‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

3学期始業式

2022年1月11日 火曜日

  1月11日(火)、Zoomにて3学期始業式を行いました。 校長はスライドを使いながら、次の3つの話題を挙げ式辞としました。

  1.令和4年4月1日から法改正により成人年齢が20歳から18歳になります。現在の3年生の皆さんが最初の対象者になります。社会で活躍する機会が増える半面、課題もあります。考えてみてください。

  2. 1月,2月は検定が集中しています。合格だけが目標でなく、それまでの取り組みでもしっかり力をつけ、1年間の集大成になるよう頑張ってください。また、3年生は3年間で身に付けたことを確認しましょう。2年生はいよいよ東商のリーダーとなる決意と覚悟を持ち頑張りましょう。1年生は東商プライドを持ち行事も積極的に頑張りましょう。

 3.大河ドラマの主人公にもなった渋沢栄一氏は日本の資本主義を支えた中心人物で、商業教育にも尽力され、商業の仕事の素晴らしさを人々に説かれました。著書にある秘訣や言葉から学べることがたくさんあります。

 その後、生徒課長・進路指導課長・商業科長・教務課長から「3学期に向けて」の話がありました。

第28回東商デパート株主総会を行いました。

2022年1月11日 火曜日

 1月11日(火)にオンライン(Zoom)で、第28回東商デパート株主総会を全校生徒(株主)に向けて行いました。

 東商デパート取締役からアンケート結果および改善点・各部署の反省・デパートの売上集計表・決算報告および監査報告等が行われました。

 お客様からいただいた御意見、御要望を次回東商デパートに活かし、より良いデパート運営に努めてまいります。

3年連続全国高等学校選抜卓球大会出場権獲得!

2022年1月11日 火曜日

 1月10日(月)に、ジップアリーナで開催された第49回全国高等学校選抜卓球大会岡山県予選会の女子シングルスで、本校1年生の内田実佑さんが優勝し、全国高等学校選抜卓球大会に出場することが決まりました。結果は次のとおりです。

 準決勝

内田実佑(岡山東商) 3対2 造田七海選手(玉野光南)

 決勝

内田実佑 (岡山東商) 3対1 前川楓選手(玉野光南)

 皆様からいただいた御声援・御協力、大変ありがとうございました。

 全国高等学校選抜卓球大会は、3月18日~21日に栃木県宇都宮市の日環アリーナ栃木で開催予定です。

全国大会でも成果を出せるよう頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

第57回定期演奏会を開催しました!!

2022年1月6日 木曜日

 12月25日(土)午後6時半から岡山シンフォニーホールで、第57回吹奏楽部定期演奏会を開催しました。

 3部構成で、Ⅰ部では「ARSENAL」、「故郷」、「喜歌劇『微笑みの国』より」を演奏しました。

 Ⅱ部ではYELLOW ANGELSによる躍動感あふれる「ステージドリル」を披露しました。

 Ⅲ部では「ディズニー映画『ポカホンタンス』より」、「日本を勇気づけるメドレー~東商ver~」「風になりたい」を演奏しました。

 Ⅲ部のしめくくりに部長の杉谷海紀さんが、定期演奏会当日を迎えることができた喜びと感謝の気持ちをしっかりと伝えました。

 アンコール演奏では、吹奏楽部員の掛け声で観客全員がルミカライトを振り、演奏者と一体感を味わうという体験もでき素晴らしい感動的な定期演奏会になりました。

 コロナ禍の中、試行錯誤の定期演奏会ではありましたが、ご賛助くださいました企業の皆様、ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。皆様のおかげで、大盛況のうちに終えることができました。

演劇部 中国大会に出場!

