「高校生サンタがやってくる2022」3回目を実施しました。表町商店街でお買い物をされたお客様に応募用紙を配布。12月22日と23日の2日間で当選した方々やぬり絵をしてくれた子供たち計33件の方々にプレゼントをお届けしました。
22日(その①)の様子です。
「高校生サンタがやってくる2022」3回目を実施しました。表町商店街でお買い物をされたお客様に応募用紙を配布。12月22日と23日の2日間で当選した方々やぬり絵をしてくれた子供たち計33件の方々にプレゼントをお届けしました。
22日(その①)の様子です。
12月21日(水)、「広告と販売促進」の授業で作成し応募した、3年 峯俊 真菜さんの作品が優秀賞に選ばれ、岡山県総合政策局広聴広報課 晴れの国イメージアップ推進課の荒木様と濱家様に御来校いただき、表彰を行いました。
「郷土愛に溢れた作品」と評価をいただきました。峯俊さんは、「水彩画を観るのが好きで、描くことはできないけれど、それを生かしてスマートフォンのアプリでデザインをしました」と答えていました。
令和5年1月4日(水)~1月8日(日)に東京都の東京体育館で行われる第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春の高校バレー)出場する男子バレーボール部の壮行式を体育館で行いました。
同窓会長から激励金の授与および激励のお言葉をいただき校長と生徒会長からも激励しました。
白神蓮主将が決意表明し、応援歌を全校で斉唱して、壮行式を締めくくりました。
全国大会に行く男子バレーボール部の選手は次のとおりです。
〇3年 白神蓮・家親孝典・藤村奎吾・川﨑翔大・佐藤響
福島宏太・長山駿・福本瑞季・南石真希
〇2年 難波真叶・大月貴史・南石裕哉・河本宗馬
〇1年 佐々木優太・高草和弥・中野邑宥・太田爽心 多賀悠哉・原田朋輝・森田悠城・中村瑞貴
授与された団体・生徒は次のとおりです。
〇第134回岡山県高等学校商業実務競技大会ワープロの部 個人 佳良賞 日下敬太
〇第46回岡山県高等学校総合文化祭 写真部門
推薦 河原梨苗
〇「税に関する高校生の作文」
広島国税局長賞 赤木琉斗
岡山東税務署長賞 杉原百桃
〇「大阪経済大学 第21回高校生フォーラム 17歳からのメッセージ」
金賞 小島怜旺・杉浦凜
〇『「大好き!晴れの国おかやま」表紙コンテスト』優秀賞 峯俊真菜
12月23日(金)、2学期表彰伝達式を体育館で行いました。授与された団体・生徒は次のとおりです。
〇第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会岡山県代表決定戦 団体優勝(春の高校バレーボール大会出場決定)
〇第34回全国高等学校選抜ボート大会中国地区予選会 女子舵手付きクォドルプル 第2位
男子ダブルスカル 第3位
〇全日本マーチングコンテスト中国大会 銀賞
〇おかやまスウィング甲子園(吹奏楽部) 優勝
〇岡山県高等学校卓球新人大会 女子学校対抗の部
団体第3位
〇第68回岡山県児童生徒書道展 県高校書道連盟会長賞 髙倉彩加
〇第2回全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ東中国大会 準優勝
〇第13回中国五県高等学校商業実技競技大会
珠算 読上算競技 優勝 平田翔真
〇第13回中国五県高等学校商業実技競技大会
珠算競技 団体準優勝
〇第134回岡山県高等学校商業実務競技大会
情報処理の部 団体優勝
12月23日(金)、2学期終業式を体育館で行いました。
校長式辞では、2学期の振り返りで生徒の頑張りを称え、リーダーシップを身につけることについて、また、冬期休業中に励んで欲しいこととして、次の3点について話しました。
1.日々の振り返りをしよう(成長の実感)
・スケジュール手帳に感想を記入する。
2.読書をしよう(視野を広げる)
・興味ある作家、ジャンル等
3.第1戦で活躍する人を研究しよう(探究)
・アスリート、スペシャリスト、偉人等 ・本、新聞、企業訪問、インターネット等
12月21日(水)、本校で「ももたろう・スタートアップカフェ」の出前講座として起業セミナーを開催しました。
起業クイズ「Youtuberと起業家どちらの年収が高いか(お金持ちは) ?」や投資家ゲーム「目指せ◇◇億円ゼロからの挑戦」などというクイズやゲームを交えながら、楽しく起業について学びました。今回参加した20数名の高校生達は、学生発ベンチャー設立の成功者が多くいることに驚き、積極的な質問も積極的に行っていました。
12月19日(月)、本校にて県下教員対象のビジネス情報分野研修会が開催されました。各学校のPBL実践報告、岡山県教育庁高校教育課 籾井 正伸 指導主事によるご講演、「デジタルを活用したPBLの授業デザインについて」をテーマにグループ協議を行いました。参加教員からは「データを見るだけでなく、活用につなげたい」「デジタル活用を生徒のスキル向上に結び付けたい」などの感想がありました。
12月16日(金)~18日(日)に島根県立浜山公園体育館(カミアリーナ)で行われた全国高校選抜卓球大会中国地区予選会の結果をご報告します。
16日の結果
岡山東商業 3 対 2 平田高校(島根県代表)
17日の結果
岡山東商業 0 対 3 鳥取敬愛高校(鳥取県代表)
保護者・OBOG・関係者の皆様、応援ありがとうございました。
課題研究「観光ビジネス」では、岡山桃太郎空港利用促進と岡山県の観光を通した魅力発信について研究してきました。12月14日(金)に6月に御講演をいただき、研究やフィールドワークを支援してくださった、全日空・日本航空の岡山支店のマネージャー様や岡山空港ターミナル、県航空企画推進課、県教育庁高校教育課の皆様をお招きし、研究発表をしました。
その後、ディスカッションで、それぞれの立場での意見が交換できました。最後にこの研究に対する感想をいただき、着眼点の面白さや、データに基づいたわかりやすいプレゼンについて褒めていただきました。また、着目した観光資源のその先まで見ること、仮説検証のフィールドワークや企画を実現するためのコスト意識の重要性についてのアドバイスもいただきました。それをつけて、1月19日の校内発表会に向け準備をしていきます。御支援いただきました皆様、ありがとうございました。