平成28年度生徒総会が5月31日に体育館で行い、前年度の生徒会会計決算報告、今年度の生徒会会計予算案などを承認しました。次に、各種委員会から昨年度の反省と今年度の活動方針を発表しました。また、生徒会長から生徒からの要望事項も上げられ、今年度も活発な生徒会活動が行われることでしょう。みんなでいい学校をつくっていきましょう!!
4月22日(金)3年9組は、南区片岡にあるサウスビレッジへ貸切バスで出かけました。まず、入場ゲートの前でクラス写真を撮り、その後広々とした芝生広場で、クラス全員でドッチボール大会をしました。
昼食のバーベキューは、炭火で約1時間、煙で目がしみましたが、友達とわいわい言いながらおなか一杯食べました!(飲み物もドリンクバーでおかわり自由でした)
食後は、遊具で遊んだり、サウスビレッジを見渡せる展望台に登ったり、イチゴ狩りを楽しんだりと、思い思いに楽しみました。当日はたくさんのフリーマーケットも出展されており、賑やかな遠足になりました。
お天気もバッチリで、生徒との仲も深まり、楽しい1日になりました!
4月22日(金)クラスで初めての行事となる1日遠足へ出かけました。行き先は神戸方面です。
遠足の1週間前から、どんなところだろう、何をしよう、と計画を立て、楽しみにしていました。
当日は早朝の集合でしたが、みんながんばって早起きをしたおかげで時間通りに出発することができました。しかし、5組に負けてしまったのだけは悔しかったです・・・ バスの中では生徒によるクイズ大会も行いました。
まず神戸市立須磨海浜水族園に行きました。ここからは担任が計画したレクリエーションの始まりです。男子2人女子3人ずつの8班に分かれて班対抗クイズラリーをしました。園内をじっくり見て回らないと分からない問題も多く、時間配分を考えながら、班で協力してクイズを解いて回りました。小学生や園児たちもたくさんいて、楽しく回ることができました。特にイルカショーは迫力があり、みんな見入っていました。
次に神戸ハーバーランドへ向かい、昼食と自由行動の時間をとりました。天候に恵まれ、晴れ空の下で眺める神戸港の景色はとてもきれいでした。それぞれに食べたいお店を探したり、先にお土産物を見たりと時間はいくらあっても足りません。天気がいいので、ランチシートを広げ、持参したお弁当を食べている生徒もいました。
楽しい時間もあっという間に過ぎ、帰る時間です。もう少し散策したかった、楽しかった、また来たい、と様々な感想が出ました。帰りのバスはしばしの休憩タイム。そしてクイズラリーの結果発表をしました。
3年6組の親睦を深め、笑顔溢れる充実した遠足となりました。今後の行事にも期待です!