

10月15日(金)3級講座、第2回目の3級講座日商簿記説明会を行いました。
本校保護者向けの日商簿記3級講座は令和3年11月初旬~令和4年2月末まで行います。
引き続き受講の申し込みをお待ちしております。
10月15日(金)に2年生対象にオンラインで「科目選択説明会」を行いました。
3年生で履修する科目に、各教科担当者から科目の特徴について懇切丁寧な説明がありました。
生徒は、自分の来年度の進路を考えた科目選択ができるよう、真剣に聴いていました。
10月13日(水)に百周年記念館2階で保護者向け日商簿記3級講座の説明会を行いました。
この講座は、生徒便の案内文書でお示ししたとおり令和3年11月初旬~令和4年2月末まで本校保護者向けに行います。
受講の申し込みをお待ちしております。
10月12日(火)、同窓会館3階でデパート取締役主催の東商デパートの2回目の業者説明会を行い、業者から多くの質問を受けました。
その後、各店舗の生徒たちは各業者と細かい打合せを行いました。
今年度、東商デパートはネット上での販売予約をいただいたお客様に限り、11月13日当日、対面販売を行う予定です。
明日(10月13日)から、ネット販売の予約の受付を開始する予定です。ホームページにて確認してください。
10月8日(金)~10(日)、島根県松江市陸上競技場で行われた令和3年度中国高等学校新人陸上競技対校選手権大会で上位入賞しました。
結果は次のとおりです。
800m走 第3位 中山ねね(1年)
400m走 第4位 中山ねね(1年)
4×400m走 第4位 宮本真圭(1年)・中山ねね(1年)・山本誉佳(1年)・冨田成美(2年)
10月10日(日)広島サンプラザで行われた第34回全日本マーチングコンテスト中国大会に出場し、銀賞を受賞しました。
応援していただいたすべての皆様、本当にありがとうございました。
今後とも、応援よろしくお願いします。
10月9日(土)10日(日)に行われた令和3年度秋季岡山県高等学校野球大会において、野球部は惜しくも4位となりました。
試合結果については次のとおりです。
10月9日(土)[準決勝戦]
岡山東商 4 対 6 倉敷工
10月10日(日)[3位決定戦]
岡山東商 4 対 6 創志学園
マスカットスタジアムまでに来いただいた多くの方々をはじめ、応援していただいたすべての皆様、本当にありがとうございました。
来年の春季大会や選手権大会が楽しみです!
今後とも 応援よろしくお願いします。
8月に岡山電気軌道様の「風鈴電車」で使用されたヘッドマークが、県民共済の社屋に展示されています。
以前紹介した3年生仲恒起さんの作品です。
展示期間:現在~11月中旬(予定)
営業時間:平日9時~17時
場 所:岡山県県民共済協同組合
岡山市北区富田町2丁目10-5
お近くにお寄りの際は、ぜひ『風鈴電車』の実物を間じかでご覧下さい。
「課題研究」ベンチャービジネス講座の生徒が取り組んでいるクラウドファンディングについて、10月7日(木)山陽新聞社の取材を受けました。表町商店街との共同企画「高校生サンタがやってくる。2021」の活動資金を募るため、クラウドファンディングに初挑戦。企画に賛同してくださった支援者からの応援メッセージにお礼のコメントを返信する生徒の様子などを取材していただきました。
「支援者の方々の思いに応えるためにも、この企画を成功させるぞ!」とますます意欲が高まった生徒達でした。