‘2学年’ カテゴリーのアーカイブ

キャリア教育講演会

2017年5月19日 金曜日

5月16日(火)6校時に体育館で、2年生の総合的な学習の時間に岡山大学助教授 中山 芳一先生をお招きし、「自分がどこへ向かい、どうやってたどり着くのか」という題で講演会をいただき、キャリアプランを築くための5点として、次のことを話されました。
① 情報(収集の謙虚さが大切である)
② 自己(向き不向きの特性を知る)
③ 計画 (自分が到達したい地点から逆算する)
④ 実行(一歩ずつの歩みや成長が大切である)
⑤ 修正(ふり返りや評価、柔軟な軌道修正が大切である)
キャリアパスには、具体化が必要であるとも話されていました。
本校の2年生は、自分のキャリアを設計する上で、「とても役に立つ講演会であった」と感想を述べていました。

 

2年生球技大会

2017年4月25日 火曜日

4月21日(金)に2年生は本校体育館で球技大会を行いました。球技大会は2年生の体育委員を中心に、生徒主体で、計画通りにスムーズな運営を行いました。
2年生はこの球技大会で新クラスの親睦を深め、団結力を高めることができることができました。良い思い出になった学年行事でした。

結  果

チーム別:男子

1位 7組

2位 3組

3位 4組

チーム別:女子

1位 8組

2位 3組

3位 6組

クラス対抗

優 勝 7組

準 優 勝 8組

3 位 3組

応援の部 4組

 

 

 

 

総合的な学習の時間のオリエンテーション

2017年4月18日 火曜日

4月18日(火)5校時に2年生に対し総合的な学習の時間のオリエンテーションを行いました。
最初に進路課長から『「1真剣に進路について学習をする」「2進路先(企業や進学先)について学習をする」の2点をしっかり取り組むように』と話がありました。
進学係主任からはしっかり資格(検定1級合格)をとるように、就職係から企業研修とインターンシップの注意事項について話しがありました。
本校は、2年生の総合的な学習の時間で課題解決のための能力を身に付け、自己の在り方生き方を考え、進路の実現に向けた取り組みを行っています。


 

2年生で7種目1級取得!(合格体験記)

2017年2月21日 火曜日

2年生で全商検定7種目1級に合格した久本凌君に合格体験をインタビューしました。内容は下記のとおりです。

 

『私は検定をたくさん取って進路を幅広いものにするために、岡山東商に入学しました。 早めに検定を合格したかったので、授業以外に1年生の夏休みから先生と1対1で簿記の個別指導をお願いしました。週2~4日、朝9時~12時まで学校で簿記を勉強し、家に帰ってからもしっかり復習し理解しました。簿記2級の範囲は夏休みまでに終わり、9月からは原価計算、10月からは会計の勉強を始めました。そのおかげで、1年の1月に全商簿記検定1級に会計・原価計算の2種目とも9割以上の高得点で合格しました。

また、1年生の2月には日商簿記検定2級に合格しました。

簿記検定に合格したのは補習して下さった先生のおかげです。その後も勉強を続け、私は2年生で全商検定7種目1級日商簿記検定2級合格しました。多くの資格を取得できたのは、先生方のおかげのみならず「どれだけ自分が頑張ろうとするかだ」と思います。「どれだけ自分にプレシャーを与えて追い込んでいくかということだ」とも思っています。私は、まだまだ高いレベルの資格、日商簿記1級などを目指してしっかりと勉強していこうと思います。』

 

修学旅行グアム班5日目③

2016年12月10日 土曜日

image

ただいま三木SAにて休憩中です。

12:40に再出発し、14:15前後に岡山駅に着く予定です。

修学旅行グアム班5日目②

2016年12月10日 土曜日

飛行機が予定より30分ほど早く着き、入国審査や荷物の受け取り、税関検査もスムーズに終え、これから出発します。image image

修学旅行グアム班5日目①

2016年12月10日 土曜日

名残惜しさがありますが、グアムの修学旅行も最終日を迎えました。

最終日は移動のみですが、生徒たちは前日のマリンスポーツや早朝の起床、出発の影響か、疲労困憊です。グアムでの滞在が充実していた証でしょうか…

空港では全員無事にチェックインを終え、今は搭乗開始の6:30を待っているところです。

飛行機はグアム時間7:05に出発し、日本時間10:05に関西国際空港へ到着する予定です。その後の予定としては、11:10に関西国際空港をバスで出発し、13:00~13:20に三木SAで休憩をとり、15:00に岡山駅に到着します。入国審査や税関検査などで遅れが生じた場合は、その都度更新します。

image image

北海道コース<第4日目⑧JR岡山駅到着予想>

2016年12月9日 金曜日

21:40 現在、岡山インターチェンジまで戻りました。

あと、15分程度で到着します。

修学旅行グアム班4日目②

2016年12月9日 金曜日

プラザホテルを出発し、夕食会場であるホテルニッコーへ移動しました。プラザホテルに引けを取らないとても豪華で煌びやかなホテルを見て、夕食への期待が膨らみました。

夕食はBBQでした。また、夕食の最中にはポリネシアンディナーショーが行われ、フラダンスやファイヤーショーではドキドキハラハラさせられました。

今はホテルに戻り、荷物まとめをして明日の早朝出発に備えます。imageimage image image

北海道コース<第4日目⑦伊丹空港出発>

2016年12月9日 金曜日

19:15 伊丹空港で手荷物を受け取り、バスで出発しました。

両備バスにて、1号車(青)・2号車(白)・3号車(青)・4号車(白)の交互の色で移動中です。

img_0065

 

JR岡山駅には、22:00少し前の到着を予想しています。

>>>岡山市近郊で、再度連絡します。<<<