‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

SB(サスティナブル・ブランド)Student Ambassador中国ブロック大会に参加!

2023年11月2日 木曜日

10月28日(土)広島大学にて開催された「2023年度サスティナブル・ブランド国際会議 学生招待プログラム 第4回SB Student Ambassador中国大会」に、2年生の藤原渚さん、橋本壮生さん、味野瑞己さん、岡人夢さんの4名が参加しました。

サステナビリティに関連した最先端の活動に取り組む企業で活躍する方の講演を聞くとともに、他の高校生と協働して企業の課題を解決するためのワークショップに取り組みました。企業の方や他校の生徒とSDGsへの取り組みを考える貴重な経験をすることができました。

【生徒会役員選挙と主権者教育】

2023年11月2日 木曜日

 10月31日(火)、体育館で立会演説会を行いました。   選挙管理委員会による進行で、生徒会長3名・副会長2名の立候補者が演説を行いました。

 充実した東商生活を実現させたいという思いや、東商のすごさをもっと知ってもらいたいという願いを具体的な方策とともにスピーチしました。

 立会演説会の後、各クラスに移動して、生徒会役員の投票を行いました。

 2年生は、主権者教育の一貫として岡山市からお借りした本物の記載台、投票箱を使って投票しました。

生徒会役員選挙結果

 生徒会長 味野 瑞己さん 

 生徒副会長 長島 兜唄さん 

 生徒副会長 青江 遥南さん

令和5年度 芸術鑑賞会

2023年11月2日 木曜日

 10月31日(火)、岡山芸術創造劇場 ハレノワを貸し切り「音楽 MALTA Jazz Quartet Live」を鑑賞しました。

 生徒達はリズムに合わせて、手をたたいたり、一緒に歌ったりしながら演奏を楽しみました。

 最後に文化委員長の片山さんが、MALTAさんに花束を贈呈し、感謝の言葉を伝えました。

クラウドファンディングに挑戦!

2023年10月31日 火曜日

 3年生15名が受講している課題研究「ベンチャービジネス講座」では、この度クラウドファンディングに挑戦しています。

 表町商店街で4回目のイベントとなる「高校生サンタがやってくる」のプレゼント代に充てるための取り組みです。

また今年はフードロス削減に向けた取り組みにも挑戦すべく、規格外の野菜を使ってスコーンを商品開発しました。

その開発費にもさせていただきたいと考えています。

みなさんのさらなるご支援をお待ちしています。

 募集期間は11月30日までです。200,000円を目標金額にしています。まだまだ募集中です。ぜひご支援・ご宣伝よろしくお願いします。

https://readyfor.jp/projects/132118

【第14回中国五県高等学校商業教育実技競技大会 珠算競技団体総合優勝】

2023年10月31日 火曜日

 10月28日(土)に鳥取県立米子南高等学校で行われた、第14回中国五県商業教育実技競技大会において、珠算部が団体総合優勝に輝きました。個人競技でも以下のような好成績を収め、本校珠算部が大活躍しました。来年の全国大会に向けて、新チームがよいスタートを切ってくれました。

個人総合

2等 平田翔真さん(2年)

3等 岩野侑輝さん(2年)

個人種目別

読上暗算競技 優勝 平田翔真さん(2年)

      2等 横田 樹さん(1年)

読上算競技  2等 平田翔真さん(2年)

       3等 横田 樹さん(1年)

応用計算競技 3等 平田翔真さん(2年)、岩野侑輝さん(2年)

第2回就職内定者研修会

2023年10月31日 火曜日

 10月27日(金)、第2回就職内定者研修会を行いました。

今回の研修会は「社会に出る前に知っておきたいマナーの基礎知識」のテーマで日本証券協会金融・証券インストラクターの冨士野喜子先生を講師としてお招きし、講義をしていただきました。

生徒は、ライフイベントの実現に必要な資産形成のための知識を深めることができ、大変有意義な研修会でした。

今年度の学校説明会

2023年10月27日 金曜日

 10月26日(木)・10月27日(金)、中学校3年生と保護者対象の学校説明会を行い、①学校の概要 ②学科・コース ③東商の魅力  ④入学試験について、説明しました。

 ITデザインルーム等の充実した設備も見学していただきました。  ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

【サザン高校(海外姉妹締結予定校)とオンライン交流会】

2023年10月25日 水曜日

 10月25日(水)、プレゼンテーションルームで本校(生徒会、ESS部、2年マーケティングの有志)がサザン高校(ビジネス専攻生徒25名)とオンライン交流会を行いました。

 英語での交流会は自己紹介にはじまり、その後、お互いの学校の紹介と地域の紹介をしました。

 交流会は歌あり、踊りあり、笑いありと楽しい時間でした。

  交流会が始まるまでは不安ばかりでしたが、始まってすぐ不安は吹き飛びました。今日の交流をきっかけに交流を深めていきたいと思っています。

【陸上競技 中国大会で7位入賞!】

2023年10月25日 水曜日

 10月7日(土)、Balcom BMWスタジアム(広島県)で行われた第32回中国高等学校新人陸上競技対校選手権大会において、2年生の井上莉桜さんが女子5000m競歩で第7位に入賞しました。

トラック競技 女子5000m競歩

 決勝タイム 28:18.18

 応援してくだり、ありがとうございました。 今後とも応援の程よろしくお願いいたします。

【全国大会 3位 入賞!】

2023年10月24日 火曜日

 10月21日(土)愛媛県総合運動公園陸上競技場で行われたJOCジュニアオリンピックカップ第17回U18/第54回U16陸上競技大会において、3年生の中山ねね さんがU18女子800mで全国3位に入賞しました。