商華一心 ~刻め我らの一員~
今年で26回目を迎える「東商デパート」の学校での準備を行いました。
精一杯のおもてなしの心で、東商生の元気を込めて準備にも熱が入りました!
明日はいよいよ前日 会場での準備です。
皆様方のご来場を楽しみにしています。いらっしょいませ!!
商華一心 ~刻め我らの一員~
今年で26回目を迎える「東商デパート」の学校での準備を行いました。
精一杯のおもてなしの心で、東商生の元気を込めて準備にも熱が入りました!
明日はいよいよ前日 会場での準備です。
皆様方のご来場を楽しみにしています。いらっしょいませ!!
11月16日(土)、ブランチ岡山北長瀬で開催された「ブランチ学園祭」において、本校吹奏楽部演奏会と東商デパートサテライト店が出店しました。
秋晴れの空のもと、吹奏楽部の演奏会では多くのお客様が演奏に聴き入ってくださいました。お店の中から顔をのぞかせてくださった店員さんもいらっしゃいました。
サテライト店ではブランチ岡山北長瀬での買い物の途中に寄ってくださったご家族などで賑わいました。 なお、ブランチ岡山北長瀬内サニーピッツァ様では、今年の新商品「桃太郎とまと唐揚げソー酢」を使用したコラボメニューが期間限定販売されています。
※サニーピッツァ 新メニュー 11/16~11/30 期間限定販売
今週末はブランチ岡山北長瀬に隣接する岡山ドームにて第26回東商デパートが開催されます! 多数のご来場、お待ちしております!!
今年も東商デパートを開催します。
ご家族、お友達をお誘いのうえ、是非お越しください!
日 時:11月23日(土)10:00~14:30
場 所:岡山ドーム その他:駐車スペースに限りがあります。
満車の場合は、周辺有料駐車場に駐車ください。
(一番近い有料駐車場はブランチ岡山北長瀬です)
第26代東商デパート取締役社長 藤井統生くんが、今年の東商デパートの魅力などを語ってくれました。
詳しくは下記をご覧頂き、藤井君の熱い思いをお聞きください。
岡山シティエフエム FM790『RadioMOMO(レディオモモ)』
日時:11月20日(水) 8:03~放送
11月12日(火)5校時の総合的な学習の時間で2年生対象に大阪富士工業株式会社水島支店 業務部長の田原隆司 氏 をお招きして、「製鉄業の業務について」という演題で講演会を行いました。
採用担当者の現場の体験を交じえた話は、本校生徒にとって大変勉強になりました。
東商デパートPRイベントを下記のとおり行います。本校吹奏楽部“イエローエンジェル”の演奏会、東商デパートサテライト店の販売の他、本校開発商品“桃太郎とまと唐揚げソー酢”を使用した新メニューを、ブランチ岡山北長瀬内のサニーピッツァ様で期間限定販売します。
食欲の秋!芸術の秋!東商の秋!
地域・企業とコラボした初の試みです。みなさま、ぜひお越しください。
11:00 オープニングセレモニー サテライト店OPEN 11:10 吹奏楽部演奏会 第一部(20分) 13:30 吹奏楽部演奏会 第二部(20分) 16:00 サテライト店CLOSE
※サニーピッツァ 新メニュー 11/16~11/30 期間限定販売
11月2日(土)~4日(月)の3日間、岡山市内で開催されていた大誓文払いに本校からも出店をしました。東商デパート取締役は11/2(土)、今年開発した「桃太郎トマトのからあげソー酢」を中心とした開発商品を販売。
課題研究「ベンチャービジネス」講座生徒は3日間に渡り、表町商店街「おやつマルシェ」に出店し、定番商品であるかりんとう「吉備物語」と今回限りの復刻商品「レモンティーロールケーキ」を販売しました。また、11/3(日)は栄町商店街において、本校吹奏楽部がミニコンサートを開催。加山雄三メドレーやディズニー・プリンセスメドレーなど、幅広い年代に親しまれている曲を演奏しました。商店街を歩く多くの方が足を止め、演奏に聴き入ってくださり、商店街の賑わい創出のお手伝いをしました。
また、11/3(日)は栄町商店街において、本校吹奏楽部がミニコンサートを開催。加山雄三メドレーやディズニー・プリンセスメドレーなど、幅広い年代に親しまれている曲を演奏しました。商店街を歩く多くの方が足を止め、演奏に聴き入ってくださり、商店街の賑わい創出のお手伝いをしました。
11月5日(火)5校時、2年生対象に両備ホールディングス株式会社取締役副会長 兼 岡山商工会議所会頭の 松田 久 氏を講師にお迎えし、『10年後の地域を支える企業と人材について』という演題で講演会を開催しました。
自身の経験も交えられた著名な経営者の方からのお話は、進路を考えるうえでの貴重な機会となりました。
講演会の後、松田 久 会頭を囲んで、座談会も行われました。
10月30日(水)午前、生徒会役員選挙を行いました。 生徒会の役員候補者の立会演説の後、投票を行いました。
今年度、2・3年生については、生徒会役員選挙を活用しての主権者教育を行いました。
東商が大好きで東商を日本一の学校にしたい!!
投票用紙に熱い思いを込めて、投票しました。
10月30日(水)開講記念行事、芸術鑑賞「中国雑技団&京劇公演」が岡山市民会館ホールで行われました。
校長より「本校は岡山市磨屋町の岡山寺で開校され、今年で121年に…」という開校記念挨拶に続き中国雑技団の公演がありました。
公演では、猪八戒(ナレーター)が妖怪達と戦うために助けを求める「悟空兄貴―!悟空兄貴―!」の間合いと同じ空間から伝わる熟練された技の緊張感はとても感動的でした。