2015年11月11日
カテゴリー: お知らせ, 学校行事, 授業風景 | コメントは受け付けていません。
2015年11月11日
カテゴリー: お知らせ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2015年11月11日
カテゴリー: お知らせ, 授業風景 | コメントは受け付けていません。
2015年11月10日
カテゴリー: お知らせ, 未分類 | コメントは受け付けていません。
2015年11月4日
カテゴリー: お知らせ, 未分類 | コメントは受け付けていません。
2015年11月2日
カテゴリー: お知らせ | コメントは受け付けていません。
2015年10月30日
沖縄県立八重山商工高等学校の先生方が本校へ学校訪問で来られました。八重山商工高等学校は商業科、機械電気科、情報技術科の三つの学科があります。野球部が甲子園に出場し、全国的にも有名な学校です。
今回の学校訪問の目的はアクティブラーニング型授業の指導方法・事例の視察で、本校指導教諭の笠木が指導する科目「広告と販売促進」「課題研究」の授業を見学されました。

カテゴリー: お知らせ | コメントは受け付けていません。
2015年10月29日
10月27日(火)LHRに第2回防災教育を行いました。
昨年に引き続き、日本赤十字社岡山県支部事業推進課長 武久伸輔様を講師にお招きし、「災害時の心得と高校生に出来る活動」と題してご講演いただきました。東日本大震災が起こった4日後に現地に入った時と今、そしてこれからについて熱く語られました。あわせて、この夏、県の派遣で被災地を訪問した本校2年の宇髙稜くんが、「被災地における防災ボランティア研修」報告を行いました。
どちらの内容も、生徒の心をとらえ「防災について考える」充実した研修になりました。

カテゴリー: お知らせ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2015年10月28日
「情報活用能力育成のための授業づくり研修講座」を開催しました。授業でのシンキングツール(思考ツール)の活用方法を学び、情報活用能力の育成を目指すための教員研修です。講義、公開授業、研究協議などが行われました。県内の先生方28名が参加されました。
公開授業1 科目:「ビジネス基礎」 テーマ:企業活動の基礎 内容:労働条件について、実際の求人票を用いての説明および生徒発表

公開授業 ビジネス基礎

公開授業 ビジネス基礎
公開授業2 科目:「情報処理」 テーマ:情報モラル 内容:スマートフォンを利用して情報を収集することが当たり前になっているが、情報を発信する場合の守るべきこと、危険性などを理解する

公開授業 情報処理

公開授業 情報処理
研究協議 思考ツールを活用した授業づくり演習

研究協議

研究協議
カテゴリー: お知らせ | コメントは受け付けていません。
2015年10月27日
カテゴリー: お知らせ, 学校行事, 授業, 授業風景 | コメントは受け付けていません。