‘学校行事’ カテゴリーのアーカイブ

新任式・始業式

2014年4月8日 火曜日

新学期がスタートしました。14名の新しい先生方を迎え、共に頑張っていきたいと思います。

20140408-110153.jpg

明日は、入学式‼︎ 大きな声で校歌を歌って新入生を迎えよう‼︎

20140408-110424.jpg

平成25年度卒業証書授与式が行われました。

2014年3月1日 土曜日

0 1 2 3 4 5 6 

平成26年3月1日、平成25年度卒業式が行われ、311名の卒業生が3年間過ごした学舎を巣立ってゆきました。

卒業証書授与に始まり校長の式辞、来賓の方々の祝辞、そして在校生の送辞など卒業生へのはなむけの言葉が贈られました。卒業生からは答辞が述べられ、仰げば尊し、蛍の光、校歌の斉唱と続き式典は滞りなく進行、感動のうちに幕を閉じました。

特に印象的だったのは、在校生代表の送辞と卒業生代表の答辞でした。在校生代表は落ち着いて卒業生の方を見ながら話しかけるように別れの言葉を述べていました。一方卒業生代表は一年に入学した時から今日卒業を迎えるまでの思い出を語りかけていたのが感動的でした。在校生もきっと見習ってくれることでしょう。

 

平成25年度 一年百人一首大会

2014年2月18日 火曜日

平成26年2月18日に『平成25年度 一年百人一首大会』が行われました。

目的
(1) 百人一首カルタをとおして、日本の伝統文化に親しみ、その楽しさを実感する。

(2) カルタ取り競技をとおして、親睦を深めクラスの団結をはかる。

一回戦は各クラス4、5人の8チームの対抗戦を行い、二回戦は体育館床に並べられた大判(B4版)のカルタを各クラス代表のチームで取り合いました。各クラス白熱した競技となり、多い人は一人で50枚以上取る人もいました。
1 2

 

3 4

山陽学園大学中国人留学生との学習と交流

2013年12月19日 木曜日

1 2 3 4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校では「中国理解」という学校設定科目を設けています。経済成長著しい中国に着目し、中国語の学習のみならず、中国に対する異文化理解することも目的としています。今年は初めての試みとして山陽学園大学の中国人留学生4名をお迎えし、中国語の学習と交流会をおこないました。異文化理解に必要なことは、語学力もさることながら、異文化に対するオープンな姿勢と積極性です。最初は緊張感がありましたが、徐々に解消。最後のフリートークでは大いに盛り上がりました。本校と距離的にも近いので、この学習と交流会をさらに発展的していきたいと思います。

第20回 東商デパート オープンしました!

2013年12月7日 土曜日

第20回の東商デパートがオープンしました!
営業時間は14:00までとなっております。
皆様お誘い合わせの上ご来店ください。

20131207-101708.jpg

20131207-101726.jpg

20131207-101740.jpg

20131207-101751.jpg

20131207-101801.jpg

20131207-101810.jpg

20131207-101824.jpg

20131207-101840.jpg

20131207-101851.jpg

20131207-101858.jpg

キティちゃん×東商 コラボ商品!!

2013年11月27日 水曜日

 キティちゃん×東商 コラボ商品!!

今年のキティちゃんグッズはボールペン!限定1,200本

ストラップ・ハンドタオルも販売いたします。

 

お求めの方は当日8:45分から多目的広場(岡山ドーム正面)にて、開店後は店頭にて整理券を配布いたします。
必ず整理券をお求めください!

 

ボールペン¥600
image001

 

 ハンドタオル¥600
image003

 

ストラップ¥500
image002

人権教育講演会

2013年10月30日 水曜日

10月29日に1年生を対象とした人権教育講演会が開催されました。講師は環太平洋大学の筒井愛知先生です。テーマは「便利な携帯の身近な落とし穴~LINEの仕組みからよくあるトラブルの実態まで」でした。今日携帯電話は高校生にとってコミュニケーション・ツールとして欠かせないものとなっていますが、トラブルも多く生じています。相互に相手を尊重しあうとともに、被害に遭わないようにする携帯電話の使い方、マナー・モラルについて学びました。携帯電話はあくまで連絡の手段であって携帯電話に支配され、自分の時間を奪われてはならないというメッセージを伝えてくれました。オープニングではダンスの披露があり、生徒を引きつける巧みな演出がありました。皆さん、携帯電話にはくれぐれも気をつけて付き合いましょう。

0015 0056 0098 0114

岡山東商業高校(翠光祭)文化の部

2013年9月26日 木曜日

岡山東商業高等学校は、第61回翠光祭文化の部を開催しました。テーマは「刻め!東魂伝説~我らの闘いここにあり~」です。25日は、各チームのステージ、模擬店等が行われました。26日は、文化部や委員会の披露で、27日は、体育の部が行われます。生徒全員は高校時代の良い思い出を刻みます!(一般公開はしていませんので、ご了承下さい。)

第1日目

ステージ・模擬店・展示の様子

 1 2 3 4 5 6 7 8  9    10

 

 

第2日目

演劇部・書道部・委員会・ダンス部の様子

 11 12 13 14 15 16 17 18

 

 

 

倉敷商業高校と岡山東商業高校の定期戦Vol1

2013年5月10日 金曜日

 3 4 5 6 7 8 11 12 13 14 15    

5月8日(水)に県総合グラウンドで第60回定期戦を行いました。倉敷商業高校と岡山東商業高校の両校がエール交換をし、互いのプライドをかけた熱い一日となりました。結果は本校が4年連続で総合優勝しました。(^=^)^^^^

明日は倉商定期戦!!

2013年5月7日 火曜日

GW明けの5月7日(火)6限 明日の倉商との定期戦に向けての応援練習を行いました。

大きな声で校歌を練習し、開会式のパフォーマンスを全校をあげて練習を行いました。

生徒会長のかけ声とともに、全校で一致団結し明日の倉商定期戦へ挑みます。

目指せ4連覇!!目指せ完全勝利!!