9月18日(日)、笠岡総合体育館にて、第35回岡山県マーチングコンテストが開催されました。
コロナ禍で制限の多い練習でしたが、部員の工夫と頑張り、みなさまの応援のお陰をもちまして、金賞を受賞、岡山県代表として中国大会出場が決定しました。
中国大会は、10月9日(日)広島県にて開催されます。引き続き応援お願いします。
STORYPIC_00010623_BURST220918100449
STORYPIC_00075710_BURST220918100449
9月18日(日)、笠岡総合体育館にて、第35回岡山県マーチングコンテストが開催されました。
コロナ禍で制限の多い練習でしたが、部員の工夫と頑張り、みなさまの応援のお陰をもちまして、金賞を受賞、岡山県代表として中国大会出場が決定しました。
中国大会は、10月9日(日)広島県にて開催されます。引き続き応援お願いします。
9月20日(火) 朝、風紀委員会から「今週の週目標は「『翠光祭準備期間、教室・廊下等の美化に努めよう。』です。翠光祭まで1週間となりました。準備も大詰めですが、教室整備を心がけ、メリハリのある学校生活を送るようにしましょう。」と校内放送がありました。
9月15日(木)、校内の各箇所で翠光祭の準備を行っています。
装飾係とパネル係が自分たちの作品を、協力しながら作成しています。
出来上がりが楽しみです。
10月8日(土)22日(土)に部活動体験会を行います。申し込みは、本校ホームページの部活動体験会のバナーをクリックし、当サイトの「Googleフォーム」から 部活動名を選び、必要事項を入力してください。
9月27日(火)~29日(木)に開催する第73回翠光祭に向けて、12日(月)から各4チームの係別の準備を始めました。
応援メンバーになった生徒が応援合戦のダンスの練習を頑張っています。
9月12日(月) 朝、風紀委員会から今週の週目標は「『服装頭髪をもう一度見直そう!』これから翠光祭の準備も本格化します。服装が乱れやすくなりがちですので気を付けていきましょう。」と校内放送がありました。
9月10日(土)に県内の中学・高校の吹奏楽部が競う、第7回「おかやまスウィング甲子園」が倉敷市民会館で開催され、13校12団体が出場し、本校吹奏楽部が2度目の優勝を果たしました。
9月8日(木)岡山市内の中学校で、本校教員による中学3年生を対象とした「面接対策講座」を行いました。 入試前の面接指導など、総合的な探究の時間や学習活動などで活用いただける内容です。
・面接試験のねらい
・面接方法
・面接の採点
・基本姿勢
・模擬面接
本校でのマナー実践を中学3年生へも行うものです。 中学3年生のみなさんが希望する高校へ進学できることを祈っています。
9月1日(木)と9月8日(木)、2年生の「総合的な探究の時間」で夏休みに実施した「企業見学」の報告会を行いました。
司会は進路委員が行い、各企業の参加者がロイロノート等で3分間のプレゼンテーションを実施しました。生徒たちは各企業の魅力やSDGsの取り組みをメモを取りながら真剣に聞いていました。
9月8日(木)6校時LHRで防災訓練を行いました。 LHR中に訓練用の緊急地震速報で地震発生の連絡が入り、全校生徒は自分の机の下に頭を入れ、自分の身を守る訓練をしました。地震が収まるまで机の下に身を隠していました。
その後、担任から避難経路を示され、防災訓練ワークシートに真剣に取り組んでいました。