‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ
2021年10月6日 水曜日
10月5日(火)、2年生対象の進路説明会を行いました。
5校時に体育館で放送作家の村瀬健先生をお招きし、「豊かな人間関係を築くためのコミュニケーション術」という演題で進路講話を行いました。
6校時に各教室・体育館など30か所に分かれ、進路希望ごとに分野別説明会を行いました。
進路講話の中で、村瀬先生は「『笑顔を浮かべて、名前を呼び、軽くおじぎをしながら、あいさつすることが大切です。』などと人間関係を築く上で大切な内容を分かりやすく話されました。
また、「東商の生徒は立ち止まってあいさつをする人がとても多く、聞く態度もとても良い」と褒めていただきました。
カテゴリー: 2学年, お知らせ, 保護者の皆様へ, 進路課 | コメントは受け付けていません。
2021年10月5日 火曜日
10月4日(月)朝 、風紀委員会から「『今週の目標は、体調や季節に応じた制服をきちんと着こなす!』です。 先週は翠光祭でした。皆さんはマスクをしっかり着用して学校行事に参加していました。また、正門前の横断歩道を渡る際、止まってくれた車にお礼も言っていました。今週は制服を整えましょう。」と放送しました。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 風紀委員会 | コメントは受け付けていません。
2021年10月4日 月曜日
12月に表町商店街との協同企画「高校生サンタがやってくる。2021」を実施するために、10月4日10時から10月31日23時までの期間、3年生「課題研究」ベンチャービジネス講座でクラウドファンディングを活用して資金を調達します。
プロジェクトタイトル:高校生サンタがやってくる。2021
目標金額:200,000円
URL:https://readyfor.jp/projects/71328
返礼品:東商開発商品 等
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 商業 | コメントは受け付けていません。
2021年10月4日 月曜日
10月2日(土) 第2回オープンスクールに部活動体験を行い、多くの中学3年生が参加しました。
9時~11時に13の部、11時~13時の1つの部、13時~15時に3つの部がそれぞれ部活動体験を行いました。
参加した中学3年生の皆様、ありがとうございました。
当日配布した資料の中にある第2回オープンスクールアンケートのQRコードでアクセスして頂き、アンケートにご協力をしてください。お願いします。
カテゴリー: お知らせ, オープンスクール, 保護者の皆様へ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2021年10月4日 月曜日
10月2日(土) 、マスカットスタジアムで行われた秋の岡山県高等学校野球大会で、関西高校に8回11対4のコールド、ベスト4に入りました 。
小林監督は「辛抱強く、東商らしい点のとり方を見せてくれた。」また、池田捕手は6回の攻撃で逆転した直後、この日3安打目となる2点三塁打を打ち、「捕手として何とか長谷川投手を助けたかった」と勝利の報告をしてくれました。
さあ、岡山東商野球部の勢いはこれからです。
10月9日(土)の準決勝で倉敷工業戦にも勝利し、12年ぶりの秋の中国大会出場権をチーム全員で勝ち取りに行きます。
がんばれ!野球部!
応援よろしくお願いします。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 野球部 | コメントは受け付けていません。
2021年10月1日 金曜日
10月1日(金)、Zoomで翠光祭解団式を行いました。
Zoomを使用し、チームリーダー各教室にいる全校生徒に向け、お礼と労いの言葉を伝えました。
その後、チームリーダーから校長先生にブロック旗を返還し、翠光祭のチームを解団しました。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2021年10月1日 金曜日
9月29日(水)16時半~18時半に日本母性衛生学会主催の「人権についての講演会と座談会」に生徒代表が参加しました。
映画やNHKドラマにも出演している「乙女塾」創始者西原さつきさんの講演では性の移行を始めた16歳の頃から今日までの話を聞くことができました。本校でも取り組んでいる性の多様性に配慮した制服の話もあり、これからの学校を考える上でとても参考になりました。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。
2021年10月1日 金曜日
9月30日(木)好天に恵まれ「雲外蒼天」のテーマの下、第72回翠光祭体育の部が、行われました。
コロナ禍により、多くの制約や変更もありましたが、全校生徒はそれぞれの役割に全力で取り組みました。
閉会式の校長挨拶で「今年は全校生徒やZoomを見ておられる保護者の皆様のおかげでこの翠光祭を開くことが出来ました」と話しました。マスクを着用しての開催でしたが、生徒たちは競技に応援に、精一杯頑張り、記憶に残る素晴らしい翠光祭となりました。
〇翠光祭の成績
[総合] 1位:赤チーム 2位:青チーム 3位:紫チーム 4位:黄チーム
<体育の部>
[パネル部門]1位:青チーム 2位:黄チーム
[競技部門]1位:赤チーム 2位:青チーム
[衣装部門]1位:黄チーム 2位:紫チーム
[応援部門]1位:紫チーム 2位:黄チーム
[体育部の部総合]1位:黄チーム 2位:青・赤チーム
<文化の部>
[ステージ部門]1位:赤チーム 2位:紫チーム
[装飾部門]1位:紫チーム 2位:青チーム
[文化部の部総合]1位:紫チーム 2位:赤・青チーム
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事, 翠光祭 | コメントは受け付けていません。
2021年9月29日 水曜日
9月29日(水)、翠光祭文化の部、第2日目は、とても素晴らしいものとなりました。例年と違いオンラインでの鑑賞でしたが、教室では大拍手が沸いていました。
『書道部』はコンテストに向け完成度の高い発表で、身体と動作で表現した演出と作品のすばらしさが見る人すべてに伝わってくるものでした。
『美化委員会』は学校の環境美化について、『保健委員会』はコロナ感染予防対策について発表しました。
『ダンス部』も3年生の最後の晴れ舞台として元気いっぱいのパフォーマンスで有終の美を飾りました。
どの団体も日頃の活動や練習の成果を充分発揮した発表となっていました。
明日はいよいよ体育の部です!
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事, 翠光祭 | コメントは受け付けていません。
2021年9月29日 水曜日
9月28日(火)、翠光祭文化の部の第1日目、11時過ぎに展示・装飾の紹介、11時半から展示の見学、茶道部のお点前演劇部の公演が行われました。
茶道部では、参加者のお点前体験もありました。
演劇部では「日の丸水産~ヒミコ、日野家を語る~」の公演を行われました。 笑いあり、涙あり、独りの少女の新たな一歩を描いたもので、観劇した人をとても感動させる公演でした。
カテゴリー: お知らせ, 学校行事, 翠光祭 | コメントは受け付けていません。