新入生へ部活動紹介!

2021年4月13日

 4月12日(月)午後、1年生へ部活動の紹介を行いました。 生徒会長の後、14の運動部・15の文化部の代表者から新入生勧誘のためのプレゼンテーションがありました。

 各部の代表者は、日頃の活動について作品紹介やメッセージなどでそれぞれ魅力をアピールしました。

本校では、充実した部活動を通して文武両道を実践し、社会に出て即戦力になる人材の育成を目指しています。

転退任式(お世話になった先生方とのお別れ)

2021年4月12日

4月12日(月)、体育館で転退任式がありました。

生徒からお一人お一人に向けた感謝の気持ちをお贈りし、先生方からも東商生にお言葉をいただきました。大変ありがとうございました。

東商をこよなく愛してくださり、支えてくださったお心が一言一言から伝わってきました。

今日のお言葉を大切にし、一生懸命頑張って参りたいと思います。

お元気でますますのご活躍をお祈りいたしております!

令和3年度入学式

2021年4月9日

 4月9日(金)、体育館で入学式を行いました。

 校長先生は、式辞の中で

 入学した皆様にとって3年間は人生を決定する大切な時期です。そこで、3つのことを期待します。

① 自分の中に限界を作らず、可能性を幅広く探って欲しい。

② 自らの課題を発見し、解決できる力を養って欲しい。

③ 本校に学ぶことに誇りを持ち、良き伝統と爽やかな校風を引き継いで欲しい。

と伝えました。

 新入生誓いのことばで代表の三宅真稟さんは「色々な課題に取組むにあたり友達と一緒に励み邁進します。」と宣誓しました。

 在校生を代表して中山裕太生徒会長は「自分のやりたい事に積極的に取組んで下さい。」と歓迎の言葉を伝えました。

最後に、吹奏楽部員が校歌を紹介し、入学式を締めくくりました。

 下の「奨」という字の垂れ幕は、書道部が新入生をお祝いして作成したものです。

令和3年度の出発(新任式・始業式)!

2021年4月8日

 4月8日(木)、列の間隔を取り、換気を十分に行いながら体育館で新任式と1学期始業式を行いました。

  令和3年度は新しく14名の新しい先生方をお迎えし、新任者を代表して森山新校長先生から挨拶がありました。

  1学期始業式の校長式辞ではスライドを使って、今年度の学校の取り組みを紹介しました。今年度のスローガン『東魂!東商 翔破』を映し、「翔破」とは飛び続けるという意味であると説明して、「昨年度スローガン「飛翔」のもと、皆さんは勇気を持って飛びたっているはずなので、そのまま飛び続けてほしい」との願いを伝えました。

  また、今年度の目標として次の4つを示しながら、生徒たちに具体的に行ってほしいことを伝えました

1 主体的で深い学びによる学力の向上

2 進路意識の向上による自己を生かせる進路実現

3 特別活動(学校行事等)・部活動の充実

4 人間性を高める

   生徒は新しいスケジュール手帳にしっかりとメモを取りながら校長先生の話を聞いていました。

第32回全国高校選抜ボート大会第3位報告!

2021年3月30日

   3月26日~28日に浜松市天竜ボート場で行われた第32回全国高校選抜ボート大会の3位の成果をボート部員が校長室へ報告に行きました。

 校長先生から、全国大会3位のメダルを部員ひとり一人にかけていただき、、ねぎらいの言葉をいただきました。

第32回全国高校選抜ボート大会で全国3位の表彰台に立つ!

2021年3月29日

 3月26日~28日に第32回全国高校選抜ボート大会が浜松市天竜ボート場で行われました。

  大会に出場した女子かじ付き4人スカル(河名、荒川、本行、平松、辺見選手)が3位になり、見事、表彰台に立つことができました。

 女子種目では岡山県勢初の表彰台です。

 秋の全国高校特別大会でダブルス3位の荒川選手とシングルスカルに出場した平松選手の2年生2人が軸となり、強豪ぞろいのレースで日々の鍛錬の成果を発揮しました。

  日頃、本校のボート部を支援して下さった皆様、応援ありがとうございました。

第48回全国高校選抜卓球大会に出場しました!

