グアム4日目 No.2

2014年2月20日

オプショナルのマリンアクティビティの続きです。

気になるイルカウォッチングの続きです!!

イルカはいるかな??

イルカはいるかな??

おっ!? あれはなんだ!!!

おっ!?
あれはなんだ!!!

いっ…イルカだーーー!!!

いっ…イルカだーーー!!!

ボートと一緒に泳いでくれました!!

ボートと一緒に泳いでくれました!!

可愛いイルカに会えて大満足。

可愛いイルカに会えて大満足。

イルカウォッチングの後はシュノーケリングも満喫!!!

イルカウォッチングの後はシュノーケリングも満喫!!!

水中の様子を伝えれないのが、非常に残念。

水中の様子を伝えれないのが、非常に残念。

名残惜しみながらビーチへ。可愛いイルカ、最高の景色。グアムでしか味わえない感動を体験しました。

名残惜しみながらビーチへ。可愛いイルカ、最高の景色。グアムでしか味わえない感動を体験しました。

グアム4日目 No.1

2014年2月20日

実質、最終日の幕開けです。
今日は朝からマリンスポーツプログラム
バナナボート、ジェットスキー、シーカヤックをなどをたのしんでいます。
天候は晴れ 気温は30度程度でしょうか。
午前中の陽射しは、まだまだ耐えうる範囲内です。

ピンク色のバスでビーチへ

ピンク色のバスでビーチへ

イルカウオッチングのグループはバンで移動

イルカウオッチングのグループはバンで移動

スタッフからハイタッチの大歓迎

スタッフからハイタッチの大歓迎

かなり沖に出ても腰程度の深さで安心です。

かなり沖に出ても腰程度の深さで安心です。

使い放題のシーカヤック

使い放題のシーカヤック

岸から離れすぎるとこうやって連れ戻してくれます

岸から離れすぎるとこうやって連れ戻してくれます

バナナボートでゴキゲン

バナナボートでゴキゲン

ジェットスキーに挑戦 少しびびっています

ジェットスキーに挑戦
少しびびっています

やればできるのだ!

やればできるのだ!

うまくいかない人はタンデムでOK

うまくいかない人はタンデムでOK

北海道 2日目(午後)

2014年2月20日

昼食後、午後の実習開始!

みんなで、列をつくって頑張っています!

DSCF1954_R

■スキー実習の様子(movie)はこちらをクリック! → ski_practice

標高2000mでの練習風景です。本当に上達が早い!

DSCF1942_R

実習後、班ごとに指導していただいたインストラクターと記念写真を撮りました。

DSCF1972_R

しっかり動いたので、お腹が減ったかな?夕食の様子です。

DSCF1983_R

DSCF1982_R

19:00からは、1・2組の希望者で、23日に受験する日商簿記検定の勉強会。日中の実習が大変だったため、かなり眠そうでしたが、しっかり勉強しています。

DSCF1985_R

 

グアム3日目 No.3 本日の最終④

2014年2月19日
国際交流やってま〜す。

国際交流やってま〜す。

夕焼けとともにさようなら。また明日乞うご期待!

夕焼けとともにさようなら。また明日乞うご期待!

グアム3日目No.3 本日の最終③

2014年2月19日
9ドル程度ですが、カロリーは1500キロカロリーはあるのでは?女子生徒が一人で食べるのは無理です。来年くる人は2人でひとつ注文すべし!

9ドル程度ですが、カロリーは1500キロカロリーはあるのでは?女子生徒が一人で食べるのは無理です。来年来る人は2人でひとつ注文すべし!

だんだん雰囲気が出てきました。

だんだん雰囲気が出てきました。

屋台から

屋台から

グアム3日目No.3 本日の最終②

2014年2月19日
大トカゲにおそるおそるてをのばします。

大トカゲにおそるおそる手をのばします。

七面鳥の足は10ドルもしました。途中から味がなくなったみたいです。

七面鳥の足は10ドルもしました。途中から味がなくなったみたいです。

支払いは現金だけなので出張ATM出動  日本にも欲しい。

支払いは現金だけなので出張ATM出動 日本にも欲しい。

グアム3日目 No.3 本日の最終

2014年2月19日
チャモロビレッジ着

チャモロビレッジ着

こんな屋台がいっぱい出ています。

こんな屋台がいっぱい出ています。

 

グアム3日目 No.2 班別自主研修

2014年2月19日

バラバラの行動につき、生徒のいい写真がないので、グアムの花々をお楽しみください。北海道との気温差は30度以上です。

グアムプレミアアウトレット 安いので、不必要な物まで買ってしまいます。

グアムプレミアアウトレット
安いので、不必要な物まで買ってしまいます。

生徒たちはこんなところで自由に昼食をとります。

生徒たちはこんなところで自由に昼食をとります。

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行(北海道方面) 2日目(午前)

2014年2月19日

おはようございます。今日の富良野の天気は曇り。最低気温-7度、最高気温-3度。

修学旅行2日目は、スキー・スノーボード実習です。

8:40から開講式がありました。

DSCF1883_R

開講式のあとは、実習開始!

慣れない雪上で、みんな悪戦苦闘!しかし、北海道の雪はサラサラで、みんなよく頑張っています。上達が早いみたいです。午前中には、結構滑れるようになりました。今日は、筋肉痛になるのかな?

DSCF1910_R

DSCF1899_R

北海道修学旅行 1日目

2014年2月19日

待ちに待った修学旅行(北海道方面)!

1日目の様子です。岡山空港からの出発は時間通り。広島空港出発は雪の影響で40分遅れの出発。無事出発できてよかった。

搭乗待合室での様子です。

DSCF1765_R

機内の様子です。新千歳空港到着前は、かなり揺れましたが、なんとか到着しました。みんなも少しドキドキしていました。

DSCF1781_R

北海道に到着後の初の食事は、鍋ラーメン!

DSCF1806_R

次は、一路ノーザンホースパークへ。馬とともに写真撮影。その後はみんなで、雪合戦。手が真っ赤になるま遊びました。

DSCF1811_R

 

吹雪の中、バスは富良野へ。

DSCF1829_R

 

18:30 やっとホテルに到着!今日は、バイキング!さて、何キロ増えたかな?

DSCF1857_R