投稿者のアーカイブ

日中青年交流事業で大連にてホームステイをしてきました。

2015年8月24日 月曜日

7月29日から8月2日までの5日間、中国の大連で高校との交流や5日間のホームステイを体験しました。この行事は日中青年交流事業の一環で実施されました。高校では書道などの授業体験、ホームステイでは中国の高校生のお家に滞在し、中国の一般家庭の生活様式を知ることができました。旅順の日露戦争激戦地203高地を訪れ歴史に触れることもできましたし、最終日には上海で1泊し中国の経済発展を肌で感じることができました。

004-(2) 005 009-(3) 012-(3) 014-(2) 023-(2)

中国大連中国語学研修会無事終了!

2015年8月20日 木曜日

8月5日から8月14日までの10日間、岡山商科大学孔子学院主催の中国語学研修に本校生徒4名が参加しました。大連外国語大学で中国語の勉強や中国の文化、太極拳の体験をしました。大連外国語大学は日露戦争の激戦地で203高地などの歴史学習もしました。この体験を通して、若者同士の交流がいかに大切かを肌で実感することができました。来年もたくさんの生徒が参加することを希望します。

P1000537 P1000560 P1000646 P1000698 P1000772 P1000802 P1000822 P1000910

壁画制作11

2015年8月5日 水曜日

本日はニスを塗り、壁画制作を完結しました。

100年という時の流れの中、忘れられていく鉄道の記憶を未来へとつなげようとする、三蟠鉄道研究会の活動を何とか形にしたいと考え、美術部は「つなぐ」をテーマに制作しました。虹は時の流れを、車両のカラフルな部分は苔で、忘れられていた記憶を表現しています。時の流れと汽車がぶつかった衝撃を表現できているでしょうか?

壁画を描いたのは桜橋1丁目の岡山ガス東側、倉安川に面した壁面です。三蟠軽便鉄道が100年前に岡山ガスへ石炭を搬入していた場所だそうです。当時はこの場所に線路が走っていたそうです。部員15名の思いが詰まった実物をぜひご覧になってください。

本日は三蟠鉄道研究会会長夫人、岡山日山の木村社長より差し入れをいただきました。木村社長、1日もお休みすることなく差し入れをくださりありがとうございました!

1 名称未設定-1

男子バレーボール 対 駿台学園(東京)

2015年8月5日 水曜日

8月5日  近畿インターハイ 男子バレーボール

ベスト8をかけて、東京代表の駿台学園高校と対戦しました。第1セット  第2セット  ともに17対25で敗れてしまいました。選手たちはひたむきに頑張ってくれました。残念です。次の大会に向けて、再出発です。応援宜しくお願いいたします。image image image image

岡山市を考える会に参加しました

2015年8月5日 水曜日

7月25日(土)に行われた「まちづくりワークショップ~みんなで岡山市のまちづくりを考えよう~」(岡山市主催)に本校生徒が8名参加しました。10年後の岡山市を「住み続けたい岡山」、「元気な岡山」、「人を育む岡山」をテーマにワールドカフェ方式で話し合いを行いました。年代の違う人たちとの話し合いは、生徒にとって良い刺激となったことと思います。

DSC01414 DSC01415 DSC01416 DSC01418 DSC01419 DSC01421

男子バレーボール 近畿インターハイ情報

2015年8月4日 火曜日
巨大な体育館です。

巨大な体育館です。

image image image

60人近くの応援団です。

60人近くの応援団です。

image image

舞洲(まいしま)アリーナ

舞洲(まいしま)アリーナ

image決勝トーナメント2回戦 高松第一高校に第1セット 25対19     第2セット 25対16    の2対0で勝利し明日の3回戦に進出しました。

明日は10:40から駿台学園(東京)とベスト8をかけて対戦します。

壁画制作10

2015年8月4日 火曜日

一日経ってから改めて眺めてみると、色が足りないところや構造を追求できるところなど前日に見えなかったものが見えてきます。協議をしながら全員が納得のいく最終仕上げができました。明日ニスを塗って完成としたいと思います。

本日は岡山県高等学校PTA連合会の川上俊久会長、岡山日山の木村社長、本校教員、お散歩中の男性より差し入れをいただきました。これまで多くの方々にお力添え、お心遣いをいただき完成までこぎ着けることができました。ありがとうございました!

12プレビュー

壁画制作9

2015年8月4日 火曜日

車両の構造確認をし、苔を描き足し、文字に金を入れました。明日最終仕上げをします。

1 2

近畿インターハイ 男子バレーボール

2015年8月3日 月曜日

image image image image8月3日(月)近畿インターハイ男子バレーボール予選グループ戦で、岐阜県代表の県立岐阜商業高校と対戦し、セットカウント2対0で勝ちました。決勝トーナメント進出です。

 

「高校生芸術フェスティバル2015」出場!

2015年8月3日 月曜日

2015年7月19日(日)倉敷市民会館において「高校生芸術フェスティバル2015」が行われました。

この大会は、第39回岡山県高等学校総合文化祭・総合開会式を兼ねており、全国大会に出場する岡山県の文化系部活動が勢揃いして発表・展示を行いました。

本校からも演劇部の発表、書道部と写真部の展示を行なうとともに、大会当日スタッフとして受付や記録の仕事なども頑張りました。その他にも放送・郷土芸能・バトン・ダンス・弁論・合唱・吹奏等16部門の発表が行われ、大会は大盛況のうちに終了し、感動のフィナーレを迎えました。7月29日から滋賀県で行われる総合文化祭でも力を発揮して、頑張りたいと思います。

DSC_0575 DSC_0580 DSC_0581 DSC_0661 DSC_0900 DSC_1244 DSC_1502 DSC_1540