨑 勇太さんが、個人形 第2位!、2年ビジネス創造科 渡邊 絆央さんが、個人組手ベスト16入を果たし、6月に島根県で開催される中国大会の出場権を獲得しました!

本校には空手部がない中頑張っています。今後も応援よろしくお願いいたします。

【3年生 1日遠足】

2024年4月22日 月曜日

4月19日(金)、3年生は1日遠足で神戸に行ってきました。3時間20分の自由散策では友人とともに南京町、北野異人館街、神戸ハーバーランドなどを巡り、クラスの交流を深めることができました。