県高等学校学年別卓球大会2年生の部で準優勝!

2021年2月22日

 2月20日(土)に、きびじアリーナで行われた県高等学校学年別卓球大会において2年生女子シングルスで舩橋幸乃花選手が準優勝しました。

 準々決勝

舩橋選手(岡山東商業) 3対0 長谷坂選手(山陽学園)

準決勝

舩橋選手(岡山東商業) 3対2 桑原選手(就実)

決 勝

舩橋選手(岡山東商業) 0対3 枝廣選手(就実高校)

ラジオ番組取材(簿記資格最高峰2冠達成!!)

2021年2月22日

 2月18日(木)、日商簿記検定1級と全経簿記検定上級に合格した3年生の能瀬隆一君に、ラジオ番組レディオモモから取材がありました。

 初めてのラジオ番組アナウンサーの質問に、「合格の秘訣は日々勉強を継続して取り組むことで、毎日6時間ほど簿記を勉強しました」など丁寧に受け応えをしていました。

 先日の取材のラジオ放送は後日あります。ラジオ放送の日時が決まりましたら、このブログ上で広報します。 皆様、楽しみにしてください。

前生徒会長が山陽新聞「ちまた欄」に投稿!

2021年2月17日

 2月16日(火)の山陽新聞朝刊の「ちまた欄」に、本校3年生の松若美波さん(前生徒会長)の投稿文が掲載されました。

 「コロナ禍の生徒会で成長」という題の投稿文は下記のとおりです。

 下記の投稿文は、山陽新聞社のブログへの掲載の許諾をもらっております。

日本経済新聞岡山支局長によるNIE講演会!

2021年2月16日

 2月16日(火)2校時、2年1組の生徒を対象にNIEの取り組みとして日本経済新聞岡山支局の田村雅弘支局長が来られ、「日経新聞の読み方」をテーマに講演を行いました。

 田村支局長は「記事の見出しは大切で、最初の数行に魅力がないと新聞の記事が採用されない。」と自らの体験を話されました。また、「新聞情報は取捨選択が大事で、まず眺めて拾い読みをすること。」など、実物を使って新聞の読み方を生徒に分かりやすく話してくださいました。

公務員説明会を実施しました!

2021年2月6日

 2月5日(金)放課後、選択2A教室で公務員希望者を対象に説明会を行いました。

 本校では事務系・警察官・消防士など毎年、国家公務員・地方公務員を志している生徒がいて、毎年公務員採用試験に合格しています。

 本日は公務員試験の説明や受験対策について、詳しい説明があり、真剣な眼差しで先生の話を聞いていました。

進路研修会(進路決定の先輩の体験談)!

2021年2月2日

 2月2日(火)LHRで、1・2年生対象にリモートによる、進路研修会を行いました。

 進学・就職で合格・内定している8名の3年生がそれぞれの体験談の中で、進路決定に向けてやっておくこと、頑張ったこと、苦労したことなどを話しました。1・2年生は真剣に話を聞き、ワークシートへしっかりとメモしていました。

 「先輩方の体験談を聞けたことは、自分の進路を決める上で、大変参考になりました。」との感想や「進路資料室に行ってもいいですか?」と早速行動に移している生徒もいました。

風紀委員校内放送(今週の週目標)

2021年2月1日

 「今週の週目標は『校内では、きちんと名札をつけよう!』です。」と風紀委員から全校生徒に向けて伝えました。

 先週の週番からの「朝、自転車から降りて挨拶をしてくれる人が増えました。しかし、校内で名札を付けていない人が多い。」という反省を受けて設定しています。

 週目標で呼びかけたことで、生徒一人一人の意識がより高くなり、改善につながっています。

書道部がイオンモールに躍動感のある作品を展示!

2021年1月29日

 本校書道部が揮毫(きごう)した「躍進~光舞い上がれ 輝け自分!」の大書がイオンモール岡山MiraiSquareに1月9日から11日まで展示されました。

 現在はイオンモール岡山1階の西A入口近くに場所を移して2月上旬ごろまで展示しています。

  お近くにお越しの際は、ぜひ見に来てください。

全商検定シーズン到来!(検定補習)

2021年1月22日

 今年度は、1月24日(日)の「簿記実務検定」を皮切りに、1月31日(日)「情報処理検定」、2月7日(日)「商業経済検定」と3週にわたり全商検定が続きます。

  生徒達は検定合格に向けて補習に取組んでいます。問題に取り組む姿は真剣そのものです。

  2年生にとっては、進路実現の武器ともなる重要な資格取得の連続です。

  今年は、感染症との闘いにもなりましたが、体調管理をしっかりと行い、念願の合格を手にしましょう!

岡山県立図書館ティーンズコーナー企画展示!

2021年1月21日

 1月17日~2月11日の期間で、岡山県立図書館の1階「ティーンズコーナー」に本校図書委員会が『山鳥毛と備前の名刀』というテーマで企画展示しました。

 国宝「太刀 無銘-文字 山鳥毛」の里帰りが実現したことをきっかけに、今回の里帰りを祝して、山鳥毛と備前の名刀について学びました。郷土の素晴らしい文化財を来館の皆様にご紹介したいと考えました。

図書委員長が備前長船刀剣博物館まで学びに行き、撮影をした外観や刀剣も展示しています。

 多くの人々に関心を持っていただければ幸いです。

 展示期間中、県立図書館の1階「ティーンズコーナー」にて、ぜひご覧ください。