2021年3月29日

 3月26日~28日に第48回全国高校選抜卓球大会が三重県津市のサオリーナで行われました。

 本校卓球部2年生の舩橋幸乃花選手が本大会で女子シングルスに出場し、3位となった大阪代表・大阪朝鮮高校の池選手に、残念ながら1対3で惜敗しました。

  日頃、本校の卓球部を支援して下さったOBおよび保護者の皆様、応援ありがとうございました。

3学期表彰伝達式・全国大会壮行式

2021年3月19日

 3月19日(金)、終業式の前に表彰伝達式・全国大会壮行式を行いました。

以下は表彰授与式の内容です。

 陸上競技部

スポーツ庁長官特別賞 県総体女子5000m競歩 第2位  2年 笠松 真実

 卓球部

令和2年度全国高等学校選抜卓球大会県予選会女子シングルス2部 

 優勝(1位) 2年 舩橋 幸乃花

 男子バレーボール部

第29回中国高等学校新人バレーボール大会 準優勝(2位)

 全国大会壮行式では同窓会長より激励金が激励の言葉とともに送られました。また、校長、生徒会長の激励の後、吹奏楽部の応援歌の演奏でエールを送りました。

以下は全国大会壮行式の内容です。

第48回全国高等学校選抜卓球大会

3月25日~28日 サオアリーナ(三重県津市) 

2年 舩橋 幸乃花

 ボート部

第32回全国高等学校選抜ボート大会 舵手つきクォドルプル

3月25日~28日 天竜ボート場(静岡県浜松市)

2年 平松 叶帆

     荒川 空美

1年 河名 亜美

    本行 ねね

    辺見 友香

    岡本 彩花

    堀 有里亜 

3学期終業式

2021年3月19日

 3月19日(金)、3学期終業式を生徒の間隔を十分に取り、体育館で行いました。

 校長先生は式辞の中で、「この1年間の学習成果や学校行事、部活動を含めて、学業の目標を達成したことを認めると同時に、次の学年への進級を認めることができたことを、皆さんと一緒に喜びたいと思います。」また、武道の経験から『遠山の目付』という言葉を伝え、物事の見方の大切さを伝えられました。そして、「明日から春休みです。この一年間の勉強を振り返り、読書をできるだけやり、部活動を頑張り、家族との会話をし、そして令和3年度の準備の期間にしてほしいと思います。年度が替わるとき、新しい興味や新しい勉強、夢や進路、職業や、希望する大学などの新しいイメージを掴んでください。」と新しい年度を迎えるにあたっての励ましの言葉を伝えました。

 その後、生徒課長・進路課長・教務課長から各課からの諸連絡がありました。

高等学校簿記対抗戦 3級の部 優勝!

2021年3月18日

 大原簿記専門学校主催の第12回高等学校簿記対抗戦~西日本エリア高校内受験大会~に本校簿記部が参加し、「簿記3級の部B」のカテゴリーで団体、個人ともに優勝を手に入れました。

また、「簿記3級の部A」のカテゴリーでは団体3位に入賞しました。

 3月17日(水)に本校にて大原簿記専門学校の方より賞状を授与していただきました。放課後や休日の部活動で力をつけてきた簿記部の生徒は、今回の結果を励みに「次の大会でも良い結果を残すために、他校に負けないくらい頑張る。」と意気込みを語ってくれました。

大会結果はつぎのとおりです。

「簿記3級の部B」

団体:優勝(参加チーム67チーム)

個人:優勝 1年 小森 陽色(参加人数603名)

        3位 1年 石井 永遠(参加人数603名)

「簿記3級の部A」

 団体:3位(参加チーム26チーム)