‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ
2019年5月13日 月曜日
第66回定期戦の戦績報告です。
硬式野球
東商 1 対 2 倉商
ソフトボール
東商 1 対 0 倉商
陸上競技
男子: 東商 63 対 73 倉商
女子: 東商 83 対 53 倉商
バスケットボール
男子: 東商 64 対 45 倉商
女子: 東商 73 対 56 倉商
バドミントン
東商 0 対 5 倉商
ソフトテニス
男子: 東商 2 対 3 倉商
女子: 東商 0 対 5 倉商
バレーボール
男子: 東商 2 対 0 倉商
女子: 東商 2 対 0 倉商
卓 球
男子: 東商 5 対 0 倉商
女子: 東商 5 対 0 倉商
剣 道
男子: 東商 0 対 2 倉商
女子: 東商 1 対 3 倉商
総合得点
東商 23点 対 22点 倉商
多数の応援をいただき、大変ありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2019年5月9日 木曜日
5月8日(水)、岡山県総合グランドを会場に第66回岡山東商業と倉敷商業の定期戦を行われました。
昭和、平成そして令和に引き継がれた伝統の対抗戦。
令和最初の勝利は・・・前日校長から「倉商に負ける理由はどこにもない…」と。
それぞれの立場、場面で一生懸命取り組んできた。いや、取り組んでいる…
負ける理由はどこにもなかった。
9つの競技で熱戦が繰り広げられ、23点対22点で岡山東商業が勝利!
喜んで良し!されど、「勝って兜の緒を締めよ」
今、私たちにぴったりの言葉である。気を引き締めて次へ!!

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2019年5月7日 火曜日
桃から生まれた桃太郎♫そぉーれっ!
気合い入れました!!明日の定期戦に向け、東魂高めました!!
先輩方々をはじめ、東商の関係者の皆様、明日は応援よろしくお願いいたします。
ーーー令和らしく、美しく心を寄せ合う中で東魂が生まれ育つーーー

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2019年5月7日 火曜日
このアンネの薔薇は、平成22年に福山市にあるホロコースト記念館から本校人権教育の推進のためいただいた薔薇です。この薔薇は、ベルギーの園芸家デルフォルヘさんが新種の薔薇をアンネフランクの薔薇と名付け、アンネの父オットーフランクにプレゼントしたものです。オットーフランクがアンネの平和を願う心をこの薔薇に託し世界中の人々に送りました。
岡山東商業高校正門横(教職員駐輪場)近くで美しく今年も咲きました。アンネのこの願いが本校生徒に浸透し、人を敬う優しい心を持つ人になってください。

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。
2019年4月26日 金曜日
4月25日(木)、課題研究「中国理解」「観光ビジネス」の授業に外部講師をお招きし、将来の地域を担う本校生徒に向け、ご講話とともにご助言をいただきました。
JTBの田村様からは、「地域創生と観光」というテーマで、地域創生の取組やこれからの観光ビジネスについて具体的な内容を盛り込みながら、ご講演いただきました。
両備ホールディングの中原様と服部様からは、観光ツアープラン作成に向け、現場で培った知識やノウハウなど実務に即した計画立案の概要を教えていただきました。
2022年施行の新学習指導要領に新しく誕生する科目「観光ビジネス」を先取りした取組です。外部の協力を得つつ、地域の活性化に繋がるよう前進させていきます。

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2019年4月24日 水曜日
「わっしょい!わっしょい!桃から産まれた桃太郎♪」4月23日(火)6校時のLHRに体育館で、対倉商定期戦結団式を行いました。
学校長から「66回目の伝統ある定期戦はぜひ勝ってもらいたい。謙虚な姿勢・礼儀マナー・応援・一挙手一投足の言動、全ての面で勝利して下さい」と激励の言葉があり、生徒会長の威勢の良い掛け声で結団式が始まりました。
各部活の部長からの決意表明の後、応援練習をしました。定期戦に向けて意識向上の場になりました。

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2019年4月22日 月曜日
新年度最初のイベント!バレーボールの球技大会は素晴らしい大会になりました。
何が素晴らしいか?・・・生徒自らの手で、この大会を作り上げたこと!
体育委員、バレーボール部員は勿論のこと、2年生の一人ひとりが運営に協力し、バレーボールを通じてクラスの団結を高めることができました。
2年生も充実した学校生活にしましょう。

カテゴリー: 2学年, お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。
2019年4月19日 金曜日
「課題研究」とは、3年生が自分の特性・興味や進路希望などに合わせて研究テーマを設定し、少人数で学習したり、フィールドワークを行い、卒業前には各研究グループ合同で学習成果の発表をするものです。
今年度は、その研究テーマに岡山の良さを研究する『観光ビジネス』や中国の文化を研究する『中国理解』の講座を新設しました。
この研究の成果として、商業に関する専門的な知識と技術を深め,自ら課題を発見して解決するたくましい力を身につけてほしいと願っています。

カテゴリー: 3年生, お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。
2019年4月19日 金曜日
4月17日(水)朝、東山地区の近隣学校が連携をして、児童・生徒・学生の安全・安心と元気な街づくりを進める東山地区あいさつ運動が行われました。
入学して間もない小学1年生のあいさつがとてもかわいらしく印象的でした
5年目となる今年度も毎月第2水曜日に全9回が計画されています。
※参加校
・岡山大学教育学部附属小学校
・岡山大学教育学部附属中学校
・山陽学園山陽女子中学校・高等学校
・岡山医療福祉専門学校
・岡山県立岡山東商業高等学校

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 生徒会 | コメントは受け付けていません。
2019年4月16日 火曜日
4月16日(火)5校時から、『総合的な学習の時間』が始まりました。
進路指導課長や学年主任などから、進路実現に向けて充実した時間にしようという話がありました。
この1年、社会人の方々からの講演やインターンシップの準備、オープンキャンパスの参加などさまざまな取組が行われます。
2年生の皆さん、『総合的な学習の時間』を頑張りましょう。

カテゴリー: 2学年, お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。