ソフトボール秋季大会開催

2016年10月29日

ソフトボール秋季大会が始まりました。女子は久米南町民運動公園とHIRAKINライズ球場(29日のみ)において、10月29日・30日、11月3日の3日間の予定で開催されます。

初戦は興陽高校と対戦し16対 2  で勝利しました。まだまだ課題は多いですが一戦一戦全力を尽くして頑張ります。2日目(30日)は10時から久米南町民運動公園で準々決勝が行われます。応援よろしくお願いします。

image

image

image

学校説明会

2016年10月28日

10月27日(木)午後7時から本校同窓会館で、学校説明会を行いました。お忙しいところ多くの中学生や保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。

説明会では本校での教育『社会で通用する人づくり』を学習面や学校行事、部活動や校外での活動などの説明をさせていただきました。

進路課からは卒業後の就職・進学先、教務課からは入試の概要、個別相談会では具体的な質問にお答えさせていただきました。

次回は、10月31日(月)午後7時、瀬戸町公民館で学校説明会を行います。多くの方のご参加をお待ちしています。

1 2 3 4 5 6

 

東商デパートサテライト店取扱商品

2016年10月27日

10月29日(土) シンフォニーホール近くの貸店舗『すろおが463』で午前11時より東商デパートサテライト店がオープンします。取扱商品が決定したので、お知らせします。

熊本・東北の震災復興支援商品を取り扱います。

商品は復興の缶詰・感謝のだし粉ふりかけ・感謝の醤油・割れせんべい・山元いちごチョコクランチ・くまモンの熊本ラーメン・阿蘇小国ジャージー牛乳といちごの飴・天草サブレです。ぜひ、見に来てください。

dsc_0001-2 dsc_0003 dsc_0008

本校生徒の開発した弁当を商品化

2016年10月26日

10月25日(火)3限に3年3・4組の生徒を対象に商品開発の選択者が企画した弁当についての意見交換会を両備ストアカンパニーの酒井様、西崎様をお迎えして連携授業を行いました。商品化される予定の弁当は「彩りボリューム弁当」と「おかずたっぷり弁当」の2商品で3年の和田優希奈さんと延籐紀佳さんの企画したものです。

生徒は2商品の改善点をアンケート用紙に記入した。試食後、赤飯の味つけに塩が不足、鮭の味付けはもっと塩を薄めに等々、意見を発表し、西崎様からも意見をいただきました。

この2商品について、生徒の意見も反映し業者が改善した後、12月上旬に両備ストアカンパニーより販売する予定です。

1 2 3  6 45

東商デパートサテライト店について

2016年10月26日

10月29日(土)に表町商店街に東商デパートサテライト店がオープンします。

販売時間は午前11時~午後3時までです。

取扱商品は東商オリジナル商品と震災復興事業として、東北・熊本で生産された商品を販売いたします。

場所はシンフォニーホール近くの貸店舗『すろおが463』です。皆さん是非、お越し下さい。

01

東商デパートサテライト店

2016年10月25日

東商デパートサテライト店が10月29日(土)表町シンフォニーホール近くの貸店舗『すろおが463』でOPENします。皆さんのお越しをお待ちしております。ぜひ、お立ち寄り下さい。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-1

花の苗の植え込み(美化委員会)

2016年10月21日

美化委員会活動で、本校の校庭にケイトウ、キンセンカなどの花の苗の植え込みを行いました。

本校の生徒が植えた花により、来校される方々の心を和ませています。

1 2 3 4
6
7

第2回社会貢献活動

2016年10月19日

10月19日(水)中間考査が終了後、1年生は全員で、社会貢献活動を行いました。

旭川の河川敷・玉井宮東照宮・東山公園・地蔵川周辺の4カ所でゴミ拾いや草抜きなど清掃活動を行いました。

地域の皆様にもご協力いただき、本当にありがとうございました。

1 2 3 4jpg 5 6 7 8

 

PTA保健委員会研修会の御案内

2016年10月14日

☆日時  11月2日(水)15:50~16:50

 

☆場所  本校 同窓会館2階 畳部屋

 

☆講師  三尾美都 先生

(岡山県内を中心にコンディショニングインストラクターとしてご活躍中)

 

☆内容  フットセラピー

ヨガ

 

☆対象  保護者

 

フットセラピーやヨガを通して、心身の疲れを癒してリフレッシュしてみませんか?

参加を御希望される方は、参加申込書を保健室まで御提出ください。皆さんどうぞ奮って御参加ください。

2016夏期撮影会(尾道)写真コンテスト 写真部入賞!

2016年10月13日

2016年 7月23日(土)に広島県尾道市で第32回岡山県高等学校写真協議会夏期撮影会が行われました。その後9月に現地で撮影した作品対象に写真コンテストが行われ、本校写真部の生徒が3名入賞しました(2年生1点、1年生2点)。入賞者は下記のとおりです。

1年生 金光 沙奈 【入 選】 作品名「にやり」

1年生 水川 栞里 【入 選】 作品名「笑 顔」

2年生 松尾 勇輝 【入 選】 作品名「守り神」

今後は秋の写真コンテスト入賞に向けて、部員一同頑張ります。

1238 水川 栞里【入 選】作品名「笑 顔」

1238%e6%b0%b4%e5%b7%9d

 

 

 

 

 

1521金光 沙奈【入 選】作品名「にやり」

1521%e9%87%91%e5%85%89

 

 

 

 

 

 

2914 松尾 勇輝【入 選】作品名「守り神」

2914%e6%9d%be%e5%b0%be

 

 

 

 

 

 

 

 

今後は秋の写真コンテスト入賞に向けて、部員一同頑張ります。