2月5日(月)午後、3年生は卒業体育大会を行いました。 天候にも恵まれ、グラウンドでサッカー、テニスコートでソフトテニス、武道場で卓球、体育館でバレーボールとバスケットボールを行い、卒業前に、お互いの友情を深め、楽しい思い出となりました。
‘3年生’ カテゴリーのアーカイブ
卒業生の記念に、体育大会!
2018年2月6日 火曜日社会に出る前に消費者トラブル対処法を学ぶ!
2018年1月18日 木曜日卒業前に「いのちの大切さ」を学ぶ!
2017年11月29日 水曜日11月28日(火)6校時に体育館で3年生対象に「いのちのバトン」という演題で性教育講演会を行いました。
いのちの大切さや性に対しての正しい知識について学びました。講師から『いのちの誕生は、自分で決めて自分で覚悟して生きるために生まれてくる。せっかく生んでくれた「いのち」を大切にしよう。』と訴えられ、私達はいのちの大切さを痛感しました。
シリーズ「課題研究3」(プログラム演習)
2017年6月30日 金曜日シリーズ3回として、課題研究(毎週木曜日5・6校時目)のプログラム演習の様子をお伝えします。
このプログラム演習を研究しているのは、15名で、将来はプログラマを目指しています。
そのため、より実践的に研究を進めるためJAVAやCという言語を用いてスマートフォンやタブレット端末用のソフトウェアを開発しています。
何を開発しているかは・・・・、企業秘密です。
KDDI引地先生による「スマホを用いた防災教育」授業
2017年6月27日 火曜日3年2組1日遠足
2017年5月9日 火曜日3年1組 1日遠足
2017年5月2日 火曜日4月21日(金)に3年1組は神戸にある須磨水族館とハーバーランドに行って来ました。須磨水族館でイルカショーを見たり、ハーバーランドで明石焼きを食べたりお買い物をしたりしました。
今回の1日遠足でクラスの団結力は強くなり、今後の翠光祭や東商デパートでもますます団結していきたいと思っています。
3年3・4組の1日遠足(ドイツの森)
2017年5月1日 月曜日4月21日(金)に1日遠足でドイツの森に行きました。
天気に恵まれ大自然の中、ドイツの森を満喫しました。
最終学年で高校時代の良い思い出がつくれました。
下の2枚は「レストランで”ランチバイキング”(肉食系女子の満足した笑顔)」と「ゲレンデ貸し切り状態の中、童心に返り”芝すべり”楽しんでいるところ」の写真です。