‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

卓球部卒部式

2017年3月2日 木曜日

3月1日(水)の卒業式の後に武道場で卓球部卒部式を行いました。

後輩から卒業生に卒業生から後輩に言葉を贈り、顧問からは卒業生に対して、お祝い と はなむけの言葉を贈りました。

最後に、後輩から卒業生へプレゼントを渡すなど、いつまでも別れを惜しんでいました。

卒業生の今後の活躍をいつまでも祈っています。

 

第68回卒業証書授与式

2017年3月1日 水曜日

3月1日(水)に第68回卒業証書授与式を行い、学校長よりビジネス創造科代表山河洋平君、情報ビジネス科代表嶋村優希君へ卒業証書がそれぞれ授与され、校長の式辞に続き、教育長、同窓会長、PTA会長から祝辞をいただきました。

在校生代表の乙倉はるかさんの送辞は、卒業する先輩への感謝の言葉に溢れ、それに応えるよう卒業生代表の宇高稜君の答辞は、翠光祭の思い出から、『(1)完璧な人はいないこと (2)人を頼ることの大切さを知ったこと(3)失敗を恐れず、何事にも挑戦すること』の3点を学んだことを後輩達に伝え、級友や支えてくれた先生、家族、そして全ての人への感謝の気持ちが伝えられました。

最後に、校歌を声高らかに斉唱し、卒業証書授与式は終始厳粛な雰囲気の中で行われました。

式後、HRに帰りそれぞれ担任の先生より卒業証書が手渡され、最後のお別れをしました。

 

平成28年度 表彰授与式

2017年3月1日 水曜日

2月28日に本校体育館で卒業生の表彰授与式を行いました。

「産業教育振興中央会 会長賞」-宇高 稜

「全商 卒業生成績優秀者表彰」-武内 祥太郎

「全商検定1級 3種目68名・4種目31名・5種目1名・6種目3名」

1級3種目以上合格者 合計 103名  代表-奥山 翔太

「岡山県産業教育振興会 特別賞」-正道 柚佳

「岡山県産業教育振興会 会長賞」-ビジネス創造科-三瀬 朱音

-情報ビジネス科-森本 七海

「岡山県高等学校等職業教育技術顕彰制度による表彰者103名」-代表 久成 彩花

「岡山県高等学校体育連盟専門部」

「最優秀選手」 松本 圭以(男子バレーボール部)

・張田 翔(男子ボート部)・岸淵 智子(女子ボート部)

「優秀選手」 原田 侑弥(男子バスケットボール部) ・中島 陽奈(女子バスケットボール部) ・山本 紘平(男子バレーボール部) ・平 珠美香(女子バレーボール部) ・則本 菜々子(陸上競技部)

「スポーツ賞」

全国高校陸上競技対校選手権大会 5000m競歩 第6位-則本 菜々子

全国高等学校総合体育大会ボート競技 6名 舵手付クォドルプル 第8位

第55回全日本競歩輪島大会 男子高校5Km 第5位 中田 悠斗

「3カ年皆勤 44名」 代表-赤枝 克弥            以 上

平成28年度表彰伝達式

2017年2月28日 火曜日

2月28日(木)に本校体育館で表彰伝達式を行いました。

第28回ジュニア選抜競歩大会女子5km全国優勝-則本菜々子

第6回おかやま新聞コンクール「新聞づくりの部岡山市教育長賞」-生徒会前会長 宇高 稜

第48回岡山県アンサンブルコンテスト金賞

-吹奏楽部 松村明日香                                            以 上

 

平成28年度卒業記念品贈呈式

2017年2月28日 火曜日

2月28日(火)に本校体育館で記念品贈呈式を行いました。

平成28年度卒業生から3月中旬頃、体育館の前方右壁面に「応援歌のパネル」が贈呈されることになりました。

本日は、その目録が贈られました。

平成28年度卒業生の皆様、大変ありがとうございました。

岡山市選挙管理委員会の機関誌に掲載!

2017年2月24日 金曜日

岡山市選挙管理委員会機関誌No42号に本校3年生の 宇高 稜 君の『「主権者教育」に取り組んで』という題の作文が掲載されました。その作文の概要は、下記のとおりです。

昨年4月、2・3年生対象に「SNSにおける個人情報の取り扱い」というテーマで、模擬投票を行ったこと。10月の岡山県知事選挙後にアンケート調査を行ったこと。最後に、「若者と政治を考える」のイベントに参加し、「なぜ投票が重要なのか、同じ生徒の立場で今後も訴えていきたいと考えています。」という文章で締めくくっています。

 

第4回PTA評議員会開催

2017年2月23日 木曜日

第4回PTA評議員会を2月22日(水)、本校同窓会館において開催しました。教務課長、生徒課長等から学校の現状報告、その後行事予定等の協議を行いました。PTAの役員の皆様、一年間お疲れ様でした。

1 本校の現状報告

・学校アンケート結果(保護者)    ・家庭学習時間調査

・交通マナー、SNSの利用            ・進路状況  等

2 議事

・平成28年度行事報告、平成29年度行事予定

・PTA各委員会活動報告

第6回おかやま新聞コンクールで多くの賞を受賞!

2017年2月22日 水曜日

第6回おかやま新聞コンクールにおいて、岡山東商業高校(吉田信校長)が山陽新聞山陽会会長賞を、『新聞づくりの部』で生徒会が作成したスマホサミットの新聞が岡山市教育長賞を、『新聞感想文の部』で2年の榎本早姫さんが岡山県教育長賞を受賞しました。

さらに、『新聞感想文の部』で次の9名が入選となりました。

赤堀里依(3年)瀬崎一生(3年)上川真生(3年)下山梨菜(3年)  島添春華(2年)田井佑香里(2年)浅井梨菜(1年)新保奈菜(1年)草信麻由(1年)

2年生で7種目1級取得!(合格体験記)

2017年2月21日 火曜日

2年生で全商検定7種目1級に合格した久本凌君に合格体験をインタビューしました。内容は下記のとおりです。

 

『私は検定をたくさん取って進路を幅広いものにするために、岡山東商に入学しました。 早めに検定を合格したかったので、授業以外に1年生の夏休みから先生と1対1で簿記の個別指導をお願いしました。週2~4日、朝9時~12時まで学校で簿記を勉強し、家に帰ってからもしっかり復習し理解しました。簿記2級の範囲は夏休みまでに終わり、9月からは原価計算、10月からは会計の勉強を始めました。そのおかげで、1年の1月に全商簿記検定1級に会計・原価計算の2種目とも9割以上の高得点で合格しました。

また、1年生の2月には日商簿記検定2級に合格しました。

簿記検定に合格したのは補習して下さった先生のおかげです。その後も勉強を続け、私は2年生で全商検定7種目1級日商簿記検定2級合格しました。多くの資格を取得できたのは、先生方のおかげのみならず「どれだけ自分が頑張ろうとするかだ」と思います。「どれだけ自分にプレシャーを与えて追い込んでいくかということだ」とも思っています。私は、まだまだ高いレベルの資格、日商簿記1級などを目指してしっかりと勉強していこうと思います。』

 

第28回ジュニア選抜女子5km競歩2連覇達成!!

2017年2月20日 月曜日

2月19日(日)に神戸市六甲アイランド甲南台周辺で行われた第28回ジュニア選抜競歩大会で、本校の則本菜々子(3年)が記録22分47秒で2年連続優勝し日本一になりました。これからも応援よろしくお願いします。

目指せ、東京オリンピック!!