翠光祭解団式

2015年10月9日

10月8日(木)に体育館で翠光祭のチーム解団式を行いました。各チームのチームリーダーがそれぞれの感想や反省を述べました。自分のチームに対するメッセージや他のチームに対する思いやりのある言葉を述べていました。このことから翠光祭のチームリーダーを経験することで人として成長できていることを感じました。今後もいろいろな行事を通じて成長していって欲しいです。スピーチの後、それぞれの団旗を返還しました。これで解団式は滞りなく終了しました。

DSC_9664DSC_9651 DSC_9640 DSC_9635 DSC_9629 DSC_9624 DSC_9608 DSC_9598 DSC_9596 DSC_9579 DSC_9574

翠光祭大成功で終わる!

2015年10月9日

9月29日(火)から始まった翠光祭。10月1日に予定していた体育の部が延期となり10月7日(水)に体育の部を行いました。吹奏楽部のマーチングに合わせての入場行進に始まり、リレー や長縄飛び、騎馬戦など様々な競技に生徒達は全力で取り組みました。学年対抗リレーには先生方も参加し、大いに盛り上がりました。午後からの応援合戦は各ブロックとも趣向を凝らした演技を行い、ブロックのまとまりを感じさせるものでした。

【翠光祭総合     1位 黄 2位 紫 3位 赤 4位 青】

DSC_6935 DSC_6969 DSC_6972 DSC_6978 DSC_6984 DSC_7005 DSC_7023 DSC_7045 DSC_8893 DSC_8894 DSC_8895 DSC_8896

学校説明会(瀬戸)

2015年10月8日

地区別学校説明会を10月6日(火)19:00より瀬戸公民館で開催しました。保護者と生徒合わせて約30名の方々に御参加いただきました。

全体説明の後,3つのブースに分かれて個別相談を受けました。学校生活からコースのカリキュラム,部活動についてなど様々な相談をいただきました。多くの御参加ありがとうございました。

岡山地区は本校で10月9日(金)に同窓会館3階で行います。18:30~受付ですのでぜひお越しください。

DSC_0003 DSC_0004 DSC_0005 DSC_0006 DSC_0008 DSC_0013 DSC_0015 DSC_0017

コラボ企画最終審査

2015年10月7日

岡山東商業高校(以下東商)×倉敷商業高校(以下倉商)×倉敷ロイヤルアートホテル コラボレーション企画「大原美術館に所蔵されている絵画をモチーフにした料理レシピコンテスト」の最終審査並びに表彰式が行われました。

コラボ企画は一昨年度より行われていましたが、今年度より「アートの定期戦」として根ざすべく、倉商ともコラボを行いました。

両校の美術授業選択者191名が大原美術館に所蔵されている名画をモチーフにしたコース料理をイメージし、予選には400点余りのスケッチが出そろいました。1次選考で60余名、2次選考で両校合わせて5名(東商2名、倉商3名)のスケッチが選ばれ、4日の最終審査では倉敷ロイヤルアートホテルのシェフによって実際に再現していただいた料理を前にプレゼンテーションを行いました。

当ホテル社長、大原美術館代表者1名、東京藝術大学代表者2名、両校副校長の計6名が審査をし、東商1年の原野莉子さんが最優秀賞を、同1年河籐皐月さん、倉商3年長元咲雪さんが優秀賞を受賞。受賞作は10月15日~12月9日の間、倉敷ロイヤルアートホテルで「蔵と名画コラボランチ」として味わうことができます。

IMG_5092 IMG_5101 IMG_5105 IMG_5109 IMG_5117 IMG_5121 IMG_5178

松江商業高校から上原先生が研修に来られました。

2015年10月5日

島根県・岡山県商業科教員交流事業で、本日から島根県立松江商業高等学校の上原先生が研修に来られました。

上原先生のコメント

『島根県立松江商業高等学校から参りました、上原万喜子と申します。この度は、島根県・岡山県商業科教員交流事業という機会をいただき、一週間の研修をさせていただきます。岡山県の商業教育の中心校である東商業の授業や学校行事、部活動指導や進路指導などのさまざまな取り組みを学び、自己の指導力の向上につなげたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。』

DSC_0001

ソフトボール少年女子国体優勝!!

2015年10月5日

2015紀の国わかやま国体において、ソフトボール少年女子が初優勝を果たしました。岡山選抜チームには、選手として3年生の岡田莉歩さん、コーチとして小林眞和先生が所属しています。岡田さんは中国ブロック予選から大事な場面に代打として出場し活躍しました。

試合結果 準々決勝 岡山県 3-0 愛知県
準決勝  岡山県 2-1 北海道
決勝    岡山県 3-1 福岡県

IMG_1312

 

 

スウェーデンから留学生がやってきた!

2015年10月5日

スウェーデンから留学生が本校にやってきました。校長室を訪問した後、職員室で挨拶をし2年1組の教室に入りました。早速漢字テストを受けて悪戦苦闘していました。通称アリスで、受け入れクラスの生徒は大喜びです。11月1日まで約1ヶ月本校に滞在します。しっかり日本を勉強してくれれば幸いです。

CIMG0415 CIMG0422 CIMG0420 CIMG0418

書道部がイオンモールカップに出場しました。

2015年10月3日

image


イオンモール倉敷で開催された「第1回イオンモールカップ高等学校書道パフォーマンスグランプリ中四国大会岡山エリア予選会」に書道部が出場しました。沢山のお客様の前で見事なパフォーマンスを披露してくれました。出来上がった作品に感嘆の声が聞こえてきました。出場した6校の中で1校だけが中四国大会に出場できるのですが、残念ながら代表になることはできませんでした。

「可能性の入口」に立っている部員たちのこれからの前途にエールをおくりたいと思います。imageimageimage

ボート部男子国体5位入賞

2015年10月1日

和歌山県で行われている、第70回国民体育大会ボート競技において、本校生徒を中心メンバーとする少年男子かじ付き4人スカルで5位に入賞しました。準決勝ではわずか0.58秒差で決勝進出を逃しましたが、5~8位決定戦では1着フィニッシュを果たしました。応援ありがとうございました。

1443351278013 1443351294600 1443580010211 1443592829663

翠光祭(文化の部)2日目

2015年9月30日

本日は体育館で書道部パフォーマンスに始まり、運動部によるダンスパフォーマンスや映画研究部・放送部の作品上映、委員会発表などを行い、最後はダンス部によるパフォーマンスで2日間にわたった文化の部を締めくくりました。生徒たちは部による発表に歓声を上げたり、惜しみない拍手を送りました。午後からは、体育の部の準備や練習に頑張っています。

10月1日(木)には体育の部が開催予定です。

観覧に来て下さる保護者の皆様は、学校近隣のスーパーへの駐車はなさらないようにお願いします。是非とも路面電車でお越し下さい。

DSC_5535 DSC_5602 DSC_5661 DSC_5699 DSC_5703 DSC_5771 DSC_5973 DSC_6048 DSC_6193 DSC_6258 DSC_6295 DSC_6399