2022年8月10日
7月28日(木)、県下商業科教員を対象に、「デジタル社会に対応するビジネス情報教育に期待すること」と題して、株式会社両備システムズ 代表取締役 三宅 健夫 様による講演会を本校を会場に開催しました。
世界の時価総額ランキングの変遷や既存ビジネスの現場で起こっている具体的な事例を用いてICTの存在意義が高まっていること、そして今後さらにDX(デジタルトランスフォーメーション)によりビジネスが大きく変革していくことを説明していただきました。
また、教育業界に対してITリテラシーを身につけさせることや、プログラミング学習の展望、授業以外での事務作業軽減など幅広い視野からご教示いただきました。
最後に、ICT人財に必要な能力として、「プライド」「思いやり」「広い視野・高い視点」「変革に挑戦」「マインド」の5点に加え、課題を明確に把握し、それを解決するプレゼン(提案力)を鍛えていただきたいと語られました。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 商業 | コメントは受け付けていません。
2022年8月5日
8月5日(金)、県内中学3年生約80名が、本校野球部の部活動体験に参加しました。
炎天下の中、野球のトスバッティングなどバッティング練習を中心に行いました。
参加した中学生は、「歴史と伝統のある野球部で貴重な体験ができた」と喜んでいました。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 野球部 | コメントは受け付けていません。
2022年8月2日
8月2日(火)、第1回オープンスクールを開催しました。開会行事はZoomを使って各教室で行いました。
中学3年生は2つの体験授業を受け、中学2年生は見学コースで本校施設の見学を行いました。
参加した中学生は、「商業教科に興味を持てた。情報処理でプログラムを作成できて楽しかった。」と話してくれました。
授業後は、部活動を見学してもらいました。
第1回オープンスクールに参加の中学生の皆さん、大変ありがとうございました。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2022年8月2日
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事, 未分類 | コメントは受け付けていません。
2022年8月2日
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2022年7月29日
今年も、校長、3年主任、校務技術員の3人で、中庭の池を掃除しました。 明日になれば、再びきれいな鯉の泳ぐ池になります。
オープンスクールで中庭を通る際には、涼しさを感じる池もぜひご覧ください。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。
2022年7月28日
8月2日(火)第1回オ-プンスクール保護者対象の行事(学校説明会等)は新型コロナウイルス感染症対応のため、すべて中止し、中学生の体験のみとします。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。
2022年7月25日
「 東商なう第2号」ができましたので、ブログでご覧ください。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 東商なう | コメントは受け付けていません。
2022年7月25日
7月25日(月)から保護者懇談会が始まりました。1・2年生は生徒本人の学校生活と家庭生活について、また、3年生は生徒本人も交えて進路についての具体的な話し合いを行っています。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2022年7月22日
7月21日(木)、養護助教諭と保健体育科の先生方による救急法の研修を行いました。
コロナ禍における従来の救急法の改正点を踏まえた人工呼吸や胸骨圧迫など、動画視聴と実技講習により、有意義な研修になりました 。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。