‘保護者の皆様へ’ カテゴリーのアーカイブ
2018年11月14日 水曜日
朝夕が冷え込む季節になりましたが、11月14日はさわやかな青空が広がる中、恒例東山地区あいさつ運動(今年度第6回目)が行なわれ、元気なあいさつが飛び交う一日が始まりました。
今回は、このあいさつ運動について3名の小学3年生からインタビューを受けました(写真下左)。『附小祭』に向けて、「このあいさつ運動を全校のみんなによく知ってもらい。」ということでした。とても熱心な質問ぶりで、こちらも時間を忘れてお答えさせていただきました。ありがとうございました。
また、本校と山陽女子中学校・高等学校とが、お互いに訪問しあっての交流あいさつ運動(写真下右)も実施され、さわやかで活気あるあいさつ運動ができました。
第7回目は12月12日(水)7:45~8:05に岡山大学教育学部附属小学校前で行ないます。
※参加校
・岡山大学教育学部附属小学校
・岡山大学教育学部附属中学校
・山陽学園山陽女子中学校・高等学校
・岡山医療福祉専門学校
・岡山県立岡山東商業高等学校

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 生徒会 | コメントは受け付けていません。
2018年11月11日 日曜日
男子第69回・女子第30回全国高等学校駅伝競走大会岡山県予選会が、去る11月4日(日)に 男子27、女子19チーム(オープン参加含む)が出場し、井原市木之子町特設コースで行われました。
本校陸上競技部も、男・女が出場し、男子は 2:32:16 でタスキを渡し10位、女子は 1:20:31 でタスキをつなぎ 5位でした。
男女各6位までが中国大会(17日・島根県出雲市)の出場権を得ることから、女子は、都大路切符を目指して、出雲路を走ります。どうぞ応援よろしくお願いいたします。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 東商なう, 陸上競技部 | コメントは受け付けていません。
2018年11月11日 日曜日
「第4回イオンモールカップ 高校書道パフォーマンスグランプリ」の県予選が11月10日(土)に倉敷市水江のイオンモール倉敷であり、本校書道部が2連覇し、決勝大会進出を決めました。
この大会は、岡山県内の高校8校の書道部約130人が出場し、持ち時間10分で、縦4メートル、横6メートルの紙に墨汁と絵の具を使って自由に揮毫し、文字の美しさやバランス、音楽に合わせてダイナミックな書作を披露するものです。
中四国各県の予選を勝ち抜いた9校が、来年1月12日(土)にイオンモール岡山(岡山市北区下石井)である決勝大会に挑みます。ぜひ、会場での応援よろしくお願いいたします。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 書道部, 東商なう | コメントは受け付けていません。
2018年11月7日 水曜日
お待たせしました。今年も「おもてなし」の心で創立120周年記念東商デパートを次の通り開催いたします。
万障繰り合わせの上、ご来場ください。
※駐車場で、大変ご迷惑をおかけしております。できるだけ公共交通機関をご利用くださるようお願い申し上げます。
日 時 平成30年11月17日(土)10:00~14:30
場 所 岡山ドーム
テーマ 商業無常 ~過去を重んじ刻む東商伝説~
店舗数 35店舗でおもてなし
イベント
・オープニングセレモニー 9:45~10:00
・120周年記念ライブ 11:45~11:55
・書道パフォーマンス 12:00~12:20
・ダンスパフォーマンス 12:30~12:50
・吹奏楽コンサート 13:00~13:30



カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 未分類 | コメントは受け付けていません。
2018年11月7日 水曜日
本校吹奏楽部では、次のとおり創立120周年記念第54回定期演奏会を行います。
万障お繰り合わせの上、ご来場ください。
日 時 平成30年12月24日(月)
開場17:30 開演18:00~
場 所 岡山シンフォーニーホール
入場料 ¥800(お問い合わせ:岡山県立岡山東商業高等学校 事務室)
演奏曲目 ・セント・アンソニー・ヴァリエーションズ
・キリストの復活~ゲツセマネの祈り
・ステージドリル by YELLOW ANGELS 他

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 吹奏楽部, 東商なう | コメントは受け付けていません。
2018年11月5日 月曜日
10月30日(火)6校時、LHRで修学旅行の事前準備を始めました。
非日常生活を体験してこよう!
きっと、楽しい修学旅行!の準備です。
冬に真夏のマリンスポーツをセブ島で!
冬には冬のスポーツを北海道で!
五輪前の東京をしっかり見て、クリスマス色いっぱいのディズニーリゾートで!
行く前はもっと楽しみが膨らみます!!

カテゴリー: 2学年, お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。
2018年11月2日 金曜日
10月31日(水)午後、創立120周年記念事業としての芸術鑑賞として被爆ピアノ平和コンサートを本校体育館で行いました。
この芸術鑑賞は戦争で実際に被爆に遭ったピアノを使い、生の演奏を行うものでした。
このコンサートは被爆ピアノの管理所有者である矢川さんの「被爆したピアノの音色を多くの人に聴いてもらうことで平和を考えるきっかけづくりができないだろうか—–」という思いから開催され、全国にこの活動が広がっているようです。今日は、2人の演奏者の弾き語りで進行され、 コンサートの中には、本校の有志生徒5名がそのピアノを弾く場面もありました。
全校生徒・保護者はいまわしい歴史の重みある被爆ピアノから奏でられた美しい音色に魅了されました。

カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2018年11月1日 木曜日
10月31日(水)に本校体育館と武道場で18歳の模擬投票を本当の投票スタイルに少し緊張感をもって行いました。
生徒会の役員選挙!!
これからの岡山東商業を生徒のみんなは、方向付けるのか? どうありたいのかーーー?
11月1日には開票結果が分かります。

カテゴリー: 2学年, お知らせ, 保護者の皆様へ | コメントは受け付けていません。
2018年11月1日 木曜日
10月31日(水)15時から本校同窓会館2階にて、岡山と東京にアトリエを持ち幅広く活躍されているプリザーブドフラワーアートフレーム協会代表の石山ふみ枝先生をお迎えし、芸術の秋にちなんだフラワーアートの世界を堪能できるPTA研修会「ハーバリウム作り」を実施しました。

まず、花材の中から自分が好きなものを選びました。素敵な花材がたくさんあり選ぶのが大変でしたが、先生からアドバイスをいただき、選ぶことができました。

次に、瓶の中に花材とオイルを入れました。すると、花材の位置が思っていたのと変わってしまい、棒を使って調整しました。なかなか思う位置に行かず苦労しながらも、最後には全員がそれぞれ個性豊かなハーバリウムを完成させました。


皆さん終始和やかに談笑し、お家のことや生徒の学校の様子などを語り合う様子が見られました。
保護者の方の感想を聞くと、「とても楽しく参加させていただきました。また参加したいです。」、「今回は特に全く新しいものだったので新鮮で楽しかったです。」、「ずっと気になっていたハーバリウムを作らせていただき楽しかったです。」など、充実した研修会となりました。
来年度も計画されるようですので、こう御期待ください。
カテゴリー: お知らせ, 保護者の皆様へ, 東商なう | コメントは受け付けていません。