11月15日(木)午前8時3分からで、RadioMOMOにて、「がんばるティーンズボイス」のコーナで、ラジオ放送されます。周波数はラジオFM79.0ヘルツ
ぜひ、お聴きください。
〇パソコンで聴く場合
レディオモモのHPでバナー「レディオモモ すぐ聞けます」をクリックする。
〇スマホやタブレットで聴く
無料のアプリtunein radioをインストールして、レディオモモを選んで聴く。
11月17日(土)の東商デパート、岡山ドームでお待ちしております。
11月15日(木)午前8時3分からで、RadioMOMOにて、「がんばるティーンズボイス」のコーナで、ラジオ放送されます。周波数はラジオFM79.0ヘルツ
ぜひ、お聴きください。
〇パソコンで聴く場合
レディオモモのHPでバナー「レディオモモ すぐ聞けます」をクリックする。
〇スマホやタブレットで聴く
無料のアプリtunein radioをインストールして、レディオモモを選んで聴く。
11月17日(土)の東商デパート、岡山ドームでお待ちしております。
朝夕が冷え込む季節になりましたが、11月14日はさわやかな青空が広がる中、恒例東山地区あいさつ運動(今年度第6回目)が行なわれ、元気なあいさつが飛び交う一日が始まりました。
今回は、このあいさつ運動について3名の小学3年生からインタビューを受けました(写真下左)。『附小祭』に向けて、「このあいさつ運動を全校のみんなによく知ってもらい。」ということでした。とても熱心な質問ぶりで、こちらも時間を忘れてお答えさせていただきました。ありがとうございました。
また、本校と山陽女子中学校・高等学校とが、お互いに訪問しあっての交流あいさつ運動(写真下右)も実施され、さわやかで活気あるあいさつ運動ができました。
第7回目は12月12日(水)7:45~8:05に岡山大学教育学部附属小学校前で行ないます。
※参加校
・岡山大学教育学部附属小学校
・岡山大学教育学部附属中学校
・山陽学園山陽女子中学校・高等学校
・岡山医療福祉専門学校
・岡山県立岡山東商業高等学校
11月10日(土)全日本高校バレー(通称春高バレー)岡山県予選大会でフルセットの激戦の末、来年1月5日(土)から東京・武蔵野の森総合スポーツプラザである本大会に出場することになりました。
男子決勝は、4年連続の金光学園高校とぶつかる同カードとなり、金光学園高校に2セット先取されながら、上岡、若林らのアタックで盛り返し、3-2で逆転勝ちでした。
試合後に、レフトの若林は「絶対諦めなかった」、主将の上岡は「練習はどこよりもやっていた」、また、安藤監督は「この4年間で1番苦しかった」と激戦を振り返っていた。
この勢いで春高バレーを勝ち進んでいきたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします。
男子第69回・女子第30回全国高等学校駅伝競走大会岡山県予選会が、去る11月4日(日)に 男子27、女子19チーム(オープン参加含む)が出場し、井原市木之子町特設コースで行われました。
本校陸上競技部も、男・女が出場し、男子は 2:32:16 でタスキを渡し10位、女子は 1:20:31 でタスキをつなぎ 5位でした。
男女各6位までが中国大会(17日・島根県出雲市)の出場権を得ることから、女子は、都大路切符を目指して、出雲路を走ります。どうぞ応援よろしくお願いいたします。
「第4回イオンモールカップ 高校書道パフォーマンスグランプリ」の県予選が11月10日(土)に倉敷市水江のイオンモール倉敷であり、本校書道部が2連覇し、決勝大会進出を決めました。
この大会は、岡山県内の高校8校の書道部約130人が出場し、持ち時間10分で、縦4メートル、横6メートルの紙に墨汁と絵の具を使って自由に揮毫し、文字の美しさやバランス、音楽に合わせてダイナミックな書作を披露するものです。
中四国各県の予選を勝ち抜いた9校が、来年1月12日(土)にイオンモール岡山(岡山市北区下石井)である決勝大会に挑みます。ぜひ、会場での応援よろしくお願いいたします。
お待たせしました。今年も「おもてなし」の心で創立120周年記念東商デパートを次の通り開催いたします。
万障繰り合わせの上、ご来場ください。
※駐車場で、大変ご迷惑をおかけしております。できるだけ公共交通機関をご利用くださるようお願い申し上げます。
日 時 平成30年11月17日(土)10:00~14:30
場 所 岡山ドーム
テーマ 商業無常 ~過去を重んじ刻む東商伝説~
店舗数 35店舗でおもてなし
イベント
・オープニングセレモニー 9:45~10:00
・120周年記念ライブ 11:45~11:55
・書道パフォーマンス 12:00~12:20
・ダンスパフォーマンス 12:30~12:50
・吹奏楽コンサート 13:00~13:30