12月12日(火)、3年生対象に税理士の加藤聡氏と中川健一氏をお招きして、税のしくみを正しく理解し、社会生活に活かすことを目的に租税教室を行いました。 講師の加藤氏は、税金の基礎知識、納税の大切さや税金の使い道について具体例を挙げながら、3年生に分かりやすく教えてくださいました。 |
‘保護者の皆様へ’ カテゴリーのアーカイブ
3年生の租税教室
2023年12月13日 水曜日1年生 進路研修会
2023年12月12日 火曜日12月8日(金)体育館にて、「東商業1年生へのメッセージ」という内容で、1年生の進路研修会が行われました。
パネルディスカッション形式で講演が進められました。パネリストには、両備ホールディングス株式会社 両備経営サポートカンパニーより、馮 屹龍様、岡山トヨタ自動車株式会社より山本 悠也様をお迎えしました。
司会とのやり取りだけでなく、生徒からの質問にも応じながらディスカッションが進められ、山本さんは、本校卒業生としてのお立場から、ご自身の進路選択や普段気を付けていることなどを教えて下さいました。また「若い人がこれからの会社、日本を支えていく。新しい価値観を出すことを恐れないで欲しい」とエールをくださいました。
馮さんは、中国と日本の違いや、ご自身の経験から、目標を持って取り組むことと、振り返りの大切さを教えて下さいました。「高校の勉強は、必要最低限、正しい情報を見つけられるようになるためにすると思う。探究心を持って学んでほしい」とエールをくださいました。
生徒も熱心に話を聞きながらメモを取っていました
生徒からは「様々なアドバイスや実体験からの話を聞けてためになった。時間の使い方も習慣化していくことが大切だと分かった。」「人生はすべて選択、自分が将来何になりたいかを決めて、そのために何が必要か、何をするべきなのかを考えるという言葉を聞いて、改めて自分の将来について考える機会になった」という感想がありました。
[演劇部 中国大会 上演日時決定!]
2023年12月12日 火曜日令和5年12月23日(土)~24(日)に鳥取県米子市の米子市文化ホールにて中国大会が開催されます。本校の上演日程が決定しましたので、お知らせします。今回は中国ブロック各県代表に選ばれた学校が上演を行い、全国大会へつながる年に1回の大会となります。一般公開され、どなたでも無料で入場することができます。今年のクリスマスイブは米子へ!是非、皆様でお越しください。
本校の上演■日時:12/23(土)13:10~14:10
■場所:米子市文化ホール(米子駅すぐ)
■入場無料
■ 演目:「ヤルタ会談」 平田オリザ 作
■ なぜ私たちはこんな世界で生きているのか。なぜ戦争はなくならないのか。
ぎりぎりの少ない人数の中で上演します。是非、見に来てください。
修学旅行(沖縄)4日目③
2023年12月8日 金曜日県庁前クラス写真と班長さん
修学旅行(沖縄)4日目②
2023年12月8日 金曜日パフォーマンスステーキによる昼食と国際通り自主研修
修学旅行(沖縄)4日目①
2023年12月8日 金曜日ホテルからの日の出と美ら海水族館にて
修学旅行(東京)4日目
2023年12月8日 金曜日朝食 ホテル出発 浅草観光 東京スカイツリー
東京ドームホテルで昼食 東京駅発
修学旅行(北海道)4日目②
2023年12月8日 金曜日エスコンフィールドの様子



修学旅行(北海道)4日目 1
2023年12月8日 金曜日ホテル出発 エスコンフィールドに行き、楽しみました。


1年生 簿記講演会
2023年12月8日 金曜日12月7日(木)3限に、高崎商科大学より、小島一富士先生にお越しいただき、1月に日商簿記の受験を控える1年生に向けて、講演会を行っていただきました。
「一生役に立つ資格になる」と、生徒の中に入り、質問にも答えていただきながら、要点を講義してくださいました。
熱心な講義に、生徒も一言一句も聞き逃すまいという気持ちで聴いていました。