2022年1月5日 水曜日

 12月18日(土)~19日(日)に呉信用金庫ホール(広島県呉市)で行われた中国ブロック大会に岡山県代表校として出場し、中国高等学校演劇協議会会長賞を受賞しました。

 惜しくも全国大会出場は逃しましたが、また次の上演へ向かって頑張っていきたいと思います。応援、ありがとうございました。

高校生サンタがやってくる2021

2021年12月28日 火曜日

 12月23日(木)に「高校生サンタ」がプレゼントをお届けにあがりました。

 今年度は、クラウドファンディングや東商デパートでの売り上げの一部をプレゼント代にあて、14件のお宅に伺うことができました。

 すべてのお届け先で非常に喜んでいただけて生徒もとても嬉しそうでした。

 今後とも課題研究ベンチャービジネス講座「高校生サンタがやってくる」をよろしくお願いいたします。

   お届け先の詳細はまた後日、クラウドファンディング「晴れフレ岡山」のページで紹介いたします。 https://readyfor.jp/projects/71328

2学期終業式

2021年12月25日 土曜日

 12月24日(金)、2学期の終業式をZoomで行いました。

 校長は式辞で、スライドを使いながら次の3つのことについて話されました。

1.2学期の振り返りを促し、「皆さんには東商の学びで『主体性』、『実行力』、『課題設定・解決能力』の3つの力を身に付けてもらいたいと考えています」

2.実業家永守重信さんの言葉を取り上げ、現代の偉人からの学びについて、「仕事で成果を収めるのは、学歴でなく意識の高さがポイント。成し遂げる力をつける人の法則は、そこまでのひたむきな努力。1番になるためには、まねるだけでなく、自分の特徴を生かした何か新しい価値をつける必要がある」

3.冬季休業中に励んでほしいこととして、「①日々の振り返りをしよう(成長の実感)②読書をしよう(視野を広げる)③第一線で活躍する人を研究しよう(探究)」

 その後、生徒課長・進路課長・商業科長・教務課長から「冬休みの過ごし方」、「3学期に向けて」の話がありました。

2学期の成果(表彰伝達式)

2021年12月24日 金曜日

 12月24日(金)、表彰伝達式を行いました。授与の様子を全クラスにZommで配信し健闘を称えました。 表彰内容は下のとおりです。

野球部

令和3年度岡山県高等学校野球1年生大会 優秀校

ソフトボール部

令和3年度岡山県高等学校秋季ソフトボール選手権大会 第3位

珠算部

第132回岡山県高等学校商業実務競技大会 珠算の部 団体 優勝

第12回中国五県高等学校商業実務競技大会 珠算の部 団体 第3位

演劇部

第59回中国地区高等学校演劇発表会 中国高等学校演劇協議会会長賞

写真部

第38回岡山県高等学校写真協議会写真展 特選(第46回全国高等学校総合文化祭写真部門出展)(服部綾乃さん・吉田 葵さん)

コンピュータ部

第132回岡山県高等学校商業実務競技大会 情報処理の部 団体 第2位  個人(景山裕太さん) 優勝

ワープロ部

第16回全国高校生金融経済クイズ選手権エコノミクス甲子園岡山大会 準優勝(杉本緋李さん・平野詩衿さん)

第20回全国高等学校ビジネスアイディア甲子園

審査員特別賞(美藤みなみさん・渡邊奏羽さん)    

                         以 上

卓球部中国大会の出場報告

2021年12月21日 火曜日

 12月17日(金)~19日(日)に鳥取県民体育館で行われた第49回全国選抜卓球大会中国地区予選会に卓球部が出場しました。

 残念ながら、予選リーグで2敗し、決勝リーグに進出できませんでした。

 1試合目に鳥取西高校、2試合目に進徳女子高校に0対3で敗退しました。

 応援して下さった皆様、大変ありがとうございました。

 次回に向けて、部員一同一致団結して全国大会に出場できるよう、がんばります。

 引き続き、応援の程よろしくお願いいたします。

中国人留学生(山陽学園大学)との交流会

2021年12月17日 金曜日

「中国理解」での一コマです。平成25年から年1回毎年12月の特別授業で行っています。昨年コロナ禍で中止したため、今回が8回目となります。

普段の中国語講師の黄(こう)先生の授業の学習にとどまらず、実際に中国人留学生の方と話をする機会を設け、中国語学習へのモチベーションを上げています。

最初は少し硬かったですが、次第に和やかなムードになり、最後は東商の校歌を斉唱し、終わりました。

中国語もやっている東商へあなたも入学し、一緒に勉強してみませんか。