‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

尼崎オープン卓球大会

2017年2月17日 金曜日

2月11日(土)に本校卓球部は尼崎オープン卓球大会に参加しました。試合はシングルス戦で3人1組のリーグ戦を行った後、1部~3部に分かれ、トーナメント戦を行いました。

試合の結果は、女子が1部(1位)トーナメントで準優勝しました。

県外の強豪校と試合ができ、選手にとって大変良い経験となりました。今後とも、本校卓球部は頑張りますので、応援をお願いいたします。

中国大会のご報告とお礼(女子バスケット)

2017年2月16日 木曜日

2月11日12日に鳥取県で行われた中国高等学校バスケットボール新人大会では応援ありがとうございました。

大雪の中での開催に選手も戸惑い、残念ながら1回戦敗退となりました。

倉吉北 71(15-17 6-13 24-15 26-15)60 岡山東商

今後とも応援よろしくお願いします。

平成29年度特別入学者選抜

2017年2月15日 水曜日

2月14日(火)に学力検査・作文を、15日(水)に面接試験を行い、平成29年度特別入学者選抜試験を終えました。受検生のみなさんお疲れ様でした。

2月22日(水)に合格内定通知を中学校の先生より受け取ってください。

高体連最優秀選手表彰授与式

2017年2月13日 月曜日

2月8日(水)岡山県高等学校体育連盟の最優秀選手表彰授与式が行われました。その年に各競技で活躍した選手が男女各1名選ばれます。ボート専門部では、3年生の張田君と岸淵さんがそれぞれ最優秀選手として選ばれました。3年間本当によくがんばってくれました。今後の活躍も期待しています。

第3回学校評議員会議

2017年2月10日 金曜日

2月10日(金)に百周年記念館で第3回学校評議員会議を行いました。今回は、学校評議員と本校生徒会役員との懇談会を行い、評議員の方々の豊富な経験の中から多くの貴重なアドバイスをいただきました。

懇談会のアドバイスの内容は下記のとおりです。

・東山(東商)周辺地域の活性化

「清掃活動は生徒からの自主的な活動で行うこと。」

・東商の行事の印象(特に東商デパートについて)

「生徒が開発した商品をもっと販売していくこと。また、事業所に対して高校生がほしい商品を提案してもらいたい。」

・より良い生徒会にするためには

「1,000人から選ばれたので、東商のエンジンとして全校生を引っ張るよう、自分達から働きかけること。」

・時間の大切さ

「時間厳守は社会人の常識で5分前には準備をすること。」

・社会に出るまでに必要な準備

挨拶をされたら、2倍の大きな声であいさつをすること。健康管理能力と精神力を高めること。自分はこうなんだと言えるような人間になること」

など、東商生徒会の活性化を期待され、評議員の皆様にご助言をいただきました。

1年生の学年集会

2017年2月9日 木曜日

2月7日(火)6校時に、1年生の学年集会を行ないました。

1.学年主任の挨拶

☆書道表彰

・第21回中国地区高等学校生徒書道展の入賞

①読売賞  ②会長賞

・全商情報処理検定全員合格のクラス(1年6組)の紹介

よく頑張った個人やクラスを1年生全員で賞賛しました。

2.今年ご退職される先生から1年生に贈る話

①東商は良い生徒が多くいる素晴らしい学校。

②君達は色々なことがよく身に付く時代-進路を大切にして

しっかり頑張ってほしい。

③現在=豊かな時代の中で愚かにならないこと(苦学した卒業生の話)

先生のお話は、1年生にとって心に残る激励の話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

東山地区合同あいさつ運動

2017年2月8日 水曜日

2月8日(水)の早朝より、今年度第9回目の東山地区近隣学校合同あいさつ運動が行われました。

東山地区にある5つの学校が合同で「東山地区を日本一元気な街に!!」というスローガンのもとに企画されたこの運動も2年間にわたって続けることが出来ています。

今回も約50名の児童・生徒・学生・教職員・地域の方々が岡山大学教育学部附属小学校の校門で元気にあいさつを交わし合い、とても清々しい一日の始まりとなりました。

山陽女子中学校・高等学校と本校とのあいさつ交流もさわやかにできました。

また来年度以降も頑張っていきたいと思います。

 

※参加校

・岡山大学教育学部附属小学校

・岡山大学教育学部附属中学校

・山陽学園 山陽女子中学校・高等学校

・岡山医療福祉専門学校

・岡山県立岡山東商業高等学校

卒業体育大会

2017年2月8日 水曜日

2月6日(月)午後、3年生は卒業体育大会を行いました。

天候にも恵まれ、グラウンドでサッカー、武道場で卓球、体育館でバレーボールとバスケットボールを行い、卒業前に、お互いの友情を深め、楽しい思い出となりました。

1 2 3 4

学校訪問「高知商業高校・伊野商業高校」

2017年2月7日 火曜日

2月7日(火)高知商業高校と伊野商業高校の先生方4名が本校に来られました。視察目的はアクティブラーニングに関する授業見学と指導法に関する研究です。1年生科目「ビジネス基礎」でのジグソー法を用いた授業やその他の商業科目を見学されました。授業見学後、指導法に関する意見交換を行いました。昼食は本校3年生が開発したお弁当を食べていただきました。今後、高知県の商業高校でアクティブラーニング型の授業が推進されることを期待しています。

 

IMG_0085 IMG_0086 IMG_0087

中国大会のご報告とお礼(男子バレーボール部・卓球部)

2017年2月6日 月曜日

2月4日・5日にバレーボールと卓球の中国高校新人大会が行われました。

  • 男子バレーボール部

○予選リーグD2組

対 防府商工 2 対 0

対 広島城北 2 対 0 (D2組順位 岡山東商 1位)

○準決勝進出決定戦

対 鳥取育英 2 対 0

○準決勝

対 高川学園(優勝校) 1 対 2

バレーボール中国大会 3位

 

  • 卓球部女子

○予選リーグE組

対 大門 3 対 0

対 鳥取敬愛 1 対 3(E組順位 岡山東商(リーグ2位)

卓球中国大会の決勝リーグには進出できませんでした。(各組1位のみ進出)

以上のような結果となりました。選手は全力で頑張りました。

      皆様方の応援、大変ありがとうございました。