8月25日(火)放課後、卓球メーカーVICTASの牛谷有一コーチが来られ、部員の課題に対して指導していただきました。
短時間でポイントを押さえたコーチの指導に対し、「とても勉強になった」と大変喜んでいました。
8月25日(火)放課後、卓球メーカーVICTASの牛谷有一コーチが来られ、部員の課題に対して指導していただきました。
短時間でポイントを押さえたコーチの指導に対し、「とても勉強になった」と大変喜んでいました。
7月19日(日)笠岡総合体育館で行われた県総体代替大会の卓球競技女子シングルスで、3年生の清水真梨さんが第3位を獲得しました。
午前中のリーグ戦は3年生の清水真梨選手(1リーグ)・岡田侑奈選手(7リーグ)でともに予選リーグ戦で1位になり、午後の決勝トーナメントに勝ち上がりました。
決勝トーナメントで、清水真梨選手は準決勝まで勝ち上がり、優勝者の松崎若葉選手(就実高校)に惜敗しました。
全国選抜大会の中止で出場できなかった悔しさをバネに高校時代の総まとめの大会でベストを尽くしました。
7月15日放課後、武道場1階で、卓球部が練習している様子です。
今年度は1年生が男子8名、女子3名、新しく入部し、昨年度より部員も増加し、活気ある練習を行っています。
男女ペアで県大会ベスト4入りに向け、頑張っています。
4月23日(木)、中止となった全国高等学校選抜卓球選手権大会出場選手に対して、岡山県予選会女子シングルス優勝の表彰伝達式を行いました。
新型コロナウイルス感染症まん延予防のため、ささやかながら校長室において表彰伝達式を行い、顧問等関係教員とともに、3年生の清水真梨さんの活躍を称え、お祝いしました。
1月13日、全国選抜卓球選手権大会岡山県予選会が吉備路アリーナであり、2年生の清水真梨さんが優勝しました。
決勝戦では1時間にわたるフルセット激戦の末、みごと、全国大会への出場権を勝ち取りました。
全国選抜卓球選手権大会(シングルスの部)は、3月25日から3月28日に千葉県の千葉ポートアリーナで開催されます。
全国大会での活躍に期待し、上位進出できるよう応援しています。
[女子]団体 (1日目)予選リーグH組 岡山東商 1対3 平田(島根県2位) 岡山東商 3対0 鳥取商業(鳥取県2位) H組 岡山東商女子 第1位(決勝リーグ進出)
(2・3日目) 決勝リーグ 女子が団体戦で、中国地区第8位に入賞
[男子]団体 (1日目) 予選リーグE組 岡山東商 2対3 倉吉東(鳥取県3位)
岡山東商 1対3 早鞆(山口県1位) E組 岡山東商男子 第3位(予選リーグ敗退)
保護者やOBの皆様はじめ多くの方々に応援いただきました。大変有難うございました。
6月1日(土)・2日(日)、第58回岡山県高校総体卓球競技がきびじアリーナで行われ、学校対抗戦で男子は4位・女子は3位で、第66回中国高校卓球選手権大会に出場することになりました。
〇試合結果
※男 子
2回戦 岡山東商業 3 対 2 興譲館
3回戦 岡山東商業 3 対 1 玉島
準々決勝 岡山東商業 3 対 2 倉敷青陵
準決勝 岡山東商業 0 対 3 倉敷工業
※女 子
2回戦 岡山東商業 3 対 1 倉敷天城
3回戦 岡山東商業 3 対 0 西大寺
準々決勝 岡山東商業 3 対 1 倉敷青陵
準決勝 岡山東商業 0 対 3 就実
応援していただいた皆様、ご声援ありがとうございました。
第66回中国高校卓球選手権大会は6月14日(金) ~ 6月16日(日)に広島市安佐北区スポーツセンターで3日間行われます。応援、よろしくお願いいたします。
12月23日・24日に全国高校選抜卓球大会岡山県予選会(県高校卓球新人大会)学校対抗の部で、本校卓球部が男子・女子とも県3位通過で第46回全国高校選抜卓球大会中国地区予選会(選抜中国大会)に岡山県代表で出場することになりました。
男 子
準々決勝 岡山東商業 3 対 2 興陽高校
準決勝 岡山東商業 0 対 3 関西高校
3位決定戦 岡山東商業 3 対 1 岡山操山高校
女 子
準々決勝 岡山東商業 3 対 1 美作高校
準決勝 岡山東商業 1 対 3 就実高校
3位決定戦 岡山東商業 3 対 2 倉敷南高校
日頃から保護者やOB会の皆様、応援いただき、大変ありがとうございました。今後とも 応援よろしくお願いいたします。