‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

知的財産の指定校地域交流会に参加

2016年8月22日 月曜日

8月8日、岡山コンベンションセンターにて、知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業指定校の中四国地区の地域別交流・研究協議会が開かれました。

本校からも、3年の道廣さんが参加しました。まず、全体会では、南陽工業高等学校、志度高等学校、本校の生徒が取り組み状況を発表し、その後、生徒、教員別の分科会にわかれ、それぞれ、交流会、研究協議会を開催しました。生徒の交流会では、3校7名の生徒が模擬授業を体験し、コップの再創造に挑戦しました。各々がすばらしい創造力を発揮し、成果の発表を行いました。

1

 

商業高校フードグランプリ2016

2016年8月18日 木曜日

平成28年7月27日(水)、28日(木)の両日、インテックス大阪において商業高校フードグランプリ2016(伊藤忠食品株式会社主催)が開催され、審査員特別賞を受賞しました。

IMG_6728

「桃太郎トマト焼肉のたれ」を出品。岡山県産の桃太郎トマトを20%使用した焼肉のたれです。

IMG_6699

前日の説明会で注意事項、説明内容を手帳に真剣に記録しています。

IMG_6734

「商業高校フードグランプリ2016」第1日目

プロ(企業)の方に「桃太郎トマト焼肉のたれ」の商品説明を熱心にしています。

IMG_6857

「商業高校フードグランプリ2016」第2日目

審査委員の前で「桃太郎トマト焼肉のたれ」の販売戦略についてのプレゼンテーション中です。

IMG_6910

審査員特別賞を受賞。プレゼンテーションの素晴らしさ、商品(桃太郎トマト焼肉のたれ)などが総合的に評価されての受賞です。

 

 

 

桃太郎トマト焼肉うどん限定販売

2016年8月18日 木曜日

本校生徒がプロデュースする「桃太郎トマト焼肉のたれ」を使った商品「桃太郎トマト焼肉うどん」が8月19日(金)から8月31日(水)までの期間、丸亀製麺岡山インター店で限定販売されます。IMG_6945

丸亀製麺とコラボした「桃太郎トマト焼肉うどん」と本校生徒がプロデュースした「桃太郎トマト焼肉のたれ」

IMG_6952

多くのメディアの方からの取材に本校代表生徒が対応

IMG_6948

美味しく試食中。岡山県産桃太郎トマト焼肉のたれで炒めた牛肉と桃太郎トマトがうどんの麺と絡み合って最高の味に仕上がっています。和風でもなく、洋風でもない、今までにない味です。岡山東商業高校と丸亀製麺が創り上げた最高の味です。一度お試しください。

IMG_6987

期間限定販売です。ご家族、ご近所、お友達同士で是非お召し上がりください。

販売期間:平成28年8月19日(金)から平成28年8月31日(水)まで

販売店舗:丸亀製麺岡山インター店のみ

5000m競歩で則本が6位入賞

2016年8月18日 木曜日

7月30日、シティライトスタジアムにて開催された全国高校総体で、3年 則本菜々子さんが5000m競歩で6位に入賞しました。

全国ランクング1位の則本は、涙で「優勝したかったけど・・・、競歩が楽しいからここまでこれた。」と。しかし、表彰式では最高の笑顔で表彰台に上りました。

則本の競技については、31日の山陽新聞にも取り上げられ。また8月1日のニュースでも苦闘の則本の様子を放映して頂きました。
出場者の結果は次のとおりです。

<結果>

男子5000m競歩 中田 悠斗 (3)予選失格

女子5000m競歩 6位 則本菜々子 (3) 23分32秒54

女子4×400mリレー 3分52秒59 予選敗退

川崎 夏穂 (1)、小西 菜奈 (3)、安定 紗也香 (2)、西角 美咲 (1)

競歩1

生徒商業研究発表大会

2016年8月10日 水曜日

8月9日(火)、さん太ホールで開催された第26回岡山県高等学校生徒商業研究発表大会に本校生徒が参加し、奨励賞をいただきました。

発表テーマは「地域と共に生きる~東商デパートサテライト店を商店街に~」です。今年で23回目となる「東商デパート」の集客力を活かし、表町商店街へサテライト店を開くことで表町商店街の通行量の増加を、さらに「東商デパート」への集客力アップを図るというものです。

サテライト店の計画は現在進行中です。出店が決まりましたら、またお知らせします。

1 2 3

天満屋さんとコラボ企画

2016年8月8日 月曜日

9月18日(日)に岡山天満屋にて一昨年に続き、『デパートde東商』を行います。その企画の一つとして本校書道部が、祖父母の方へのメッセージカードの題字を作成しました。敬老の日のプレゼントへのメッセージカードとして活用されます。

イベント当日は、ダンス部と書道部のパフォーマンスや東商の展示も行います。ご期待下さい。

DSC_0004 DSC_0006

第36回全国IT・簿記選手権大会

2016年8月8日 月曜日

7月21日のブロック大会を通過し、団体で東京都で開催された全国大会へ出場してきました。厳しい暑さの中、3年生は最後の大会として参加しましたが、全国の壁は厚く、入賞は叶いませんでした。表彰式での入賞強豪校の取り組み等を参考にし、後輩たちには、全国大会出場、そして入賞を果たして欲しいです。商業実務競技大会に続いての応援、ありがとうございました。

0804全国IT選手権

マモちゃんラジオに出演しました

2016年8月8日 月曜日

7月19日(火)にRSKラジオの番組「~みんなで守ろう黄色い道~おかやま発 マモちゃんラジオ」に本校の生徒2名が出演しました。3月18日点字ブロックの日に岡山駅前で啓発活動を行ったことから、この日の出演となりました。収録はなごやかな雰囲気で行われました。放送予定は8月15日(月)の16時40分からです。ぜひお聞き下さい。

CIMG0406 CIMG0408

中国総体結果報告

2016年8月5日 金曜日

中国総体の結果を報告します。

陸上競技部 男子5000m競歩 予選失格

女子5000m競歩 6位入賞

女子4×400mリレー 予選敗退

 

男子バレーボール部

決勝トーナメント2回戦敗退

 

ボート部

男子舵手付クォドルプル 8位入賞

女子舵手付クォドルプル 準々決勝敗退

女子ダブルスカル    準々決勝敗退

女子シングルスカル   準々決勝敗退

 

応援ありがとうございました。

 

「ヤマト運輸高校生経営セミナー」に参加しました

2016年8月3日 水曜日

社会の仕組みや経済の働きを学ぶ教育プログラム「ヤマト運輸高校生経営セミナー」に本校生徒4名が参加しました。

プログラムの内容は、あらかじめ提示されたテーマに基づき、ヤマト運輸のメンター社員からアドバイスを得ながら、チームでビジネスプランを立案しプレゼンテーションを行います。

初回は、8月2日羽田クロノゲートにおいてキックオフ・ミーティングに参加し、企画立案の仕方や日程等の説明を受けました。

今後は、来年1月28日の地区予選会に向けて、研究、資料作成などを行っていきます。

image image