本校書道部が揮毫(きごう)した「躍進~光舞い上がれ 輝け自分!」の大書がイオンモール岡山MiraiSquareに1月9日から11日まで展示されました。
現在はイオンモール岡山1階の西A入口近くに場所を移して2月上旬ごろまで展示しています。
お近くにお越しの際は、ぜひ見に来てください。
本校書道部が揮毫(きごう)した「躍進~光舞い上がれ 輝け自分!」の大書がイオンモール岡山MiraiSquareに1月9日から11日まで展示されました。
現在はイオンモール岡山1階の西A入口近くに場所を移して2月上旬ごろまで展示しています。
お近くにお越しの際は、ぜひ見に来てください。
11月27日(金) 、岡山中央警察署で行われた『善行少年表彰式』に書道部が出席しました。
「岡山東商業高等学校の書道部は、“書”の魅力を生かし、学校内での部活動にとどまらず、交通安全運動、防災や防犯に係るイベント、老人ホームや被災地等に赴いての慰問活動などに積極的に参加し、広報啓発などのボランティア活動を通じて、社会参加活動・社会奉仕活動等に積極的に取り組んでいる。」ことから、岡山中央警察署長より『善行少年の表彰』を受けました。
10月20日(木)午後4時50分から、本校書道部がRSK山陽放送の「あれスタ」に会場となる学校から「まるでスポーツ!?書道パフォーマンス★書道部」というタイトルで、本校書道部は元気よく最高の笑顔で出演しました。
3年生が引退し、1・2年生のみの書道パフォーマンスは今回が初めてになります。新旧交代後の初パフォーマンスは、メンバーの心と心が共鳴しまとまり、新しいひとつのチームになっていく実感があったようです。力強く書かれた「共鳴」という文字は見てくださった方々の心にも何かを共に響かせるものになったかと思います。
書道部は11月15日のファジアーノ戦でのイベントにもパフォーマンス披露予定です。
8月23日(日)午後5時から10分間、24時間テレビ「愛は地球を救う」で本校書道部の書道パフォーマンスが生中継されました。
今年のテーマ「動く」にちなんで、書道パフォーマンスのテーマを「『動』~思いよ届け~」に設定し、新型コロナウイルスの収束、そしてみんなが心から笑顔になれる日が来ることを願い書道部員27名が全力でパフォーマンスをおこないました。
暑さ対策に加え、コロナ感染防止をおこなってのパフォーマンス練習は、部員にとって過酷なものでした。
しかし、部員たちは、「動く」=「表現すること」と捉え、皆様へ自分たちの思いを伝えたい一心で今回の作品を創り上げました。
応援してくださった方々、このような機会を与えてくださった西日本放送様、ありがとうございました。
新年を迎えるに当たって13の運動部と18の文化部・同好会の顧問の先生へ、書道部員ひとり一人が心を込めてカレンダーを贈りました。
この取り組みは、練習の成果を披露することと日頃 から応援してくれていることへのお礼を目的に、ここ数年、年末恒例行事として行っているものです。
また、今年は生徒指導課の使用している傘に校名を入れるボランティアを請け負い、依頼した小林先生も「大満足」との一言でした。
これからも、自分でできることを活かして何かに貢献できる気持ちを成長させてほしいと思います。
平成31年1月12日(土)、岡山イオンで行われる「第4回イオンモールカップ高校書道パフォーマンスグランプリ」では2連覇を目指してほしいものです。
「第4回イオンモールカップ 高校書道パフォーマンスグランプリ」の県予選が11月10日(土)に倉敷市水江のイオンモール倉敷であり、本校書道部が2連覇し、決勝大会進出を決めました。
この大会は、岡山県内の高校8校の書道部約130人が出場し、持ち時間10分で、縦4メートル、横6メートルの紙に墨汁と絵の具を使って自由に揮毫し、文字の美しさやバランス、音楽に合わせてダイナミックな書作を披露するものです。
中四国各県の予選を勝ち抜いた9校が、来年1月12日(土)にイオンモール岡山(岡山市北区下石井)である決勝大会に挑みます。ぜひ、会場での応援よろしくお願いいたします。
新春1月7日イオンモール岡山1階の特設会場に、本校書道部を含め予選を勝ち抜いた中四国の9校の書道部員約100人が集結しました。
祝日の買い物客が見つめる中、笑顔をモットーに「安倍晴明」をテーマに縦4m、横6mの真っ白な紙を舞台に、呼吸のあったパフォーマンスを10分間繰り広げました。
青のスプレーで夜空をイメージし、右下の影は陰陽師に登場する安倍晴明をイメージ。羽生選手のように自分たちも夢を追い続けたいという思いで書き上げました。
その想い届き、初出場・初優勝を手にしました。
今後も「書道にはいろいろなやり方があるということを多くの人に知ってもらいたい」という想いで、コンテストやイベントへ挑戦し続けますので、応援よろしくお願いいたします。
10月4日(土)に「第3回イオンモールカップ高校書道パフォーマンスグランプリ県予選」が水島体育館で開かれ、本校書道部が優勝しました。そこで、本校書道部は岡山県代表となり、来年1月8日にイオン岡山で行われるイオンモールカップ中四国決勝大会への出場することになりました。今後とも、応援の程よろしくお願いいたします。
8月6日(日)、第10回書道パフォーマンス甲子園(全国高等学校書道パフォーマンス選手権大会)が愛媛県四国中央市で行われました。
本大会への出場は初めてでしたが、生徒たちは日頃の練習の成果を大いに発揮し、「南海放送賞」という特別賞をいただくことができました。応援して下さった保護者や周囲の方に深く感謝しています。
今後ますます研鑽に励み、みなさまから愛される書道部目指して頑張りますので、これからも応援よろしくお願いいたします。