‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

高校生による岡山空港文化祭!~クリスマスフェスティバル2017~

2017年12月21日 木曜日

12月23日(土・祝)岡山空港にて、10~15時で開催します!本校からは、課題研究「ベンチャービジネス」の選択者と東商デパート取締役が参加し、販売実習を行います!今年開発の新商品販売や「東商デパート」サテライト店を出店します。

その他多くの高校生がイベントや販売で参加します!チラシを御覧の上、皆様お誘い合わせて12/23は岡山空港へぜひ、お越しください!!

「地域活性化」研修講座(総務省理事官 泉水克規先生)

2017年12月20日 水曜日

12月15日(金)15:55~16:55、総務省地域力創造グループ地域政策課 理事官 泉水克規先生を講師にお迎えし、「地域活性化」研修講座を実施しました。テーマは「地域力の創造に向けて~若者に期待していること~」。現職官僚の方に直接お話を伺える機会とあって、2年生23名が参加し、熱心に受講しました。人口減少により2050年までに現在人が居住している地域の約2割が無居住化し、6割以上で人口が半分以下になると予測されており、「地域力」強化の取り組みが急務であり、そのために実施されている多くのプロジェクトについて学びました。日本の未来を真剣に考え、よりよい未来を創り出すために取り組む姿勢と意気込みに一同感銘を受けました。

「定期演奏会」吹奏楽部員の奏で作り上げた時間に観客は魅了!

2017年12月19日 火曜日

12月17日(日)岡山シンフォニーホ-ルにて、吹奏楽部による第53回定期演奏会が開催されました。

3部構成で1~3年生47人が、Ⅰ部ではコンクールの自由曲「輝く若葉」や「シネマ・シメリック」を演奏し、Ⅱ部では「sing sing sing」などをステージドリルで披露、Ⅲ部では「美女と野獣」などを演奏しました。

しめくくりの挨拶として部長の矢部優海さんから、定期演奏会当日を迎えることができた感謝の気持ちをしっかりと伝えました。

ご賛助下さいました企業の皆様、ご来場頂きました皆様、本当に有り難うございました。皆様のご声援のおかげで、盛況に終えることが出来ました。

今後とも応援よろしくお願いします。

高校生プレゼンテーション・コンテスト 入賞!

2017年12月18日 月曜日

12/16(土)、中国学園大学主催の「高校生プレゼンテーション・コンテスト」が中国学園大学で開催されました。国際交流やボランティア活動、地域活性化をテーマに取り組んだ成果について、予選を通過した11名の高校生がプレゼンテーションをしました。本校からは、東商デパート取締役 2年塩津 琴さんが出場権を獲得し、東商デパートと地域貢献についてプレゼンし、「佳作」に入賞しました。

東商デパートも今年の反省を活かし、来年は120周年の節目にふさわしいものにしたいと思います!

未来に羽ばたく!

2017年12月15日 金曜日

この度、本校女子バレーボール部の小野楓子選手が、V・チャレンジリーグⅠ所属PFUブルーキャッツバレーボールチームに内定しました。小野選手への応援とともにチームへの声援をよろしくお願いします。

氏 名:小野 楓子(おの ふうこ)

背番号:19

ポジション:ウイングスパイカー

身長:178㎝

経歴:中山FOSスポーツ少年団

岡山市立中山中学校

岡山東商業高校(在学中)

~本人コメント~

この度、PFUブルーキャッツに入団させて頂くことになりました小野楓子です。今まで指導して頂いた方々への感謝の気持ちを忘れず、笑顔と全力プレーで頑張ります。応援よろしくお願いします。

また、2/17(土)・2/18(日)は山陽ふれあい公園総合体育館でV・チャレンジリーグⅠの試合が行われます。よろしければ足を運んでいただき熱い声援をお願いします。

 

 

 

「ニーハオ!」中国人留学生との交流会

2017年12月14日 木曜日

本校では「中国理解」という学校設定科目を設けています。経済成長著しい中国に着目し、中国語の学習のみならず、中国に対する異文化を理解することも目的としています。その科目の受講生32名が12月12日(火)に山陽学園大学の中国人留学生6名に協力していただき、中国語の学習交流会をおこないました。異文化理解に必要なことは、語学力もさることながら、異文化に対するオープンな姿勢と積極性です。生徒は最初、少し緊張していましたが、徐々に慣れてきて、フリートークでは大いに盛り上がりました。

東山地区あいさつ運動

2017年12月13日 水曜日

12月13日(水)の朝は、冷たい空気の張りつめるなかでしたが、東山地区ではさわやかな青空が広がり、今年度第7回目となる「東山地区あいさつ運動」が元気よく実施されました。いつものように東山界隈に明るい「おはようございます」の声が響き渡り、爽やかな一日の始まりとなりました。
今回、東商からは新生徒会のメンバーが参加し、他校との交流も深めることができました。
第8回目は1月10日(水)7:45~8:05に岡山大学教育学部附属小学校前で行われます。
※参加校
・岡山大学教育学部附属小学校
・岡山大学教育学部附属中学校
・山陽学園山陽女子中学校・高等学校
・岡山医療福祉専門学校
・岡山県立岡山東商業高等学校

 

演劇部 5年連続の県大会 山陽新聞社賞(第4位)授賞

2017年12月12日 火曜日

平成29年11月4~5日に総社市民会館にて高等学校演劇発表会岡山県大会が開催されました。各地区代表となった11校が出場し、各校レベルの高い上演ばかりでした。本校演劇部は『回転、または直進』を上演しました。ものづくりの厳しさ、女性が社会で生きていく上での大変さ、また日頃見落としがちな身近なものを大切にする誠実さ等を描き、好評を博しました。審査の結果、山陽新聞社賞(第4位)を受賞しました。惜しくも5年連続の中国大会出場は逃しましたが、また、新たな作品を創っていこうと思います。

応援、ありがとうございました。

    


 

 

修学旅行 北海道班③

2017年12月7日 木曜日

岡山空港に無事、到着しました。

予定通り学校へ、岡山駅西口へと分かれて帰ります。

修学旅行 セブ班4日目

2017年12月7日 木曜日

本日は待ちに待ったマリンアクティビティの日。

島巡りをしたり、パラセーリングをしたり、ホテルのプールで遊んだりして満喫しました。

ランチには中華料理を美味しくいただき、フォーチュンクッキーのおみくじで大盛り上がりでした。これからフィリピン料理のディナー会場に向けて出発します。