8月29日(土)30日(日)、陸上競技の県高校選手権大会が岡山市シティライトスタジアムで行われました。
この大会で3年生の太田壮吾選手が男子800m ・1500mで優勝し、2冠を達成しました。
また、2年生の笠松真実選手が、女子5000m競歩で2位に、3年生小比賀美月選手が女子400mハードル、1年生冨田成美選手が女子800mでそれぞれ3位に入賞しました。
8月29日(土)30日(日)、陸上競技の県高校選手権大会が岡山市シティライトスタジアムで行われました。
この大会で3年生の太田壮吾選手が男子800m ・1500mで優勝し、2冠を達成しました。
また、2年生の笠松真実選手が、女子5000m競歩で2位に、3年生小比賀美月選手が女子400mハードル、1年生冨田成美選手が女子800mでそれぞれ3位に入賞しました。
8月25日(火)放課後、卓球メーカーVICTASの牛谷有一コーチが来られ、部員の課題に対して指導していただきました。
短時間でポイントを押さえたコーチの指導に対し、「とても勉強になった」と大変喜んでいました。
8月25日(火)、同窓会館3階でデパート取締役主催の東商デパートの業者説明会を行いました。 東商デパートを対面販売からネット販売に変更するため、 各業者(16業者)から商品の受渡方法や品目数、返品・交換の対応など多くの質問が出ました。
その後、各店舗の打ち合わせで、セット販売の選び方や販売単価など、細かい打ち合せを行いました。
8月23日(日)午後5時から10分間、24時間テレビ「愛は地球を救う」で本校書道部の書道パフォーマンスが生中継されました。
今年のテーマ「動く」にちなんで、書道パフォーマンスのテーマを「『動』~思いよ届け~」に設定し、新型コロナウイルスの収束、そしてみんなが心から笑顔になれる日が来ることを願い書道部員27名が全力でパフォーマンスをおこないました。
暑さ対策に加え、コロナ感染防止をおこなってのパフォーマンス練習は、部員にとって過酷なものでした。
しかし、部員たちは、「動く」=「表現すること」と捉え、皆様へ自分たちの思いを伝えたい一心で今回の作品を創り上げました。
応援してくださった方々、このような機会を与えてくださった西日本放送様、ありがとうございました。
8月20日(木)放課後、オンライン生徒研修「観光探究セミナー~コロナ禍の観光を探求する~」に3年生課題研究(観光ビジネス講座)選択生徒8名が参加しました。
この研修には、地域創生や観光学習に興味がある県下12校の高校生がZoomにより参加し、本校には山陽新聞社の取材もありました。
岡山県観光連盟の松本陸幸先生から、岡山県の観光の現状と分析についての講義を受け、重要なキーワードをワークシートにまとめました。生徒は、授業の研究テーマでもある観光の振興策を考えるためのヒントを得ることができました。
8月17日(月)、2学期始業式と表彰披露を校内放送で行いました。
校長式辞の中で、今年度のスローガンである3C、変革・挑戦・創造について自身のTBSの筋肉番付サスケに出場した経験を語られ、「人というのは、内容は何であれ、何かに挑戦しようと目標を設定し、達成したときの充実感や達成感は自分の人生で大きな自信につながります。たとえ挫折したとしても、目標を設定し、1歩踏み出すことに大きな意義があります。どうか皆さんには、夢を単なる夢として終わらせないで、具体的目標を立て、それに向かって、『自己ベスト』を作ってほしいと考えています。」と全校生徒に伝えました。
その後、校歌を流し、1学期に受けた表彰について、生徒会長が校内放送で披露しました。
表彰内容は下記の通り。
陸上競技部 県高等学校総合体育大会代替大会
男子 1500m 第2位 ・ 女子 5000m競歩 第2位
卓球部 県高等学校総合体育大会代替大会
女子 シングルス 第3位
8月8日(土)と8月9日(日)に簿記部の生徒がZoomを使用して高崎商科大学との遠隔教育を行いました。
1日目は「高崎商科大学の小島先生からのカリキュラムの説明およびHaul-A出身在学生との交流」を行い、2日目は「Haul-Aプロジェクトを経て公認会計士となったOB・OGとの交流会」等を行いました。
このプロジェクトを通じて、Haul-A出身者や公認会計士の方とリモートで話し合いができ、簿記部の生徒たちは大変良い刺激になりました。
7月31日(金)、野球部は雨あがりのグラウンドで明後日の試合に向けて、紅白戦の形で実践練習に励んでいます。
野球部員を支えているマネージャーは、「選手が日頃、しっかりと野球に打ち込める環境づくりに努めています。前回の試合で翠光会館の周りの草抜きをして試合に勝てたので、縁起を担いで草抜きをしています。」と語っていました。
野球部は8月2日(日)9時にエイコン野球場でおかやま山陽高校との準々決勝戦に挑みます。 応援、よろしくお願いいたします。
7月30日(木)、ワープロ部が強化練習をしています。
7月27日(月)から31日(金)まで、毎日9:00~16:00の間、全員一人ひとりの目標を明確にし、切磋琢磨しながら、スキルの向上に励んでいました。
『〇速度:自己ベスト50字以上の更新 〇ITパスポート受験者:過去問を90点以上取る 〇しっかり夏休みの課題を終わらせる。』と5日間の到達目標を白板に板書し、頑張っています。
7月29日(水)午前中、武道場1階、また、屋外でダンス部が練習を行っていました。
「今日は半日練習ですが、明日は1日練習です。もっと練習して私達のダンスに磨きをかけたい。」と3年生が話していました。