4月17日(水)朝、東山地区の近隣学校が連携をして、児童・生徒・学生の安全・安心と元気な街づくりを進める東山地区あいさつ運動が行われました。
入学して間もない小学1年生のあいさつがとてもかわいらしく印象的でした
5年目となる今年度も毎月第2水曜日に全9回が計画されています。
※参加校
・岡山大学教育学部附属小学校
・岡山大学教育学部附属中学校
・山陽学園山陽女子中学校・高等学校
・岡山医療福祉専門学校
・岡山県立岡山東商業高等学校
4月 9日(火)、入学式があり、新入生が高校生活のスタートを切りました。
学校長は式辞の中で、入学生に対して次の3つのことを伝えました。
①自ら限界をつくらず、可能性を幅広くもち、色々なことに挑戦すること。
②豊かな感性や人間性を育み、周囲から必要とされる人となること。
③本校の良き伝統とさわやかな校風を受け継ぎ、本校の文化を次の時代に引き継ぐような、東商の継承者になること。
生徒会長は歓迎のことばの中で、「昨日に夢を託せば後悔となり、明日に夢を託せば希望となる。そして、今日に夢を託せば現実となる。」と力強いメッセージを贈りました。
新入生代表は、誓いのことばの中で、改元の節目の年に入学することに触れ、「時代の流れを読み、新しい商業のあり方を探求し、日々、切磋琢磨したい」と固い決意を述べました。
東商に入学した新入生のみなさん、入学おめでとうございます。私たちと文武両道を目指し、高校生活を頑張りましょう。