‘修学旅行’ カテゴリーのアーカイブ

グアム修学旅行2日目

2015年2月17日 火曜日

グアムの天候は快晴ですと書きたいところですが、少し雲が見えます。ホテルの冷房がよくきいて少し肌寒いぐらいです。

生徒は朝食を7時から元気に食べています。今日は大学生との交流会があります。英語でのスピーチうまくいくかな?

image image image

2日目

ホテル→グアム大学→マイクロネシアンモール→島内観光→ホテル

グアム班ホテルに到着しました

2015年2月16日 月曜日

ホテルに19時に到着しました。早速バイキング形式で夕食をとりました。

ライス、パン、サラダ、骨つき肉など、高校生の大好物をたくさん用意してくれました。昼食の機内食がハンバーガーとビスケットなど少量だったので、生徒は何回もおかわりをしていました。

image

imageimage

 

グアム班岡山空港出発‼︎

2015年2月16日 月曜日

岡山空港で、生徒会長から旅行に向けての挨拶、今回の旅行でお世話になる近畿日本ツーリストの添乗員さんからの諸注意等をして搭乗手続きをしました。生徒会長は、「東商らしさを出し、マナーを守る旅行にしよう」と思いを語ってくれました。

グアムへ行ってきます・・・image

image

 

image

 

 

修学旅行グアム班出発しました!!

2015年2月16日 月曜日

2年生の生徒90名が、グアムに向け学校を出発しました。日程は2月16日から20日までの4泊5日です。
生徒会の鳥居君は、
「グアム大学の学生の皆さんと積極的に交流できることを楽しみにしています。マリンスポーツでは、パラセーリングを楽しみにしています。お土産もたくさん買ってきたいです。元気で行ってきます。」と語ってくれました。

imageimage

日程は次の通りです。
1日目
学校→岡山空港→グアム空港→Kマート→ホテル
2日目
ホテル→グアム大学→マイクロネシアンモール→島内観光→ホテル
3日目
ホテル→自主研修→ホテル→チャモロビレッジナイトマーケット→ホテル
4日目
ホテル→マリンスポーツ→ホテル→オンワードビーチリゾート→ホテル
5日目
ホテル→グアム空港→岡山空港→学校

修学旅行北海道へ出発

2015年2月15日 日曜日

北海道へ201名が出発しました。
第1便は羽田空港経由で、第2便は直接新千歳空港へ。
到着後はそれぞれグループで小樽と札幌の自主研修です。

(null)

北海道班は千歳空港に到着です

2014年2月21日 金曜日

北海道班は予定通りに千歳空港16:30に到着しました。

北海道での4日間を無事終え、第1便は20:15分、2便は21:00に岡山空港に到着予定です。

 

 

グアムから帰国しました。

2014年2月21日 金曜日

9:55に岡山空港に到着しています。

荷物を受け取ります

荷物を受け取ります

北海道 3日目

2014年2月21日 金曜日

おはようございます。3日目の様子です。

今日は、実習2日目。絶好の天気のなか、午前中2時間の実習開始!この天気は久しぶりだそうです。

DSCF1995_R

DSCF2001_R

■練習風景の動画(movie)はこちら → ski_practice

午前中の実習を終え、お腹もペコペコ。本日の昼食は豚丼でした。

DSCF2036_R

生徒たちはスキー・スノーボードをまだまだやりたかったようですが、予定通り、富良野を離れ、1時間かけて旭山動物園に到着。

ペンギンの散歩を見学したり、間近にホッキョクグマを見たりと、他の動物園とは違った取り組みを楽しんでいました。

DSCF2080_R

シールズアイ(カプセル)から、ホッキョクグマを覗いている生徒です。

DSCF2082_R

DSCF2076_R

DSCF2097_R

旭川を離れ、一行は一路札幌へ。しかし、路面が悪かったり、交通渋滞が発生したため、到着時間は1時間程度遅くなりました。生徒はさっぽろテレビ塔前から自主研修に出発。さて、夕食は何を食べるのかな?

DSCF2104_R

ある生徒の夕食です。やっぱり、札幌といえば味噌ラーメン!白味噌のラーメンとシャケ丼です。とても、おいしそう!

DSCF2100_R

短い時間の自主研修を終え、お土産をたくさん買い込んで、ホテルに到着。大変そうです。宅急便で自宅にお土産を送る生徒の姿も見えました。到着は23日の予定です。

DSCF2105_R

限定商品にはやっぱり弱い。買ってしまいました。リボンナポリンとキリンガラナ(コーラ?)。地元の方はあまり飲まないそうです。

DSCF2111_R

グアム島から これが本当の最後です。

2014年2月20日 木曜日
美しい夕焼け 岡山にも同じ夕焼けがあるはずなのに、気がつかないのです。夕方には空を見上げる余裕をもちたいものです。

美しい夕焼け
岡山にも同じ夕焼けがあるはずなのに、気がつかないのです。夕方には空を見上げる余裕をもちたいものです。

 

体調を崩す者はほとんど出ず、これといったトラブルもなく終われそうです。

最大の難関は出国手続きですが、居残りが出ないことを祈ります。

次のお知らせは岡山空港着になりそうです。ご家族の皆様、ご心配とは思いますが、安心してぐっすりお休みください

 

バイキングも最後 嬉しいような寂しいような・・・

バイキングも最後
嬉しいような寂しいような・・・常にこの場所にはフライドポテトでしたが、結構人気です。ハンバーガー世代なんですねえ!

昼にも出たカレーがありました。スパイシーで疲れた身体にピッタリです。

昼にも出たカレーがありました。スパイシーで疲れた身体にピッタリです。

ここからは撮りためた写真をどうぞ。
まずは、車です。グアムでは日本車が多いのですが、何だか韓国のHYUNNDAIとKIAがやたらと目につきました。特にKIAは見たことがないので新鮮でした。ここでも韓国の勢いを感じさせられました。

世界の名車トヨタカローラと韓国ヒュンダイ こんなになるまで走り続けられるカローラは凄い!!!

世界の名車トヨタカローラと韓国ヒュンダイ
こんなになるまで走り続けられるカローラは凄い!!!

KIAのコンパクトカーです。ヨーロッパ車のようなデザインでなかなかです。他のKIAもデザインは美しいので驚きました。

KIAのコンパクトカーです。ヨーロッパ車のようなデザインでなかなかです。他のKIAもデザインは美しいので驚きました。

ニッサンのテラノ ここまで使ってもらえると車も本望でしょう

ニッサンのテラノ
ここまで使ってもらえると車も本望でしょう

次は小学校です

これは小学校です。門は開いていますが、校舎に入るにはもう一つ門があり、学校はフェンスに囲まれています。

これは小学校です。門は開いていますが、校舎に入るにはもう一つ門があり、学校はフェンスに囲まれています。

小学校のグラウンドは天然芝でした。

小学校のグラウンドは天然芝でした。

明日は午前3時半(日本時間午前2時半)起床ですので、これでグアムからの報告を終わります。

長々お付き合いいただき、ありがとうございました。

4日目 マリンスポーツ おまけ

2014年2月20日 木曜日

もう少し残っていました。

女子バレー部に地元のお兄さんを加えたビーチバレー 監督 練習しています!!!

女子バレー部に地元のお兄さんを加えたビーチバレー
監督 練習しています!!!

今日の昼食はカレーとチキン

今日の昼食はカレーとチキン

 

パラセーリングに出港します。

パラセーリングに出港します。

 

 

行ってらっしゃーい! 残念ながら飛んでるところの写真はありません。

行ってらっしゃーい!
残念ながら飛んでるところの写真はありません。