ただいま、東京スカイツリーから今日のホテルへ向けて移動します。
スカイツリーの写真をアップします。
午後もあまり気温が上がらず、小雪が舞う中、時折暖かい日差しを浴びながら、練習ができました。
初心者も全員、高速8人乗りゴンドラリフトで、山頂(1,100m)まで登っての練習です。全体的には緩斜面で、初心者にも比較的滑りやすいゲレンデでした。次第に個人差ができはじめたようです。若さで疲れも見せず、実習初日の最後には全体的に良く滑られるようになっていました。この調子ならば、明日午後の閉校式までには、かなり上達すると思います。
15:00 実習を終了し下山。今日、お世話になったインストラクターの先生と、班ごとに記念写真を撮影。記念撮影の写真は今夜UPされます。
帰りの車中は各自「爆睡」状態で、物音一つしません。
この後の夕食は、全員でジンギスカン料理を外食で予定しています。とりあえず、16:45ホテルへ無事到着しました。
9:45 スキースクールの開校式をゲレンデの入り口で行いました。スクールの校長先生ご挨拶、本校生徒代表の藤井君による挨拶の後、各班に分かれて早速午前中の基本練習について、ゲレンデで練習しました。
初心者も経験者の山頂の見晴らしの良いゲレンデで、午前中は基本を中心にレッスンしました。
現在のゲレンデ状況は、以下のサイトでご覧できます。
2台のライブカメラがあります。生徒たちの練習の様子が見られるかもしれません。
>>> 次のお知らせは、17:00頃を予定しています。<<<
今週の寒波による悪天候で、本日は飛行機もバスも大幅に遅れ、最後の班別自主研修にも計画した場所まで行けなかった班が多かったと思います。
無理せず、ホテル周辺のアーケード商店街や札幌市の地下通路を拠点に、お土産や観光、班員だけの特別の夕食で、貴重な時間が過ごせたでしょう。初めて慣れない最北の地へ来て、-5.1℃の極寒の中をほぼすべての班が無事に20:30の門限に帰ってきました。
明日は、いよいよスキー・スノーボード実習です。今日は早朝からの移動で疲れも多いと思います。生徒たちは、親元を離れ、よき友とこのような最高の修学旅行に参加させていただいていることに感謝しながら、床に入ってくれると思います。
今夜の報告はこれで終了します。明日の活動ログもご期待ください。それでは、おやすみなさい…。