高大連携「簿記講演会と簿記部指導」(No.6)

2020年10月14日

 10月13日(火)、体育館で1年生対象に高崎商科大学から公認会計士の小島一富士先生をお招きして『社会における簿記会計の重要性』という演題で簿記講演会を行いました。

 具体的な会社の例を説明に用いながら「企業言語である『簿記』を学習することは企業の経営のアドバイスができ、企業を救い、人を救うことになる。東商で簿記を学習することに誇りを持とう。」と力強く話されました。

 受講した生徒は、「簿記学習が将来役に立ち、大切であることが分かった。簿記学習をますます頑張りたいと思えました。」と述べていました。

 百周年記念館で簿記部の生徒に「日商簿記2級取得を目指すため、毎日仕訳問題を繰り返し100題以上解いて下さい」と激励の言葉を頂きました。簿記部の生徒たちにとって大変良い刺激になりました。

東商デパートの業者打合せ会(第2回)!

2020年10月9日

 10月9日(金)、同窓会館3階でデパート取締役主催の東商デパートの2回目の業者説明会を行い、業者から多くの質問を受けました。

その後、各店舗の生徒たちは業者と細かい打合せを行いました。

進路講演会と進路ガイダンス

2020年10月7日

 10月7日(水) に、5校時の「総合的な探究の時間」と6校時のLHRに、2年生対象の進路講演会と進路ガイダンスを行いました。

 進路講演会は、ザ・ドクターイエロー主宰(株)bamd’s company代表取締役 YouTubeでも人気の竹下しんいち先生をお招きして『今からできる!100%の夢の法則』という題で心に響く話をしていただきました。

 講師の竹下先生は「夢や願いはやる気を持って頑張れば必ず実現できる」と力強く生徒たちに語りかけられました。

 6校時は、生徒が各自希望する分野別ガイダンスに参加し、多くの専門学校や大学などから来られた先生から、懇切丁寧な説明を受けました。

県高校秋季卓球大会で大健闘!

2020年10月5日

  10月3日・4日にジップアリーナ岡山で開催された第62回岡山県高等学校秋季卓球大会学校対抗戦で、本校卓球部が男子・女子ともに第3位になりました。

<準々決勝戦>

[男子] 岡山東商業 3 対 0 倉敷青陵

[女子] 岡山東商業 3 対 0 総社南

<準決勝戦>

  男子・女子ともに敗退

<3位決定戦>

[男子] 岡山東商業 3 対 1 岡山操山

[女子] 岡山東商業 3 対 2 総社

  生徒は日頃の練習の成果を十分に発揮し、健闘しました。

就職激励会を行いました!

2020年10月1日

 9月30日(水)放課後、武道場で『就職激励会』を行いました。

 10月16日(金)から高校新卒者就職試験が始まります。

 学校長から受験生へのエールと共に自身の体験談も交えながら「社会人として『誠実さ』と『謙虚さ』を忘れずに」との言葉が送られました。

その後、進路指導課長から「(緊張して)上がってもOK、でも、下がるな」、学年主任から「君らの頑張りを東商の伝統が支えてくれる。自信を持って臨んでほしい」といった主旨の激励の言葉が伝えられました。

長寿命化工事完成間近!「感謝」の懸垂幕を掲げました。

2020年9月30日

 9月30日(水)、長寿命化工事も完成間近です。

 2年生は新しい教室で学べる日を心待ちにしています。 全校生徒は素晴らしい環境で学べることを楽しみにしています。

 ご尽力・ご理解下さった工事関係・地域の方々に向け、この度、生徒会が音頭を取り書道部が心をこめて『感謝』という文字を書き上げ、校舎に掲げました。

翠光祭の体育の部開催!

2020年9月29日

 9月29日(火)好天に恵まれ「金蓮花」のテーマの下、第71回翠光祭体育の部が行われました。

 コロナ禍により、多くの制約や変更もありましたが全校生徒がそれぞれの役割に全力で取り組んできました。

 閉会式の生徒代表挨拶で生徒会長の松若さんは「このような状況下で全校生徒が一堂に会し実施できたことに感謝します。また、この翠光祭を実施できたように困難にぶつかっても乗り越えていきましょう」と話しました。テーマにふさわしく記憶に残る素晴らしい翠光祭となりました。

〇翠光祭の成績

[総合] 1位:青チーム 2位:黄チーム・紫チーム 4位:赤チーム

[パネル部門]1位:黄チーム 2位:紫チーム

[競技部門]1位:青チーム 2位:赤チーム

[応援部門]1位:紫チーム 2位:黄チーム

[応援衣装部門]1位:紫チーム 2位:青チーム

翠光祭の体育の部!(準備)

2020年9月28日

 9月28日(月)、今日まで翠光祭体育の部の準備を頑張ってきました。

3年生から「文化の部が中止になり、体育の部だけになりましたが、思い出に残る学校行事になるよう精一杯やりぬきたいです。」との声がありました。

 本番に向け、取り組んできた準備や応援練習の成果を存分に発揮してくれることを願っています。

令和2年度翠光祭テーマ「金蓮花」

2020年9月28日

 9月29日に開催される翠光祭の体育の部のテーマは、『金蓮花』です。その花言葉である『どんな困難にも打ち勝ち、物事を成し遂げる』という願いを込めて書道部が作成した懸垂幕を校舎に掲げました。

 生徒・教職員一丸となって準備を進めております。

ボートの全国大会で女子が全国3位の快挙!

2020年9月25日

 9月17日から20日まで大阪府高石市の府立漕艇センターで行われた令和2年度高等学校ボート選手権特別大会にて、女子ダブルスカルで本校女子(小西さん・荒川さん) が全国3位に入賞しました。

また、男子舵手付きクォドルプルと女子シングルスカルはともに準決勝へ進出しました。

 この栄誉は先日の翠光祭予行で披露し、ボート部員の全国大会での活躍に対し、全校生徒が賞讃の拍手と共に喜びを分かち合いました。