2021年12月13日
12月10日(金)、1年生対象に「岡山県の産業構造と景気動向から見える求人雇用」と題して、日本銀行岡山支店総務課長 吉田健二 様に講演していただきました。
県内ひいては全国の経済、雇用など様々なデータを用いて、それらから読み取れる特徴や傾向などを分かりやすく解説いただき、これから具体的な進路を検討していく1年生にとって目から鱗が落ちる内容ばかりでした。
終了後の生徒アンケートには「常にアンテナを立てて色々な情報を集めていきたい」「これから何を目指して具体的にどのようなことをしていけばいいのかがはっきりした」など前向きな感想がたくさんありました。
カテゴリー: 1学年, お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。
2021年12月9日
11月18日(土)~19日(日)に高梁総合文化会館で行われた演劇部の岡山県大会で、最優秀賞(第1位)を受賞し、岡山県代表に選出されました。少ない人数で取り組んできましたが、3年ぶりに第1位を受賞することができました。中国ブロック大会には、岡山県代表校として上演します。 応援をよろしくお願いします。
■中国ブロック大会:12月18日(土)15:50開演 於:呉信用金庫ホール(広島県呉市)
演目:「日の丸水産~ヒミコ、日野家を語る~」
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 演劇部 | コメントは受け付けていません。
2021年12月3日
11月30日(火)6校時に専門学校ビーマックスの岡崎 良美 先生を講師としてお招きし、3年生対象の「ビジネスマナー講座」を行いました。
高校卒業を控えた3年生に社会人としての基本的なビジネスマナーを理解させることを目的として、「ビジネスマナーの常識、挨拶の仕方、案内の仕方、お茶の出し方、名刺の受け取り方」など交えながら学ぶことができました。
カテゴリー: 3年生, お知らせ, 保護者の皆様へ, 進路課 | コメントは受け付けていません。
2021年12月1日
11月30日(火)、1年生のLHRで「心と体の健康を考える」講座を開催しました。
生徒ひとり一人が、「生活習慣と学習・記憶」「メンタルトレーニング」「ケガ予防」「呼吸法」の4講座の中から自分なりの健康課題を見つけて、選択・受講しました。
「生活習慣と学習・記憶」「メンタルトレーニング」はZoomでの取り組みでした。
どの講座も生徒は真剣に耳を傾け、健康に関する知識と実践力を身につけることができました。
カテゴリー: 1学年, お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。
2021年11月29日
11月27日(土)、おかやま未来ホール(イオンモール岡山5F)にて開催された「第5回教育セミナーinおかやま」で、1年生8名が「バーチャルからつながるリアルの学び」と題して、ポスターセッションを行いました。
本年度から本校では1年生全員がiPadを携帯し、様々な教育活動で活用しながら、学びを深めています。今回、これまでの学びの成果と課題についてバーチャルとリアルの双方から、特色ある取組にスポットを当て、披露する場をいただきました。
これを機に、今後もiPad活用の場を広げ、個別最適で、主体性を育む学びを推進していきます。
カテゴリー: 1学年, お知らせ, 保護者の皆様へ, 商業 | コメントは受け付けていません。
2021年11月29日
11月29日(月)朝、風紀委員から「今週の週目標は『時間に余裕をもって行動するために、チャイム前に着席することを心がけよう。』です。期末考査1週間前です。寒い中で遅く登校する人がいますが、余裕をもって登校すれば、授業の準備をしっかりと行うことができます。皆さん、しっかり時間管理をしましょう。」と校内放送がありました。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 風紀委員会 | コメントは受け付けていません。
2021年11月26日
今年もクリスマスに「高校生サンタ」がやってきます。 表町商店街加盟店で500円以上のお買い物をされたお客様に応募用紙を配布。抽選で十数名のお客様にご希望のプレゼントをお届けします!!
10月中にクラウドファンディングに挑戦し、のべ34名225,000円のご支援をいただきました。また、先日の「東商デパート」で、表町商店街サテライト店を出店。売り上げの一部をプレゼント代にあてます。
昨年度よりたくさんの方々に幸せが届けられるよう頑張ります!
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 商業 | コメントは受け付けていません。
2021年11月25日
11月から来年の2月下旬まで、本校で「保護者向け日商簿記3級講座」を16週行います。
11月24日(水)は18時~20時まで百周年記念館とオンラインで第3回目の質問会を行いました。
この講座は11月10日(水)・17日(水)に続き、今回は3週目でした。
保護者の方々は、多くの質問をされ、熱心に簿記を学習されています。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 商業 | コメントは受け付けていません。
2021年11月24日
11月19日(金)の午後4時からイングリッシュルームで、ESS部の生徒約20人が、インドネシアで岡山への留学待機をしている学生5人とオンラインで国際交流をしました。
この交流は、以前からお世話になっている岡山外語学院の先生のご紹介で実現したものです。
部員たちは6つのグループに分かれ、約1ヶ月かけて準備してきた「留学したいと思った理由」「日本のアニメのキャラクタークイズ」「インドネシアの食べ物や観光地」「桃太郎の紙芝居」などのコーナーを担当しました。
留学生のかたはあまり英語が得意ではないとのことで、急遽ほぼ日本語での対応となりましたが、片言の日本語と英語を交えながら楽しく交流できました。
最後は、いつか岡山に来られたときの再会を約束し、別れを惜しみながら閉会しました。
これまで中国や韓国、イタリアの留学生と対面で交流してきたため物足りなさを感じた生徒もいましたが、オンラインで時間と場所の制約を越えて交流することの楽しさと不思議さも経験できたことは、大変有意義だったと思います。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。
2021年11月24日
10月2日(土)に岡山県天神山文化プラザで行われた地区大会で、演劇部が優秀賞を受賞し、地区代表に選出されました。少ない人数で取り組んできましたが、受賞することができました。県大会には、地区代表校として上演します。
演目:「日の丸水産~ヒミコ、日野家を語る~」
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 演劇部 | コメントは受け付けていません。