‘保護者の皆様へ’ カテゴリーのアーカイブ
2018年10月12日 金曜日
「おはようございます!」
10月10日(水)に、さわやかな挨拶が東山地区に飛び交いました。
「東山地区を日本一元気な街に!!」というスローガンのもと毎月第二水曜日に重ねてきた恒例“東山地区あいさつ運動”ですが、今回は60名を超える過去最高の参加人数で行われました。
今後もこのあいさつ運動をさらに盛り上げ、元気な街づくりに貢献していきたいと思います。
次回は11月14日(水)7:45~8:05に岡山大学教育学部附属小学校前で行われます。
※参加校
・岡山大学教育学部附属小学校
・岡山大学教育学部附属中学校
・山陽学園山陽女子中学校・高等学校
・岡山医療福祉専門学校
・岡山県立岡山東商業高等学校

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 生徒会 | コメントは受け付けていません。
2018年10月11日 木曜日
10月6日(土)に中学校3年生を対象とした第3回目のオープンスクール(約200名参加)は商業科目の授業体験をしました。
体験後のアンケートによると、進路に向け大変参考になったと声が聞かれました。
来春、ペンと桜の岡山東商で一緒に学びましょう。

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 商業, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2018年10月5日 金曜日
中学生のみなさんへ
「暴風警報」「大雨警報」「洪水警報」のいずれかが、10月6日(土)の午前6時以降に岡山市に発令されているときは、第3回オープンスクール及び東商デパート販売体験事前学習会は中止とします。
延期はありません。
なお、岡山市に警報が発令されていない場合でも、中学生の皆さんは安全を最優先にして無理をしないようにして下さい。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。
2018年10月3日 水曜日
「・・・3日間素晴らしい120周年記念翠光祭だった。後半も全国で誇れるよう一人ひとりが足跡を残してもらいたい。・・・」(校長講評抜粋)
各チームリーダーからは翠光祭を振り返り、「みんなが諦めずについてきてくれたおかげで頑張れた。」「みんなが、それぞれの役割を果たしてくれたのでチームになれた」等と感想がありました。
だからこそ、思い出深い、達成感が得られたのだと思います。
この勢いで、10月18日創立120周年記念式典、11月17日東商デパートも全力で3C「Change(変わろう)」「Challenge(挑もう)」「Cretate(生み出そう)」の精神で頑張りましょう!

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2018年10月1日 月曜日
晴天とは先週の金曜日(9月28日)のこと、秋晴れの下、体育の部が行なわれました。
スタートの集合から閉会式まで、素晴らしい一日になりました。
これからもこれまで東商を創り上げて来られた先生・先輩、関係の方々からの伝統をつなぎ、熱き理想を求めて行きたいと思います。
皆さまに 感謝 感謝 の翠光祭でした。大変、ありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2018年9月30日 日曜日
明日10月1日(月)の授業等については、通常どおりです。但し、台風24号の影響が懸念されますので、事前にJR等の公共交通機関の運行状況を確認して、交通手段を確保をしてください。
くれぐれも安全を確保し、登下校してください。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。
2018年9月27日 木曜日
以前、書道の先生が、「書は筆先で書くのではなく身体で心を表現するのです・・・」。
そうなんだ・・・・?
書道パフォーマンス!とてもすばらしい。精度が高い。身体で、動作で、会場のすべてに伝わってくる。
ダンスも良かった。最近、何かが変わってきている。変わるということは良くなるということ・・・。
日頃のあいさつひとつから。これほど作品にも変化があるんだ・・・・・・
感動の翠光祭二日目でした!

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2018年9月20日 木曜日
夏を思い出させるような暑さの中、9月28日の翠光祭体育の部に向けての予行を行いました。
いよいよ、1週間後9月26日から翠光祭が始まります。
翠光祭優勝に向け、各チームとも準備に余念がありません。
東商らしさを追求した記憶に残る翠光祭を目指します!
お楽しみに!

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。