‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

「総合的な探究の時間」が始まりました。

2021年4月21日 水曜日

 4月20日(火)5校時に2年生を対象に「自分に合った進路先の選び方」という題で、株式会社リクルートの佐々木太陽先生から進路学習について講話をして頂きました。

「進路選択をする上で、『情報収集』をすることがとても大切である。積極的に進路先の情報収集してください。」と具体例もあげながら、詳しく説明してくださいました。

令和3年度 身体計測

2021年4月16日 金曜日

 4月15日(木)身体計測と歯科検診を行いました。

  新型コロナウイルス感染症予防のため、  受ける生徒は静かに声も出さず、使用した器具(機器)は、そのつどアルコール消毒をして計測、診察を受けました。

授業で作製した“おしめ”を施設に寄贈!

2021年4月13日 火曜日

4月13日(火)昼休み,生徒会長の中山裕太君と書記の垂水幸多郞君が代表して「社会福祉法人 旭川荘旭川荘療育・医療センター」の方へ布おむつ約300枚を寄贈しました。

 これは昨年度の二年生が家庭総合の授業でミシン縫い練習を兼ねて晒布(さらし)でおしめを一人一枚作ったものです。

 本校の家庭クラブ活動として長年継続して行っており,使い捨ての紙おむつも多く出回っている現在ですが,施設の利用者の方には布の方が良いと言われる方も多いそうで,足りなくなると購入して使っているそうです。自分たちが練習を兼ねて作った物がこのように感謝して使っていただけるとは私たちにとってもありがたく貴重な体験です。

 今後も継続して取り組んでいきます。

新入生へ部活動紹介!

2021年4月13日 火曜日

 4月12日(月)午後、1年生へ部活動の紹介を行いました。 生徒会長の後、14の運動部・15の文化部の代表者から新入生勧誘のためのプレゼンテーションがありました。

 各部の代表者は、日頃の活動について作品紹介やメッセージなどでそれぞれ魅力をアピールしました。

本校では、充実した部活動を通して文武両道を実践し、社会に出て即戦力になる人材の育成を目指しています。

転退任式(お世話になった先生方とのお別れ)

2021年4月12日 月曜日

4月12日(月)、体育館で転退任式がありました。

生徒からお一人お一人に向けた感謝の気持ちをお贈りし、先生方からも東商生にお言葉をいただきました。大変ありがとうございました。

東商をこよなく愛してくださり、支えてくださったお心が一言一言から伝わってきました。

今日のお言葉を大切にし、一生懸命頑張って参りたいと思います。

お元気でますますのご活躍をお祈りいたしております!

令和3年度入学式

2021年4月9日 金曜日

 4月9日(金)、体育館で入学式を行いました。

 校長先生は、式辞の中で

 入学した皆様にとって3年間は人生を決定する大切な時期です。そこで、3つのことを期待します。

① 自分の中に限界を作らず、可能性を幅広く探って欲しい。

② 自らの課題を発見し、解決できる力を養って欲しい。

③ 本校に学ぶことに誇りを持ち、良き伝統と爽やかな校風を引き継いで欲しい。

と伝えました。

 新入生誓いのことばで代表の三宅真稟さんは「色々な課題に取組むにあたり友達と一緒に励み邁進します。」と宣誓しました。

 在校生を代表して中山裕太生徒会長は「自分のやりたい事に積極的に取組んで下さい。」と歓迎の言葉を伝えました。

最後に、吹奏楽部員が校歌を紹介し、入学式を締めくくりました。

 下の「奨」という字の垂れ幕は、書道部が新入生をお祝いして作成したものです。

令和3年度の出発(新任式・始業式)!

2021年4月8日 木曜日

 4月8日(木)、列の間隔を取り、換気を十分に行いながら体育館で新任式と1学期始業式を行いました。

  令和3年度は新しく14名の新しい先生方をお迎えし、新任者を代表して森山新校長先生から挨拶がありました。

  1学期始業式の校長式辞ではスライドを使って、今年度の学校の取り組みを紹介しました。今年度のスローガン『東魂!東商 翔破』を映し、「翔破」とは飛び続けるという意味であると説明して、「昨年度スローガン「飛翔」のもと、皆さんは勇気を持って飛びたっているはずなので、そのまま飛び続けてほしい」との願いを伝えました。

  また、今年度の目標として次の4つを示しながら、生徒たちに具体的に行ってほしいことを伝えました

1 主体的で深い学びによる学力の向上

2 進路意識の向上による自己を生かせる進路実現

3 特別活動(学校行事等)・部活動の充実

4 人間性を高める

   生徒は新しいスケジュール手帳にしっかりとメモを取りながら校長先生の話を聞いていました。

第32回全国高校選抜ボート大会第3位報告!

2021年3月30日 火曜日

   3月26日~28日に浜松市天竜ボート場で行われた第32回全国高校選抜ボート大会の3位の成果をボート部員が校長室へ報告に行きました。

 校長先生から、全国大会3位のメダルを部員ひとり一人にかけていただき、、ねぎらいの言葉をいただきました。

第32回全国高校選抜ボート大会で全国3位の表彰台に立つ!

2021年3月29日 月曜日

 3月26日~28日に第32回全国高校選抜ボート大会が浜松市天竜ボート場で行われました。

  大会に出場した女子かじ付き4人スカル(河名、荒川、本行、平松、辺見選手)が3位になり、見事、表彰台に立つことができました。

 女子種目では岡山県勢初の表彰台です。

 秋の全国高校特別大会でダブルス3位の荒川選手とシングルスカルに出場した平松選手の2年生2人が軸となり、強豪ぞろいのレースで日々の鍛錬の成果を発揮しました。

  日頃、本校のボート部を支援して下さった皆様、応援ありがとうございました。

第48回全国高校選抜卓球大会に出場しました!

2021年3月29日 月曜日

 3月26日~28日に第48回全国高校選抜卓球大会が三重県津市のサオリーナで行われました。

 本校卓球部2年生の舩橋幸乃花選手が本大会で女子シングルスに出場し、3位となった大阪代表・大阪朝鮮高校の池選手に、残念ながら1対3で惜敗しました。

  日頃、本校の卓球部を支援して下さったOBおよび保護者の皆様、応援ありがとうございました。