‘保護者の皆様へ’ カテゴリーのアーカイブ

翠光祭準備を行っています!

2018年9月14日 金曜日

平成30年度翠光祭の文化の部が9月26日・27日に、体育の部が28日に開催されます。

創立120周年の節目の年の学校行事にふさわしい翠光祭になるよう、全校生は準備に頑張っております。

「すげえなぁ~」「よう考えたんじゃなぁ」「でぇれぇおもしれえなぁ」

「時間かかたじゃろう」「もう一回みてえなぁ」の声を期待して、

準備を頑張っています!

 

東山地区あいさつ運動!(9月)

2018年9月13日 木曜日

9月12日(水)に、東山地区の近隣学校が連携をして、児童・生徒・学生の安全・安心と元気な街づくりを進める「東山地区あいさつ運動」の今年度第4回目が清々しく行われました。

今回は運動部からソフトボール部が11名参加しました。夏休みを終えて元気に2学期を迎えている小学生や中学生のみなさんと、東商らしいさわやかな挨拶で交流を深めることができました。

その後、場所を山陽女子中学校・高等学校に移し、挨拶運動を通して高校間の交流も深めました。

第5回目は10月10日(水)7:45~8:05に岡山大学教育学部附属小学校前で行われます。

※参加校

・岡山大学教育学部附属小学校

・岡山大学教育学部附属中学校

・山陽学園山陽女子中学校・高等学校

・岡山医療福祉専門学校

・岡山県立岡山東商業高等学校

9月4日(火)について

2018年9月3日 月曜日

台風21号が非常に強い勢力で接近していることに伴い、明日(9月4日(火))は、臨時休校とします。

気象情報には注意し、安全確保に努め、自宅で家庭学習してください。

2018 夏 の成果

2018年8月31日 金曜日

8月30日(水)始業式の後、全国大会の報告と表彰伝達式を行いました。

★全国大会の報告

バレーボール部:男子

全国高校総体2018男子バレーボール決勝トーナメントまで勝ち進み。7月28日 (土)、 都城工業高等学校との試合で、2 – 1惜敗。

ボート部:女子

女子舵手つきクォドルプル 予選2組で第2位通過し、8月1日(水)、準々決勝1組では第5位で惜敗。

珠算部:平成30年度第65回全国高等学校珠算電卓競技大会

8月1日(水)、伝票算競技の部では第3等、読上暗算競技の部では佳良賞でした。

コンピュータ部:第30回全国高等学校情報処理競技大会

7月22日(日)、団体は入賞できず、個人優良賞でした。

写真部

8月8日(水)~10日(金)で写真撮影会を行いましたが、残念ながら選外でした。

 

★表彰伝達

〇平成30年度岡山県高等学校夏季ソフトボール選手権大会 第3位

〇平成30年度岡山県高等学校夏季卓球大会 1年生女子シングルスの部 第2位

〇岡山県吹奏楽コンクール 高等学校A部門 金賞

〇平成30年度第65回全国高等学校珠算電卓競技大会

伝票算競技の部 第3等

読上暗算競技の部 佳良賞

〇第30回全国高等学校情報処理競技大会 個人優良賞

〇第38回全国IT選手権大会 個人第5位

平成30年度2学期始業式

2018年8月30日 木曜日

いよいよ、平成30年度の2学期が始まりました。8月30日(木)に本校体育館で始業式を行いました。

始業式の中で、学校長は次のことを話されました。

「失敗を恐れず、チャレンジ精神をもって何事にも積極的に取り組んでください。」その中でも、次の3点のことを全校生に伝えました。

①周囲の人への挨拶をしっかり行うこと

②生徒全員が検定1級を3種目以上合格するように勉強する

③学校行事等、全てのことに本気で取り組むこと

「創立120周年の熱い思いがあるのか?今日の校歌の声はどうなのだ?ペンと桜が悲しんでいるぞ!本気になれ!「東魂」をみせろ!2学期頑張るぞ!」  by OB

男子バレーボール部インターハイ30回出場!!

2018年8月3日 金曜日

男子バレーボール部は本年度インターハイ出場30回目となります。その栄誉を讃え、表彰状をいただきました。

安藤監督のコメントは次のとおりです。

「今年創立120周年を迎える伝統ある岡山東商業高校。その中でも男子バレーボール部は1923年(大正12年)に創部され、伝統ある部です。

諸先輩方の残された伝統とパイオニア精神で今後も精進していきたいと思います。これからも温かい応援をよろしくお願いいたします。」

インターンシップで学ぶもの!

2018年7月31日 火曜日

7月23日からインターンシップが始まり、本校の106名の2年生が販売や製造、事務等約100カ所の事業所で、さまざまな職種の勤労体験に励んでいます。

業務を行っている方々の動きや心配り、お客様への接客態度など、日常の学校生活が甘いと感じた場面も多かったのではないでしょうか。取り組む姿勢で得るものも変わります。謙虚な姿勢で臨み学んだことを、今後の学校生活に、社会生活に生かしてください。東商の生徒らしく!

 

1学期の成果のひとつです!(表彰授与式・壮行式)

2018年7月26日 木曜日

7月20日(金)に表彰伝達式ならびに壮行式を行いました。今年の夏も、多くの生徒が全国大会へ出場します。

表彰

第12回全日本バレーボール選手権大会岡山県 男子優勝

岡山県高等学校総合体育大会

卓球競技 女子団体戦の部 第3位

岡山県高校商業実務競技大会

簿記部門 団体の部 第3位

岡山で包む、岡山を包むコンテスト2018 最優秀賞

 

全国大会出場

平成30年度全国高校総体 バレーボール競技

平成30年度全国高校総体 ボート競技

第30回全国高等学校情報処理競技大会 コンピュータ部

第65回全国高等学校珠算・電卓競技大会 珠算部

第45回全国高等学校総合文化祭写真部門 写真部

猛暑の中、1学期終業式!

2018年7月23日 月曜日

7月20日(金)に1学期終業式が行われました。

猛暑の中、体育館で大型扇風機を回しながら、予定短縮の終業式となりました。

校長式辞の中で、坂本竜馬記念館を建てた橋本邦健氏の『自忘他利』の精神、理想の東商生となるには気力・体力・知力だけでなく人間的魅力を養うことを話されました。

東商生の皆さん、人間力を高めるべく、充実した夏休みを送りましょう。

 

どの学科・コースが自分に合うかな!(学科・コース等選択説明会)

2018年7月10日 火曜日

7月10日(火)午前11時から本校体育館で1年生の保護者・生徒を対象に学科・コース等選択説明会を開催しました。

 

本校では、2年生から専門的な2学科4コースに分かれて授業を行っており、自分の興味・関心や卒業後の進路を見つめた選択ができます。

 

7月12日(木)午後6時から、本日と同じ内容で2回目の説明会を開催しますので、本日ご都合がつかなかった保護者の方(1年生)は、ぜひご参加ください。