投稿者のアーカイブ

修学旅行東京班3日目

2015年12月9日 水曜日

ディズニー講演会後、ディズニーランドとディズニーシーに向けて出発しました。

image

image

北海道コース<第3日目②スキー・スノボー実習>

2015年12月9日 水曜日

今朝のゲレンデも晴れて、スキー日和です。

IMG_0013 IMG_0018

IMG_0031 IMG_0019

IMG_0021 IMG_0025

IMG_0027 IMG_0023
昨日、スキー班で上達の早かった人3名のみ班を離れ、K先生とK林先生のもとで特別レッスンをしました。

IMG_0028

IMG_0036

昨日、秘密裏に行われていたプロジェクト「富良野スノーシェルター」がついに完成し、お披露目式をしました。午後は閉校式をする関係で、午前の上がりを10:30とし、少し早めの昼食のためホテルへ戻りました。

IMG_0033 IMG_0035

東山地区学校合同あいさつ運動

2015年12月9日 水曜日

さわやかな師走の空のもと、本日12月9日(水)7:45~8:05まで、4回目となる「東山地区学校合同あいさつ運動」を実施しました。

岡山大学教育学部附属小学校・岡山大学教育学部附属中学校・山陽女子中学高校・岡山医療福祉専門学校・岡山東商業高校の5校と地域のボランティアの方々のご参加により、東山界隈に明るい「おはようございます」の声が響き渡りました。

image_3281 image_3279

北海道コース<第3日目①起床・朝食>

2015年12月9日 水曜日

おはようございます。
今朝もたいへん素晴らしい朝を迎えました。昨朝と同じように、外気温は-6℃、お昼でも2~3℃前後で、外での活動にはちょうど良い天候です。

IMG_0002 IMG_0003

体調を崩す者もなく、「東商スタイル」の朝食風景を送っています。今日の実習で最後となります。最後の閉校式までには、上達した姿を披露したいものです。

IMG_0005 IMG_0007

 

IMG_0009 IMG_0008

修学旅行グアム組3日目①

2015年12月9日 水曜日

Goood morning! Now we’re eating breakfast! There are a lot of delicious foods.

Everyone looks happy.

Today, we are going to visit Guam University.

We’ll perform ‘それ行け桃太郎!’

We are looking forward to meeting the students.

IMGA0935 IMGA0936 IMGA0937 IMGA0938 IMGA0939 IMGA0940 IMGA0941

 

修学旅行グアム組2日目④

2015年12月8日 火曜日

本日の最終イベント!! フィエスタビーチサイドで食べ放題BBQに行ってきました。

大量の肉、肉、肉、そして異常なまでの大きさの牡蠣や海老に驚きながらのディナーになりました。

そして、ダンサーによる素敵なダンスパフォーマンスも見ることができ、贅沢なディナータイムでした。

本校生徒も飛び入りで見事な踊りを披露してくれましたよ!!

少しお疲れの生徒もいたため、今日は早めに就寝します。

明日はグアム大学交流&自主研修。引き続き『非日常の世界』を味わってきます!!

素敵な夕暮れの中のBBQです。

素敵な夕暮れの中のBBQです。

さあ、食べるぞ!

さあ、食べるぞ!

男子はお肉が似合うね~。

男子はお肉が似合うね~。

肉、肉、肉。

肉、肉、肉。

みんな楽しそうで良かった。

みんな楽しそうで良かった。

幸せそうです。

幸せそうです。

異常なまでに大きい牡蠣と海老。

異常なまでに大きい牡蠣と海老。

ダンスショー始まるよ!

ダンスショー始まるよ!

キレキレのダンスでした。

キレキレのダンスでした。

本校の生徒が連れ去られました…

本校の生徒が連れ去られました…

向かった先はステージでした!!

向かった先はステージでした!!

おやおや?ここにも東商生が!素敵なダンスでしたよ!

おやおや?ここにも東商生が!素敵なダンスでしたよ!

迫力満点ファイヤーダンス!!

迫力満点ファイヤーダンス!!

かっこいいダンサーさんとパシャリ。

かっこいいダンサーさんとパシャリ。

 

北海道コース<第2日目④富良野のバイキング…>

2015年12月8日 火曜日

いつものように、輪番で当番の班長さんから、一言いただきます。ここのホテルの素晴らしいところは、昨夜と同じメニューを置かないことではないでしょうか? 「ビフォアー・アフター」のように、何も載せていない皿が、必ずいっぱいになるまで、誰もがお好みの品々を選んでいます。

IMG_0095 IMG_0097

IMG_0102 IMG_0096

デザートも品切れにならないうちに…と、最初から尋常ではない減り方をします。(今夜はチョコフォンデュがありません)

岡山から「爆喰い」に来たという少女たちの班、テーブルに所狭しとお目当ての品々をため込んでいます。最後は、「スシロー」方式で、各種お皿が山積みの状態で、たいへん大満足のようです。

IMG_0104

IMG_0107

明日午後は、お世話になったこのホテルともお別れになります。荷物の整理や今日の疲労もとるため、今夜はこれでお休みにします。

IMG_0109

 

修学旅行東京班2日目②

2015年12月8日 火曜日

企業研修に東京証券所、ハーゲンダッツ、日本銀行、ANA機体工場、明治大学駿河台、ユニセフハウス、パナソニックセンター、高島屋と分かれて見学しました。その後、班別で自主研修に行きました。写真はANA機体工場見学と自主研修のお台場フジテレビ前です。

 

image

image

image

北海道コース<第2日目③スキー・スノボー実習>

2015年12月8日 火曜日

山の天気は変わりやすく、午後は小雪。午後は山頂リフトの一区間使用して滑走練習。

IMG_0045IMG_0051

全体的には緩斜面ですが、箇所によっては怖じ気づくような斜面もあり、滑り台状態で降りていく班もあれば、ボードのエッジを効かせて降りられる生徒もあり、次第に個人差ができはじめたようです。若さで疲れも見せず、実習初日の最後には全体的に良く滑られるようになっていました。この調子ならば、明日午後の閉校式までには、かなり上達すると思います。

IMG_0068 IMG_0064

IMG_0063 IMG_0070

IMG_0068 IMG_0074

IMG_0055 IMG_0058

IMG_0057 IMG_0049

15:00 実習を終了し下山。今日、お世話になったインストラクターの先生と、班ごとに記念写真を撮影。

IMG_0076 IMG_0077

IMG_0078 IMG_0079

IMG_0080 IMG_0081

IMG_0082 IMG_0083

マイクロバスでピストン輸送する間に、何やら秘密作戦計画が進んでおり、明日にはお披露目可能なプロジェクトも進行していたり、何人かの生徒が暇を持て余し、K林先生・F原先生・M上先生を雪合戦に挑発。まるで不審者乱入のような場面がありました。

IMG_0084 IMG_0086

IMG_0088IMG_0092

修学旅行グアム組③

2015年12月8日 火曜日

素敵な写真が撮れました。
IMGA0067 IMGA0074 IMGA0090 IMGA0097 IMGA0103 IMGA0117 IMGA0125 IMGA0131 IMGA0134 IMGA0139 IMGA0140