‘2学年’ カテゴリーのアーカイブ
2018年11月5日 月曜日
10月30日(火)6校時、LHRで修学旅行の事前準備を始めました。
非日常生活を体験してこよう!
きっと、楽しい修学旅行!の準備です。
冬に真夏のマリンスポーツをセブ島で!
冬には冬のスポーツを北海道で!
五輪前の東京をしっかり見て、クリスマス色いっぱいのディズニーリゾートで!
行く前はもっと楽しみが膨らみます!!

カテゴリー: 2学年, お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。
2018年11月1日 木曜日
10月31日(水)に本校体育館と武道場で18歳の模擬投票を本当の投票スタイルに少し緊張感をもって行いました。
生徒会の役員選挙!!
これからの岡山東商業を生徒のみんなは、方向付けるのか? どうありたいのかーーー?
11月1日には開票結果が分かります。

カテゴリー: 2学年, お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。
2018年6月20日 水曜日
6月19日(火)、2年生のLHRで「心と体の健康を考える」講座を開催しました。生徒ひとり一人が、ゆる体操やメンタルトレーニングなどの5講座の中から自分なりの健康課題を見つけて、選択・受講しました。どの講座も生徒は真剣に耳を傾け、健康に関する知識と実践力を身につけることができました。
上側の左から順に、①~⑤の順に講座を行いました。

各講座は①「トップアスリートの驚くほど緩んだ身体」、②「スポーツ選手のメンタルトレーニング」、③「ケガをしないためのカラダづくり」、④「出会いと回復のピアプログラム」、⑤「リソース(資源、能力、できていること)探しから」のテーマで活発に行われました。
カテゴリー: 2学年, お知らせ | コメントは受け付けていません。
2018年4月24日 火曜日
2学年
新年度最初のイベント!バレーボール大会は素晴らしい大会になった。
何が素晴らしいか?・・・学年全員がこの大会を作り上げていたこと!
体育委員、バレーボール部員さんは勿論のこと、周りの一人ひとりが運営に協力し、バレーボールを通じてクラスの団結を高めることができた。
特に、応援の姿は久々に良き東商を感じさせてくれ、熱いものがこみ上げてきた。学校をしかりリードしていくぞ!!2年生!! (クラス対抗バレーボール大会)


カテゴリー: 2学年, お知らせ | コメントは受け付けていません。
2018年3月7日 水曜日
3月6日(火)に1・2年生対象に進路研修会を行いました。
1・2年合同で就職希望者と進学希望者に分かれ、先日卒業した先輩たちから経験談・体験談を聞き、自らの進路選択の準備に役立てる機会としました。
諸先輩の体験談を聞くことで、1・2年生はより具体的に自分の進路について深く考えることができ、有意義な時間となりました。
また、質問タイムになると、諸先輩方へ活発な質問が出ていました。

カテゴリー: 1学年, 2学年, お知らせ | コメントは受け付けていません。
2018年2月7日 水曜日
2月5日(火)午後5時30分から、同窓会館3階で希望生徒と保護者対象に国公立難関私大進学説明会を行いました。
学年主任から受験に対する心構えが話され、進路指導課から本校の進学状況、国公立難関私大の推薦入試や受験準備について、詳しい説明があり、「今からの準備」の必要性を自覚しました。


カテゴリー: 2学年, お知らせ | コメントは受け付けていません。
2018年1月31日 水曜日
1月30日(火)5・6校時、進路意識を高めるための『進路説明会』を行いました。
講師の先生から今後の進路実現の方法および取り組み方、志望動機や志望理由書を書くポイントについて説明がありました。その後、生徒は”志望理由の準備ワークシート”を使って、友人と相互に自分の良い点を教え合いワークシートを完成させていきました。

カテゴリー: 2学年, お知らせ | コメントは受け付けていません。
2018年1月26日 金曜日
1月25日(木)に学校保健委員会総会を開催しました。
学校医、学校歯科医、PTA役員、教職員、生徒が出席し、今年度の健康診断の結果や保健室利用状況、防災教育や安全教育の取り組み等、学校における健康・安全面の活動について報告及び協議を行いました。
また、生徒保健委員会からは、1年間の委員会活動報告・防災に関する研究発表を行いました。
今後もより一層、生徒の心と体の健康の保持増進に努めて参りますので、御協力よろしくお願いします。

カテゴリー: 2学年, お知らせ | コメントは受け付けていません。
2018年1月24日 水曜日
カテゴリー: 2学年, お知らせ | コメントは受け付けていません。