修学旅行グアム班出発しました!!

2015年2月16日

2年生の生徒90名が、グアムに向け学校を出発しました。日程は2月16日から20日までの4泊5日です。
生徒会の鳥居君は、
「グアム大学の学生の皆さんと積極的に交流できることを楽しみにしています。マリンスポーツでは、パラセーリングを楽しみにしています。お土産もたくさん買ってきたいです。元気で行ってきます。」と語ってくれました。

imageimage

日程は次の通りです。
1日目
学校→岡山空港→グアム空港→Kマート→ホテル
2日目
ホテル→グアム大学→マイクロネシアンモール→島内観光→ホテル
3日目
ホテル→自主研修→ホテル→チャモロビレッジナイトマーケット→ホテル
4日目
ホテル→マリンスポーツ→ホテル→オンワードビーチリゾート→ホテル
5日目
ホテル→グアム空港→岡山空港→学校

修学旅行北海道へ出発

2015年2月15日

北海道へ201名が出発しました。
第1便は羽田空港経由で、第2便は直接新千歳空港へ。
到着後はそれぞれグループで小樽と札幌の自主研修です。

(null)

図書委員会交流会に参加しました。

2015年2月13日

1月31日(土)12時30~ 城東高校図書館にて「図書委員会交流会」が行われました。県内各校の図書委員が参加し、「新聞ビブリオバトル」「各校の図書委員会の活動報告」や「山陽新聞記者による新聞講演会」などが行われました。特に「新聞ビブリオバトル」は、自分の気になった新聞記事について発表し、一番良かった発表を選出するバトル形式で、大いに盛り上がりました。参加者はお菓子や景品があり、優勝者には図書券が授与されました。

DSC_0642kai DSC_0633 DSC_0601 DSC_0590 DSC_0437 DSC_0589 DSC_0424 DSC_0530 DSC_0408 DSC_0382 DSC_0370 DSC_0347 DSC_0305 DSC_0289

 

キャリア教育で文部科学大臣から表彰されました!!

2015年2月12日

 

文部科学大臣からキャリア教育の充実に顕著な功績が認められる学校として本校が表彰されました。

ビジネス教育を基盤にした組織的・系統的なキャリア教育を推進していること、地域と連携した「東商デパート」、「商品開発」などの事業が評価されました。

今後も、心身ともに健康で豊かな人間性や生きる力を身に付けた地元企業を支える人材の育成に努めます。

image

 

卒業体育大会

2015年2月9日

3年生体育委員の企画運営による卒業体育大会を行いました。寒い中で、チーム一丸となってプレーをしました。私たち3年生は、たくさんの思い出を胸に3月1日に卒業していきます。

 

大会2

大会3

大会4

大会5

大会6

 

日商簿記検定2級対策学習会

2015年2月9日

2月7日(土)、8日(日)に日商簿記検定2級対策の学習会を行いました。大阪IT専門学校の小寺 裕先生を迎え、2月22日(日)に行われる検定に向けてスキルアップをするために、問題の解き方や考え方を学びました。検定に合格出来るよう、さらに頑張っていきます。

日商簿記1

日商簿記2

日商簿記3

バスケットボール部新人戦5者リーグ

2015年1月29日

新人リーグ①

新人リーグ②

新人リーグ③

新人リーグ④

新人リーグ結果

新人戦の5者リーグ(全試合)が終了しました。

最終順位は第4位。またしても中国大会への切符は手に入りませんでした。しかし、11月から始まった新人戦で多くの戦いを経験した選手たちはこの悔しさを忘れずに、「岡山県1位になる、そして全国大会へ出場する」そのための新たな一歩を踏み出していきます。応援ありがとうございました。

 

 

 

バスケットボール部新人戦

2015年1月19日

県新人②

県新人①

 

県新人③

 

岡山県新人バスケットボール優勝大会が1月10日から始まりました。男女とも地区予選を勝ち進み県大会に臨みました。

 

男子  1回戦 岡山東商業 ○68-66 倉敷商業●

2回戦 岡山東商業 ●47-91 岡山工業○

残念ながら男子はベスト8ならず。ウィンターカップ出場の岡山工業との試合で敗退してしまいました。

 

女子  2回戦 岡山東商業 ○82-18 津山東●

ブロック決勝 岡山東商業 ○108-38 倉敷南●

女子は1回戦シードのため、2回戦からの戦い。危なげなく2回戦、ブロック決勝供に勝利を収め、1月24,25日の5者リーグに駒を進めました。5者リーグで3位内に入れば、中国大会への出場権が得られます。ここ数年、4位に甘んじているので今年こそ、中国大会進出できるよう、頑張ります。応援よろしくお願いします。

図書館イベント、「古雑誌市」開催中(1/14~2/10)

2015年1月16日

1月14日(水)から2月10日(火)までの間、図書館前で古雑誌市を開催しています。昼休みスタートで、2014年度の図書館の雑誌(27種類)を並べました。チャイムが鳴るとあっという間に人だかりが出来、わずか10分ほどで半分以上の雑誌がもらわれていきました。中には両手いっぱいに持って帰った人も。一年に1回のイベントなので、部活や授業でしっかり活用しましょう。

DSC_0124 DSC_0139 DSC_0142 DSC_0155

中国へ行ってきました!!

2015年1月8日

 

昨年末に本校生徒が中国大連市にある大連外国語大学の中国語短期研修に参加しました。期間は12月25日~30日までの6日間、参加したのは本校2年生の生徒2名です。

語学研修では、大連外国語大学の教授やボランティアの学生と一緒に、主に日常生活で使う会話文を学びました。研修は、数人のグループに分かれゲーム形式で楽しく学ぶことができました。

語学研修以外では、現地の学校を訪問しました。訪問先は、大連市内の16歳から18歳の生徒が通う大連第三十六中学校です。学校の各教室には、電子黒板、プロジェクタ、パソコンなどが整備されICTの利用が活発に行われていました。

その他、日系中国企業の見学や日露戦争の戦場となった二百三高地や旅順港などを見学し、無事6日間の行程を終え岡山に帰ってきました。

PC260398PC260406

大連外国語大学         旅順博物館前庭

PC260409 PC260412
旅順博物館      二百三高地から見た旅順港

PC280444PC280445

自 由 市 場         自 由 市 場

PC290500 PC290505

大連第三十六中学校    大連第三十六中学校

PC280463 PC300537

大 連 市 内        中 華 料 理