‘保護者の皆様へ’ カテゴリーのアーカイブ

学級閉鎖のお知らせ

2019年1月28日 月曜日

1月28日(月)2年2組にインフルエンザによる欠席者及び体調不良者が多数発生しましたので、次のとおり学級閉鎖といたします。
なお、2年2組の生徒は本日(1/28)2校時終了後授業を打ち切り、帰宅させました。

学級閉鎖の期間 (2年2組)
平成31年1月28日(月)~1月30日(水)
※この期間中は、体調管理に十分気をつけ、家庭で学習してください。また、1月31日(木)には登校してください。

岡山県では「インフルエンザ警報」が発令されており、カゼの症状の他に悪寒や高熱、関節や筋肉痛があれば、インフルエンザかもしれません。つぎの対応をお願いいたします。

①早めに病院へ

②しっかり休養を取る

③マスクをする

④しっかり水分を摂る

治癒証明書はこちらから

1年生の進路LHR!

2019年1月22日 火曜日

1月22日(火)6校時に本校武道場で進路のLHRを行いました。進路課長から、「①新入試制度の導入にあたり自己PRの材料ストックのため、写真等の活動の記録はデジタル化して保存すること②グループ討議に強くなるため新聞を読むこと③進路研究のためオープンキャンパスに行くこと」などの3点を中心に進路の大切な話がありました。

講話の後、生徒からの「就職対策・国公立大に進学する方法」等の活発な質疑応答がありました。

 

図書館イベント、「古雑誌市」開催中(1/21~2/8)

2019年1月21日 月曜日

1月21日(月)から2月8日(金)まで、東商図書館前で「古雑誌市」を開催しています。その実態は、2018年1月からの12月号の雑誌(27種類)無料で配布するものです。例年、昼休みのチャイムが鳴ると、あっという間に人だかりが出来、わずか10分ほどで半分以上の雑誌がなくなります。中には両手いっぱいに持って帰った人もいます。

学級閉鎖のお知らせ

2019年1月21日 月曜日

1月21日(月)2年7組にインフルエンザによる欠席者及び体調不良者が多数発生しましたので、次のとおり学級閉鎖といたします。
なお、2年7組の生徒は本日(1/21)4校時終了後授業を打ち切り、帰宅させました。

学級閉鎖の期間 (2年7組)
平成31年1月21日(月)~1月23日(水)
※この期間中は、体調管理に十分気をつけ、家庭で学習してください。

岡山県では「インフルエンザ注意報」が発令されており、カゼの症状の他に悪寒や高熱、関節や筋肉痛があれば、インフルエンザかもしれません。つぎの対応をお願いいたします。

①早めに病院へ

②しっかり休養を取る

③マスクをする

④しっかり水分を摂る

 

1年間の成果発表!(平成30年度「課題研究」発表会)

2019年1月17日 木曜日

1月15日(火)5・6限で「課題研究」発表会を行いました。3年生の15講座の代表者が1年間の研究成果を発表しました。2年生は自分が来年度、どの研究テーマを選択するか真剣に考え、しっかりとメモをとっていました。発表者は学習した内容をクイズ形式で2年生に答えてもらったり、動画を放映したりと、プレゼン方法も工夫され、自分たちが研究したことを2年生に伝えようと一生懸命でした。

 

第8回東山地区学校合同あいさつ運動

2019年1月16日 水曜日

年も明けた1月16日(水)の朝は、冷たい空気の張りつめる朝でしたが、東山地区ではさわやかな青空が広がり、7:45~8:05まで、今年度第8回目となる「東山地区学校合同あいさつ運動」が実施されました。

今朝の気温は約6℃でしたが、半袖半ズボン姿で元気よく「おはようございますっ!」と挨拶をしていた小学生がとても印象的でした。

また、参加される小中学生の数がどんどん増えており、この運動もますます盛り上がってきました。

今年度最後となる第9回目は2月6日(水)7:45~8:05に岡山大学教育学部附属小学校前で行ないます。

※参加校

・岡山大学教育学部附属小学校

・岡山大学教育学部附属中学校

・山陽学園山陽女子中学校・高等学校

・岡山県立岡山東商業高等学校

東商デパート株主総会

2019年1月8日 火曜日

1月8日(火)に「第25回東商デパート」の株主総会が開催され、生徒会取締役から各部署の事業報告ならびに決算報告が行われ、株主である全校生徒から承認されました。

代表取締役会社長 3年 塩津琴さんの挨拶

「今年の東商デパートは、入場者数約6,000人、売上高約1,000万円でした。ドーム周辺工事のため駐車場の確保が難しく、来場されるお客様に多大なご迷惑をかけてしまいました。しかし、生徒の皆さんは一生懸命対応してくださり本当に感謝しています。今後も駐車場の問題を解決するため、公共交通機関で来場していただくようメディアなどを通じて広くPRする必要があると感じました。また、売上高を伸ばすためにも、各店舗が前年度の資料を確認しながら新しい客層に来ていただく工夫が必要でないかと感じています。様々な課題を解決し、地域に期待される東商デパートになるよう今後も頑張りましょう。」

 

1年間の締めくくりの学期(平成30年度3学期始業式)

2019年1月8日 火曜日

いよいよ、平成30年度の3学期が始まりました。1月8日(火)、本校体育館で始業式を行いました。

式辞では「『改革・挑戦・創造』の3点を実践することを期待します。3学期、これから続く検定を目に見える形にすること。120周年の締めくくりであり、1・2年先の自分を意識すること。」を学校長の熱い思いを込められ、話されました。

選抜中国大会に卓球部アベック出場決定!創部72年目の快挙!

2018年12月27日 木曜日

12月23日・24日に全国高校選抜卓球大会岡山県予選会(県高校卓球新人大会)学校対抗の部で、本校卓球部が男子・女子とも県3位通過で第46回全国高校選抜卓球大会中国地区予選会(選抜中国大会)に岡山県代表で出場することになりました。

男 子

準々決勝   岡山東商業 3 対 2 興陽高校

準決勝    岡山東商業 0 対 3 関西高校

3位決定戦 岡山東商業 3 対 1 岡山操山高校

女 子

準々決勝   岡山東商業 3 対 1 美作高校

準決勝   岡山東商業 1 対 3 就実高校

3位決定戦 岡山東商業 3 対 2 倉敷南高校

日頃から保護者やOB会の皆様、応援いただき、大変ありがとうございました。今後とも 応援よろしくお願いいたします。

2学期終業式

2018年12月21日 金曜日

12月21日(金)に本校体育館で2学期終業式を行いました。

学校長から式辞の中で、「①挨拶をしっかりすること②全員が3種目1級取得など資格取得にしっかり取り組むこと③何事にも本気で取り組むこと」の3点について伝えられました。

校歌斉唱の後、生徒課・進路課・教務課から諸連絡があり、2学期が終了しました。