5月23日(木)6校時、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)の建部 拓様を講師に、1年生を対象に体育館で交通安全講演会を行いました。
講演は「交通ルールは誰のため、何のために守るのか」というテーマで、本校の周辺の交通事情など、生徒にとって身近で想像しやすい内容でお話いただきました。
また、3年生は各HR教室で、安全委員の生徒が交通安全のプレゼンテーションを行いました。生徒たちは安全委員の調べた通学路の危険箇所を真剣にきいていました。
5月23日(木)6校時、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)の建部 拓様を講師に、1年生を対象に体育館で交通安全講演会を行いました。
講演は「交通ルールは誰のため、何のために守るのか」というテーマで、本校の周辺の交通事情など、生徒にとって身近で想像しやすい内容でお話いただきました。
また、3年生は各HR教室で、安全委員の生徒が交通安全のプレゼンテーションを行いました。生徒たちは安全委員の調べた通学路の危険箇所を真剣にきいていました。
5月18日(土)、午後1時からPTA総会を体育にて開催されました。多くの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
総会はPTA会長の挨拶で始まり、校長先生が学校の現状や教育方針について、同窓会長が在校生支援や卒業生との連携について話されました。議事では昨年度の事業報告や決算報告、令和6年度の役員改選が行われました。また、本年度の事業計画や予算が提案され、承認されました。
改めて多くの保護者の皆様に感謝申し上げます。今年度もご支援とご協力をお願い申し上げます。
5月9日(木)、倉敷商業高校と第71回定期戦をジップアリーナ岡山で開催しました。昨年度、1点差で総合優勝を逃しましたが、今回はリベンジを果たすべく各競技で倉敷商業と真剣勝負を繰り広げました。
その各競技の得点の結果を報告します。
陸上競技
男子:東商 78 対 58 倉商
女子:東商 65 対 70 倉商
剣道
男子:東商 1 対 4 倉商
女子:東商 2 対 1 倉商
卓球
男子:東商 1 対 4 倉商
女子:東商 4 対 1 倉商
バレーボール
男子:東商 2 対 0 倉商
女子:東商 2 対 0 倉商
バスケットボール
男子:東商 66 対 31 倉商
女子:東商 51 対 56 倉商
バドミントン 女子:東商 1 対 4 倉商
ソフトボール
女子:東商 0 対 11 倉商
ソフトテニス
男子:東商 2 対 3 倉商
女子:東商 0 対 5 倉商
硬式野球
男子:東商 6 対 12 倉商
総合得点 東商 21 対 24 倉商
今年度は残念ながら3点差で負けましたが、来年度こそは優勝旗を奪還すべく頑張ります。 多くの応援を頂き、大変ありがとうございました 。
5月9日(木)、倉敷商業高校と第71回定期戦をジップアリーナ岡山で開催しました。
今回のブログでは、総合結果だけで、後日、定期戦の競技の部で詳しい結果を公開します。
総合得点
東商 21 対 24 倉商
定期戦通算成績(71回) 東商 44勝 ,倉商 14勝, 引き分け 9回 中止 4回
選手達は日頃の練習の成果を存分に発揮し、真剣に戦っていました。
今年度は残念ながら3点差で負けましたが、来年度こそは優勝旗を奪還すべく頑張ります。 多くの応援を頂き、大変ありがとうございました 。
5月2日(木)6校時の途中、避難訓練を行いました。「翠光会館から火災が発生しました。~」の全校放送があると、防災リーダーの指示で、窓を閉めたり、消灯したりしながら、体育館に速やかに避難しました。
避難訓練の集合完了後、防災リーダーが全員の点呼を行い、学年主任に報告しました。
避難訓練の講評の中で副校長から「どのクラスも10分以内で集合でき、『押さない!走らない!しゃべらない!戻らない!』が浸透できていた。良い避難ができていました。」と全校生徒にお褒めの言葉がありました。
5月1日(水)放課後、第71回倉敷商業との定期戦に向けて、第3回目の応援練習を行いました。
「桃太郎」と「パラ銀」のダンスの練習に加えて東商の「応援歌」と「校歌」の歌唱練習を行いました。
倉敷商業との定期戦はわが校にとって伝統と歴史のある大事な行事です。生徒たちは全校を挙げて勝利に向け、応援練習を頑張っています。
令和6年度東商NEWS第1号を発行し、アップしました。
『東商NEWS最新号閲覧』のバナーをクリックすると、 第1号 が見れます。 第1号は学年行事 と ボート部全国制覇 の画像を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
5月9日(木)の定期戦に向けて、各クラスで朝の朝礼の前に今年度の交流賛歌「GReeeeNのキセキ」を練習しました。
この合唱曲は定期戦の開会式で倉敷商業高校生と本校生が一緒に大きな声で歌う曲です。
生徒達は放送室から流れる曲にあわせ練習していました。
当日、倉敷商業高校の生徒と共に曲を歌うことでさらに交流が深まって欲しいと思います。
4月25日(木)LHRで第2回応援練習がありました。倉敷商業の応援に負けないよう、桃太郎・パラ銀のダンス及び応援歌・校歌の歌唱練習を行いました。全校生徒は心ひとつになり、チーム東商の勝利に向けて準備を整えました。
勝利を目指して頑張れ東商!!
4月10日(水)から本校の食堂がリニューアルオープンしました。メニューに日替定食などが追加され、レパートリーが充実しました。
オープン初日には数量限定の「チョコブッセ」のプレゼントもあり、生徒たちが食券の自動販売機の前で、長蛇の列を作っていました。
新メニューとなった食堂にはたくさんの席が用意されているのでぜひ食堂に来て下さい。