4月22日(金)、本日3年5組はクラスでの一日遠足で「神戸中華街」に行ってきました。
横浜中華街、長崎新地中華街とともに日本三大チャイナタウンの一つに数えられる「南京町」の中華街は、およそ100の店舗が連なり、中華食材・雑貨などが、所狭しと並べられていました。
校外で一日は、クラスの結束が強まった貴重な機会となりました。
5月10日、岡山県総合グランドを会場に第63回岡山東商業高校対倉敷商業高校定期戦を行いました。あいにくの雨のため全ての競技を行うことはできませんでしたが、8つの競技で熱戦が繰り広げられ、結果は2年ぶりに総合優勝しました。今年も閉会式では交流賛歌としてに両校生徒が「栄光の架け橋」を歌いました。
結果は次の通りです。
陸上競技 (男)61対54 勝ち (女)71対44 勝ち
剣 道 (男)3対2 勝ち (女)0対4 負け
バレーボール(男) 2対1 勝ち (女)2対0 勝ち
バスケットボール(男)61対42 勝ち (女)70対31 勝ち
卓 球 (男)3対2 勝ち (女)5対0 勝ち
バドミントン(女) 0対5 負け
ソフトテニス(男) 3対2 勝ち (女) 2対3 負け
ソフトボール 中止
硬式野球 2対6 負け
5月11日、本校体育館で、第63回定期戦の解団式が行われました。
3年2組はバスを使わず、身近ですばらしい日本三大名園「後楽園」に行きました。
地元の名所を訪れ、改めて日本庭園のすばらしさに気付かされました。お茶会前とあってか特に手入れが行きとどいていました。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三つ星評価ですがもっと☆をつけたい気持ちでした。