岡山中央警察署の特殊詐欺被害防止広報啓発動画募集において、映画研究部3年の中山裕太君が、「優秀賞」を受賞しました。広報啓発動画は岡山中央警察署の電光掲示板に流されました。
また、現在youtubeでも見ることができます。特殊詐欺被害防止のためインパクトのある作品になっています。
https://www.youtube.com/watch?v=LH-hXmC6Y3M
岡山中央警察署の特殊詐欺被害防止広報啓発動画募集において、映画研究部3年の中山裕太君が、「優秀賞」を受賞しました。広報啓発動画は岡山中央警察署の電光掲示板に流されました。
また、現在youtubeでも見ることができます。特殊詐欺被害防止のためインパクトのある作品になっています。
https://www.youtube.com/watch?v=LH-hXmC6Y3M
11月8日(月)~11月19日(金)まで教育実習を行っています。
通常は6月に実施していますが、本年度は新型コロナウイルス感染症による影響でこの時期になりました。
「商業」4名、「保健体育」2名、「芸術」1名の教育実習生が来て、頑張っています。
11月16日(火)5校時、2年生の「総合的な探究の時間」に、株式会社リクルートの佐々木太陽先生を講師としてお招きして、プレゼンテーション能力を育成するための講義を実施しました。
講義の中で『「何をしたか」でなく「何を学んだか」が大切、インターハイに出るなどのすごいことを成し遂げることができなくても、経験から学んだ事やそのプロセスや自分らしさをしっかりPRして下さい。』と話されました。
進路に向けて取り組む上で、本日の学びをしっかり生かして欲しいと思います。
11月16日(火)、東商デパートの後片付けをしました。
最初に、Zoomで事後全校集会を行い、社長が「コロナウイルスの影響で提供を縮小し、店舗と店舗間の距離をとり、お客様に安心してお買い物ができる環境を整え、呼びこみも大声を出すことを控えていたので、例年に比べて静かな印象でした。しかし、みんなの笑顔とていねいな接客でもってお客様を迎え入れることができました。」と挨拶しました。
続いて、各部門に分かれ、片付けやアンケート記入、売上計算書の作成など、東商デパートの総括を行いました。
11月13日(土)に岡山ドームで第28回東商デパートを開催しました。
今年度は、ネットによる予約と対面のハイブリッド方式販売です。
コロナ禍での実施に向けて、生徒達も対策や工夫を凝らし、前日準備から、当日の販売までお客様に喜んでいただけるよう真心を尽くしました。
東商デパートへのご来店、誠にありがとうございました。
今年は「臥薪商胆~輝け東魂 繋げ伝統と威信~」のテーマのもと、予約販売者限定で、対面販売も行うというハイブリッド方式です。
各店舗は明日の開店準備を忙しくしており、予約販売をしていただいた皆様のご来店をお待ちしております。
11月11日(木)午後、東商デパート直前全校集会をZoomで行いました。
最初に、取締役から連絡があり、その後、準備を開始しました。
「臥薪商胆」のテーマのもと、11月13日(土)に岡山ドームで開催いたします。予約注文していただいたお客様のみの入場となりますが、ご来店をお待ちしております。
東商デパートの各部(分掌)から連絡があり、経理部は綿密な打合せを行いました。
各店舗ではPOP広告の作成に励んでいます。
10月30日(土)~31日(日)に山口県下関市の豊田湖ボート場で第33回全国高等学校選抜ボート大会中国地区予選会が開催されました。
本校から岡山県代表として女子舵手付きクォドルプルと女子ダブルスカルに参加した結果,どちらも2位に入賞し,3月に静岡県浜松市の天竜ボート場で開催される本大会への出場権を獲得することができました。昨年度の3位入賞に少しでも近づけるよう頑張りたいと思います。
11月7日(日)、井原市陸上競技場で行われた令和3年度岡山県高等学校駅伝競走大会において、本校の陸上競技部が男女アベックで中国駅伝大会の出場権を獲得しました。
今大会の戦績
女子 6位
男子 8位
令和3年度中国駅伝競走大会は11月21日(日)に井原市陸上競技場発着駅伝コースで行われます。
応援よろしくお願いします。
11月8日(月)、生徒会と書道部により、東商デパートの横断幕「臥薪商胆」を掲げました。
今年度の東商デパートは予約注文いただいたお客様限定で、対面販売も実施いたします。
11月13日(土)、予約注文していただいたお客様、ご来店をお待ちしております。